![えみり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人と離婚するかもめています。きっかけは妊娠報告に私の実家に行った…
主人と離婚するかもめています。
きっかけは妊娠報告に私の実家に行った際、私の父の主人に対する暴言でした。
2人きりの時に起きたため、聞いてはいませんが、大体父の言い方などは想像が付き、嫌な言い方をされたんだろうなと思います。
中でも主人はバツイチ子持ちのため、
「今子供もいるのに、娘との間に子供も出来て複雑だな〜また失敗したら許さないぞ‼️」
という事が引っかかっていて、酷く怒っていました。
結局関東の実家から、新幹線と電車で3時間以上かけて父が謝りに来てくれたんですが…
来るまでの説得、やりとりは私にさせ、
3週間も経ったのに何も無い‼️こんな事起きてるの分かってたら自分から謝りに来るだろ‼️悪いと思ってないから来ないんだ‼️
などと言い、
子供が欲しかったのは分かるが、こんな事言われないようにちゃんとセッティングしとけ‼️家族で話せて無いからこんな事が起こるんだ‼️あんな考えの人がいると分かって、安心して子供産めるか‼️気持ち悪い‼️一緒にやって行けるか不安だ。
などなど、つわりでまだ吐いてるのに言われました。さらに自分の意見を言えば
実家に帰れ‼️出て行け‼️反論するな‼️
と言われ、出て行くつもりでいました。
しかしそう言えば、
早く父に謝らせろ‼️となり、とりあえず父を呼んだ感じです。
で1週間口を聞かず、先日「上手くやって行きたいと思ってるから話したい」
と言われ、
父の性格は分かった。まだ全部は整理できてないけど落ち着いて来た。
子供がもうお腹にいるんだし、どうにか上手くやっていかないといけないと思ってる。今すぐ出来るとは思わないけど、子供の為に上手くやってけないかな?
と言われ、私は
怒るとすぐ、出て行け‼️と言われる事が辛い。前に言わないように約束したよね?
それにつわりで辛い人に対して、あんな扱いするのも考えられない。
などと話したんですが…
それは一緒に住んでる俺に合わせないから、だったら実家に帰れと言った。あとはいつも違う話を持ち出して「私もあの時我慢してた」とか言うからだろ?
と言われ…
結局自分の主張だね。
となり、
布団に入ってからも
1人で育てるとか言うけど簡単に言うな!
2人分の養育費は払えない!
離婚するなら子供はおろせ!
(堕ろす方法は以前調べたと言えば、欲しいと言ってたわりにそんな気持ちだったの?と言われ、主人も病院を調べる)
今朝、「せっかく出来た子だし、仲良くしようよ。昨日おろせとか言っちゃったけどそんなこと思ってなくて…」
と言われたんですが、
「だったら言わないでよ。私は思ってない事は言わない。やっぱり出てけ。と言われる事は辛い。」と言えばやはり主人の主張になってしまい、言い合って終わってしまいました。
素直になれない自分も嫌だな。と思いますが、怒ったからって実家に帰れ!出て行け!は本当に嫌なんです。
そして、前週末前妻との娘に会いに行っていたこともあり何していたのか気になってスマホ見てしまいました。
そしたら去年と同様、サクランボを送っており(多分仕事で買わされるんですが、普段良い物なんか買わない人なので私が欲しいくらいだし、つわりでフルーツしか食べれず最近サクランボを買っていたので余計です)
そして、私の妊娠のお祝いに普段行かないようなお寿司屋さんに連れて行ってくれたんですが、娘がカウンターでお寿司を食べてる写真がありました。
回転寿司しか行かないような主人なのに…私とした事で上手く行った事を娘にもやるんだ。と仕方ないのかもしれませんが思ってしまい、余計にどうしたらいいか分からなくなってしまいました。
長くなってしまった事、
スマホ見てしまった事はすみません。
- えみり(生後11ヶ月, 6歳)
コメント
![ゆっさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっさん
主さんのお父さんの言動はどうかと思います。わたしが旦那だったらきれます。
バツイチ子持ちでも、主さんと一緒に幸せになりたいとおもい。子供作り結婚する覚悟決めたんだと思いますよ旦那さんも。
主さんがどちらの見方につくかですね。お父さんの見方つくのであれば、今後絶対うまく行かないと思いますよ。
お父さんもすぐ思ったことを言わないようにしないと今後無理だと思います。言われた方はずっとねにもちます。。
ちゃんと3人で話し合えるのであればしっかり今後や今の事を話し合った方がいいと思います。
このまま離婚だなんて。バツイチ子持ち養育費払いながらでも主さんと家族作り幸せになりたい!!という旦那さんの決意を踏みにじることになりますよ。。
逆の立場ならどーですか?旦那さんのお父さんにそこまでいわれて、あなたは我慢できますか?
