
義母の引越し代を兄弟で折半することに疑問を感じています。自分たちの生活も厳しい中、なぜ支払う必要があるのか悩んでいます。
義母が主人の弟宅へ同居することになり今度引越しをするのですがその引っ越し代を兄弟で折半となってるそうです。主人の兄弟は4人で、同居する弟は今後同居するにあたりお金がかかる為他の3人で折半するそうです。はっきりとした金額は聞いていないのですが5-10万ぐらいだと。
義父は居らず、義母はパートで働いて出かけたりよくしているそうです。
お祝い事などでお金を包んでもらったこともありません。
そして何より自分たちの生活していくのでも厳しいのになぜ義母の引越し代を払わないと駄目なのかとモヤモヤしてしまいます。
私の心が狭いだけでしょうか、、、
どうしたらいいのかと気持ちがしんどいです。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

まこ
引越し代は義母が出せよって思っちゃいますよね😭払いたくないですが、自分の家で同居されるよりよっぽどマシなので3万ちょっとなら払います。

はじめてのママリ🔰
え。そんな金額で義母の面倒見てもらえるんなら万々歳じゃないですか!!!!めっちゃくちゃ安いと思いますけど。

はじめてのママリ🔰
その額で同居してもらえるなら全然払います。
はじめてのママリ🔰
ほんとに、遊びに行くお金があるなら貯めてたらいいのにと思ってしまいます。笑
なるほど!それを思ったら気が少し楽になりました🤣🥹3万も安く思えてきました😂😂
ありがとうございます!!