
コメント

ひろ
尿蛋白度々+でした💦
塩分もそうですが、特に疲れてると出やすいみたいなので、よく寝ると良いかと思います!

かな
2+以上だと塩分気にした方がいいかもですが
+-とか+だけなら寝不足や疲れで出るものなので
そこまで気にしなくていいと思います!
私は夜勤やったりしてるのでいつも+-でます(笑)
-
きぃ
+-でした!
疲れなんですかね…😭
でも、そっちの方がありがたい。。
ちょっと体調面もよく気にしつつ
次の検診待ちたいとおもいます!
ありがとうございます!- 7月10日

すもも
おりものでも尿蛋白反応するらしいので、検尿時は中間尿をとるようにしてます。
塩分を体から出すにはカリウムがいいみたいです。
無塩のトマトジュースを毎日1本(200mlくらい?)飲んでいましたよ!
-
きぃ
え!おりものでも反応するんですか!?
私も次の検診の時に中間尿を取るようにします!
無塩のトマトジュースは効きましたか??- 7月10日
-
すもも
尿蛋白でて栄養指導入ったときに聞いたので、おりものが多いと反応することもあるみたいです。
トマトジュースが効いたのか、その次から尿蛋白出ませんでしたよ^_^
あとバナナだったかな🤔便通も良くなりました♡- 7月10日
-
きぃ
その日の検診で、おりものが多いから薬入れとくねー!と薬を入れられ、そしてもらいました!
それも関係してるのかもしれませんね💦
トマトジュース効くんですね!
ありがとうございます!
ぜひ参考にさせていただきます!- 7月10日

☺︎
29週で++出てしまい、今週再検でしたが−に戻りました!
前回は尿が少ししか出なかったのも原因の1つらしく、今回は水分をいっぱい摂ってました。あとは間食を抜いて野菜中心で自炊しました。
再検はクリアしましたが、入院だけは避けたいので今後も気を抜かないようにするつもりです(;o;)
-
きぃ
あ!私も少ししか出ませんでした!
それもあるんですね💦
色んなことが重なって出ちゃう場合もあるなんて…
気はまだまだ抜けませんね😣- 7月11日

ことり05
私も前回の尿蛋白で+でしたが、
焼肉連続のあとの健診だったので出たようで😅
外食続きの後ならしょうがないよと助産師さんに言われ
今回は普通に自炊していたら-に戻っていました😊
-
きぃ
外食も気をつけなきゃですね💦
自炊を心がけます!!- 7月11日

hi-.-sa
2人目妊娠中ですが2人目毎回+−です😰
でも浮腫もないし血圧も低めなので何も注意されません☺
きぃ
疲れとかでも出るんですね!
たしかに最近動きっぱなしかも…
ちょっと意識して気をつけてみます!
ありがとうございます!