![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきー
バツがついているのも分かりますね、そんな男。
文書だけ読んでいたらお父様が何が悪いのか全然分からないし、なぜそんな事で旦那さんが怒るのかも分かりません。
他に子供もいて自分の娘も妊娠させて心配だな、次は失敗しないようにね!
って親心として普通のことだと思うんですけどね。
それなのに謝りに来てくれたお父様は優しすぎると思います。
喧嘩する度ギャーギャー帰れだのなんだの言って
落ち着いたら謝ってきて、そしてまた喧嘩したらギャーギャー言って。
多分絶対治らないですよ!
私ならさっさと離婚しますね。
-
えみり
ありがとうございます。
確かにみっきーさんからのご指摘読むと不安になります。
怒るのは言われた本人しか、どの程度のこと言われたかは分からないから…とは思いますが、
モラハラというか、ヒステリーというかちょっと気持ちのバランスが不安定すぎます。
産院を選ぶときも、
「隣の市に評判の良い産院があるから、一度受診してみようかと思うんだけど。バスで行かなきゃならないからどれくらい距離があるかも確認したくて…」と相談したところ、
「今行ってる隣の駅の産院にしろ!入院中毎日行くのは俺だろ?今車も無いのにどうするんだよ!」
などと言われ…
しかし一週間位経った時、主人の仕事中に連絡があり
「隣の市の病院見に行く?今時間あるから行けるよ」
と仕事の合間に見学に行きました。
お昼休憩時間で検診は出来ませんでしたが…
さらに看板の診療時間を見て、
「なんでこんな休憩時間があるの?何してんの?」と一言。
距離的に遠かったので、その病院は諦める事にすると話したんですが
帰りに「あんなのんびりしてる個人の病院俺はやだな〜」
で、数日後
「あ!あの時あんなにのんびりしてたのって、休憩中だったんだ。俺たちが休憩中にお邪魔しちゃったのか。だから受付もあんなのんびりしてたのか。」
って言い出し呆れました。
看板も見たし、私も行く前に休憩中と説明してたのに。
なんか話それてしまいましたが、変なというか何かかけた人なのかな。
みっきーさんのご主人はそんな事ないですか?
穏やかですか?- 7月12日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
私の主人もバツイチ子持ちです。
ましてや年も離れてます!!
うちも暴言すごかったです。
なんでそこまでいうの?と言っても
言わせてるのはお前だろ?と言ってました。
こんな風に言わないといけないのも
お前が悪いからだ、でした。
もう、なくなりましたけどね!!
子供に会うのも何も言わず
笑顔で送り出してます。
![kemy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kemy
私の主人もバツで子供が1人います。
男の人はバツがつくと自信がなくなったり、今幸せにしてあげないととプレッシャーになるみたいですよ。
それなのに、あなたの父に言われたのがショックだったのでは??
逆の立場に考えてあげて下さい。
そしてバツイチ子持ちで結婚したあなたが理解してあげて下さい。
まだ子供を手元に産んでいないので可愛さがちがうこと、
手元で大きくなっていく愛おしさは親にならないとわからないです。
だから娘さんのこと許してあげて下さい。
1人しかいない父親です。
あなたの主張もわからないことはないです。
お互いが思いやる気持ちを絶対に忘れてはいけないと私は思います。
ひとつ言えることは、男の人は子供で突発的に物を言います!
子供が小さい時はまだ父親の自覚ないです。子供がやっと自分の意思で笑ったりすると自覚がどんどんと出てくるみたいです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お父さんのそういう気持ちはわかります。
それにえみりさん思ってのことだとお察しします。
私の夫もバツイチ子持ちです。
でも私の親から何と言われても、自分の過去だから自分が通ってきた道だから何を言われてもいいって言っています。
ご主人がどういった経緯で前回離婚に至ったのかがわからないですが、文を読む限りご主人はあぁバツイチだなって感じで捉えてしまいました。失礼なこと言ってごめんなさい。
えみりさんと生きていく覚悟をしたなら、何を言われても耐えれると思います。
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
えみりさんのお父さんが言ったことは暴言出ないと思いましたけどね🤔
だって事実やし(笑)
ましてや、それ言われたくらいで出て行けだのなんだのって、、、
失敗する気満々やん!って思いました(笑)
子供おろせって喧嘩でも言ったらあかんことやし、前の子供だけに会うならまだしもなんで妻まで?とも思いますし😶
しかも普段はしないことをそいつらにはしてるって思うともう無理です。
えみりさんのお母さんはなんか言ってないんですか??
