
コメント

ちょも
コールセンターです!(*´-`)
うちは助かってます!

あやまま
なかなか理解ある会社は
未だになかなかないですよね💦
私はパチンコ店です。
理解してくれてます。
ただ、会社なので
いくら子供の都合でも
はい、どうぞと
こころよく言ってくれる所は
なかなかないと思いますよ。
理解してくれてても
従業員は嫌な人は絶対居ますし。
それ覚悟なら
どこでも大丈夫だと・・・笑
参考にならず、すみません。
-
ぱぴ
やはり子供いると難しいですよね。。
快くどうぞ帰りな!みたいな仕事なんてなかなか無いですよね😂パチンコも見てみます!- 7月10日

ひまママ
歯科医院で正社員で働いてます😊
女性中心の職場なので子育てに理解あるところ多いんじゃないかな??
-
ぱぴ
歯科医院ですか^ ^
確かに女性多いですもんね!!探してみます💓ありがとうございます!- 7月10日

ポッポちゃん
産まれる前は保育士してました。
女性の職場しかも子どもの体調を気にする環境にもかかわらず、休むのは気を使いました💦💦
1日休んだだけでも、お茶菓子持って配りました😭

厚ちゃん♡
派遣でOLしてます。
派遣先通すと、子供のことを了承してくれている会社さんを紹介してくれるので、急な休みも理解してくれますよ!

ママ
コンビニパートしてます💓
都内です😚

みき
介護職です!場所によりけりですがうちはママさんがたくさんいて子育てを通って来てる人ばかりなので理解してくれてます。パートなので土日祝は休みです!
ぱぴ
急遽お休みなども大丈夫ですか?
ちょも
人員がもともと多いので、急遽お休み、早退遅刻も他の仕事よりは融通ききます(*´-`)
私の職場は特に、上司も産休育休、子育て中などの方がいらして理解してくださります♪
ぱぴ
そうなんですね^ ^そう言った職場だと働きやすいですよね♫
ちなみに都内でしょうか?
ちょも
はっ!ごめんなさい🙏東京ではないのです〜💦
あと、会社や業種によって融通が効くか異なるので、確認すると良いかと(*´-`)
テレビショッピングの受注業務とか、そういうのはオススメです〜〜。