
コメント

miku
わかりますわかります😂上のお子さんですかね?
全然言うこときかないですよね。

ママリ
私もです!保育士ですが、、🤣
ダメなことはダメでしっかり伝えるべきだと思いますよ✨
怒った後は甘えさせてあげたり、抱きしめてあげるといいかもしれないですね🕊
怒られても子どもはママが一番好き💓私も最近は出産間近で余裕もなくかなり怒鳴ってます。。💦
-
c
最近、まま怒るけどいちばん好きって言ってくれて、。もう申し訳なくて。わたしに余裕があるときはぎゅうしたり、遊んだりできるんですけど、、
下の子が生まれてから余裕なくなってしまって、、- 7月10日

RISA\(¨̮)/
私も毎日怒鳴ってます😱
怒鳴らない日はないです😅
もうほんとにイライラするし
毎日疲れますよね😭
-
c
ほんとに疲れます。ストレスたまりますよね。いまちゃんと遊んであげれる余裕ないです。。
- 7月10日

杏奈
怒鳴ったことないです。
どうしてるか…あまりイライラしなあのと、イライラしそうになったら「こんな時期はあっという間に終わっちゃった私から離れていくんだろうな」とか考えるといとおしさが込み上げてきます✨
-
c
すごいです。
下の子が生まれてからほんとに毎日かな、ってくらいだったので、、見習います。
そうゆう考えしたことなかったので、ちょっと考え変えてみます(^^)
コメントありがとうございます!- 7月10日
-
杏奈
全然ですよ💦 私ももうすぐ二人目産まれるんですけど、今は尚更娘との二人きりの時間がいとおしくてたまらなくて…💦
私、娘が産まれた瞬間から日々よくあっという間に成長してしまうことを寂しく思って泣いちゃうんですよ😢💦
毎日毎日一歩ずつ確実に娘は世界を広げていて、10年もすれば私より友達と遊ぶことが楽しくなって、夜ご飯も一緒に食べることも減ってそしていつか出ていく日が来る…。
毎日そんな風に考えてしまいます💦
そう思うと、イタズラもイヤイヤもいとおしい時間ですよ✨
うんち替えさせてくれなくて苦戦したことも、食事をべちゃくちゃに散らかされたこと、全部が絶対いとおしい思い出になりますよ✨✨
私たちがいないと生きていけない時期なんてほんとに人生のうち一瞬です!
忙しかったりすると今しか見えなくなりがちですが、広い長い目線で今を見てみるととってもキラキラした日々ですよ✨- 7月10日

ぴーたん
わかりますわかります。。
2人目生まれてから上の子に怒鳴らないように接しているのですが、その分、旦那との喧嘩で言い合いになってるので、、よくないですよねぇ。。
ある程度は仕方ないです。。
ダメなことはダメですしね。でもその分甘えさせるときは思いっきりハグしたり子供が甘えたいようにさせてます。
-
c
コメントありがとうございます!
わかります、旦那にもイライラしちゃいます。帰ってきたら、ごめん疲れたから寝させて。とか、言っちゃいます。。- 7月11日

のこのこ
児童精神科医が書いた本で、読んでいてハッとさせられた言葉がありました。
怒鳴ったりイライラするのは子どもと対等だからだ。
親側が成熟していないから対等にイライラして怒ってしまう。
そのような親に育てられる子どもほど悲しいことはない。
という文面です。
少々、強烈でパンチがありますが心に響きました!
人間だからイライラしますよね、完璧な人なんていないですし😃
成熟した大人に少しでも近づけるように時折この言葉思い出してます!
-
c
その言葉聞いてすごい息子に申し訳なくなりました。
今週1週間、とりあえず怒鳴らない!を目標にがんばります!それを続けられるようにとりあえず金曜日まで!ってゆうのを続けたいと思います!- 7月11日

pique
先日イヤイヤ期の乗り越え方のセミナーに参加したんですが、アンガーマネジメントの方法で、6秒間だけ数えながら無になるといいらしいですよ(^^)
イヤイヤ期とかで怒鳴った後とか自己嫌悪になりますよね。私も怒鳴ったりしたら、あとでごめんねってハグして良い子良い子するようにしてます💦
-
c
イヤイヤつらいですよね。終わりかけてるとおもうんですけど、余裕なくて怒っちゃいます。ごめんね、してぎゅうして、それも今更感あって申し訳なくなります。
- 7月11日

ドタバタまま(31)
わかります😣
私も限界になると怒鳴ってます。
それまではこの子は若干2歳の子…と言い聞かせて色々我慢してます(笑)
が、今日は白いラグの上にトマトジュースを故意にぶち巻かれキレてしまいました…😞😞
大人の私がトマトジュースを置いといたのが悪いんですよね〜…と反省しましたが。。
そのあとごめんねしました。
仕方ないです!!
でも怒るのも体力使いますし、しんどいですよね😫
毎日おつかれさまですよ〜お二人も育ててるのですから!!!すごい!
子どもいたら大抵のめんどくさいことは起こって当たり前と思って寛大に行きましょ!
-
c
コメントありがとうございます。
トマトジュース、、(>_<)もう!やめてよっ!ってなりますよね。
ほんといろいろめんどくさいです(笑)2歳くらいって面白いし可愛いんですけどね❤️もっと余裕もって接したいです(>_<)- 7月11日
c
そうです、、mikuさんのお子さんも同じくらいですね。下の子が泣いてて自分のこともしたくて、ごはんも作りたいし、上の子は遊んでってひつこくいわれると、もう!待って!って言っちゃいます。