お父さんはえみりさんが大事やから失敗するなよって言っただけやし、あんまりお父さんを責めてあげないでください💦💦
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
うちの旦那もバツイチ子持ちですし、私と旦那はかなりの年の差もあります。
お父様の発言はえみりさんを思っての事だと思います。
娘には幸せになって欲しいから言い方は考えるべきだったとは思いますが釘さしただけですよね。
率直に旦那さん、モラハラかなぁと思います。というか精神年齢が低いといいますか…
お父様がわざわざ謝りに行くのも凄いですが、嫁の父親に謝らせるのも、そんな事をいつまでもギャーギャー言ってるのもえみりさんへの思いやりのない言葉も有り得ないです💦
嫁、子どもを守る気が無くて、自分の事しか考えてないなぁと思いました。
これから先の事をよく考えて
ちょっと考えた方がいいと思います。
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
私はえみりさんのお父様のお気持ちの方がわかりますけど。
文章からだと何がいけないのかわからないです。
父親として、娘に子供ができて、ならしっかりやって欲しいって意味の喝だと思います。
そのくらいの覚悟、旦那さんが持ってて当たり前じゃないんですか?
私はその旦那さんがパワハラモラハラにしか思えません。
-
えみり
ありがとうございます。
喝にしては言い方が酷過ぎたんだと思います。
だけど父の気持ちも分かってくれてありがとうございます。
主人にももう少し耐えてほしいなとは思います。
やっぱり主人がモラハラですかね。- 7月11日
![み⋈♡*。゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み⋈♡*。゚
お父さんはえみりさんのこと思ってるんだなーと読んでいて伝わりました
バツがついているだけの男っていうのがよく分かります、、、
旦那さんモラハラですよね
今回は失敗しないでくれよ、娘を傷つけないでくれよっていうお父さんの優しい愛情ですよね
-
えみり
ありがとうございます。
父は思ってるのかもしれないけど、
普段は私に対しても酷いこと言ったり、喧嘩になるような父です。
ちなみに父も50代になってから少しずつ落ち着きましたが、モラハラっぽく、今の主人より酷いところとかありました。
やっぱり主人もモラハラですかね。
どの辺りで判断すべきか悩んじゃいます。- 7月11日
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
とても失礼だったらすみません。
旦那さんは前の奥さんとどうして離婚されたのですか?💦わたしの憶測ですが、そのえみりさんに対する口調とか物の言い方が同じく嫌で怖くて離婚したとかでは、、もしくはそれがヒートアップして暴力的になったりして離婚したとかじゃないのかなと思っちゃいました。
でもお父さんの言葉はきっと、旦那さんが次こそと思って結婚して子供を授かったのにキツかったのかなとは思いますが、お父さんが言ったことは父親なら当然の思いだと思います。ただもう少しオブラートに包んで言うか、言わずに見守り何かあったら奪い返すくらいの気持ちでよかったのかなぁと、、、。済んでることは言っても仕方ないですが、今後の旦那さんの対応や言葉遣いによっては距離を考えるべきかもしれませんね😭
![みやちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやちゃん
お父様、言い方悪かったにせよ、事実だし、大事な娘さんのことだから、言っちゃうのは仕方ないかなと思いました。また、それ覚悟の上でしょ?とも思いました。
加えて、‼️のあたりを見ると、あーだからバツイチなんだなあと感じました。
一緒にいてプラスになる方ではないと思います。こういうときこそ、支え合っていけるのが夫婦と思いますので、離婚してもいいと思うのでしたら、離婚を選びます。
-
みやちゃん
簡単におろせだなんて、殺すってことですよ。そのへん、理解できないんですかね。そういうこと考えてる脳みそだから、離婚するし、お父様だって心配だし、主さんだってやっていけるか不安になるんですよ!!!!よみかえしていらっとしました
- 7月10日
-
えみり
ありがとうございます。
‼️を多用してしまいましたが、本当にすぐ怒り口調というか強めに話して来ます。
私もそういう時ありますが、優しく話し始めたのに…とガッカリします。
支え合うのが夫婦なのに、なんだか難しいですね。
はい。ちょっと
養育費2人分は払えない!
1人でやって行くって言うなら堕ろせっていうのは悲しいです。
出て行け。も、もちろん。
一応翌朝、堕ろせとか言った事は思ってなくて…と訂正してくれた事、
「仲良くやって行こうよ」と言ってくれたので、少しはこちらも考えてあげないといけないのかな。と今日は夜ご飯作って一緒に食べてみましたが…
まだ それでいいの?って悩んでしまう自分がいます。- 7月11日
![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やま
お父さんの発言、娘を想ったら当然の言葉だと思いました。
旦那さん、もし自分の娘が同じようになったらにっこり笑顔で対応できるんでしょうか…?😥
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うーん... スマホ見たのとかはまあ 妻として気になるしなと思うので私も浮気の前科もちの旦那に信用もてないのでたまーにみますw
が たぶん旦那さんが落ち着いてきた時に、私にあんなこと言ったどうのこうのは間違ったかなと思います。
まずは 父親が あんな言い方して傷つけてごめんねとこちらも謝るべきことと思います。
自分にされたことだけを 反省させるんじゃなく発端は 自分の父親の言葉なので、それはこちらも反省すべきところです。
うちの旦那もバツイチ子持ちですが それなりの配慮はして 父にも安心してもらえるように話してます。
-
はじめてのママリ
もちろん 娘を思う父親からの言葉ですぐキレる旦那さんも 問題です..
そこは 大人気ないとも思います。- 7月10日
-
えみり
アドバイスありがとうございます。
そうですね、私が余計な事言ってしまったのはいけないなと思います。
とりあえず今回は主人の味方になって謝るべきでしたね。
ただもう少し違う方法での解決をしたり、話すなど大人になってほしかったな。と思います。
少し違う視点からのアドバイスありがとうございました。- 7月11日
![アンポンタン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンポンタン
バツがつくだけある、旦那さんですね。
と私は思ってしまいました。
ごめんなさい。
旦那さん、モラハラ気質ありますね。
機嫌に左右されて、怒鳴ったり、意見をコロコロ変えたり。都合の悪いことを指摘したり、されたりするとすぐ人のせいにする。
厳しいかもしれませんが、
旦那さん、きっとまた出ていけ
って言うと思います。
えみりさんが辛い時、一緒に乗り越えようとしてくれませんよね?
これから先、育児しているとき
えみりさんが辛いときでも
たぶん、この旦那さん
育児にも家事にも協力してくれないと思います。
都合のいいことだけ並べて
自分の好きなようにしていくと思います。
前妻、子持ちの旦那さんと理解されて結婚したのであれば、えみりさんもがまんしないといけないと思います。
でも、私だったら前妻との子供と遊ぶのは仕方ないとして、モラハラ気質の旦那さんが嫌気がさして離婚するかもしれません。
えみりさんの家族ともうまくいかなそうですし、モラハラって何しでかすかかわらないので💦
もし、命の危険が迫るような場合は、誰かに相談したり、はやく出ていった方がいいですよ
-
アンポンタン
私の元旦那もそんな性格で、私の家族と揉めました。
『俺の言うことがきけないなら出ていけ』
私も何度も元旦那に言われました。
元旦那の両親が口をはさみ、
今までされてきたこと、
子供に対しひどい暴言、暴力未遂をしたことを報告すると
『うちの息子を悪者にするな。あんたと子供は出ていけ』
これが最終通告で、私は出ていきました。
今は実家暮らし、私は離婚しています。- 7月10日
-
えみり
やはりモラハラなんでしょうか。
私も直接言った事もあるんですが、反省して直してくれる部分もあるので、この人は理解や落ち着くまでに時間がかかるんだなぁと思う事ができる時もあるんですが…毎回で難しいです。
それに私自身もカッとなって強い口調になったりする事もありますからね。
あとは私に対し怒ると毎回長い‼️とか言う割に自分もだし、仕事で転勤無かったりすると落ち込んで1ヶ月必要最低限の話しかしない事もあります。
すっごく無駄です。
こういったことがなければ
娘の事を大事に思う事など理解できるのですが、合わせて嫌になってしまいますし、主人にも「そういった背景我慢してるのに」とあたってしまいます。
それに結婚当初
「娘の事があるからまだ子供は考えられない。娘を大事に思う気持ちは変わらない!」など強く主張されたのも頭に残っているんだと思います。
もしこの生活を続けるとしても、何が理由でも「出て行け」と言われたら本当に出て行きます。と紙に書こうと思います。
元旦那さんのお話も合わせてしていただきありがとうございます😊- 7月11日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
私もお父さんが言ったこと何が悪いかわかりません。大切に育てた娘が不幸せになったら嫌ですよね。理由はわかりませんが一度失敗しているんだから。
えみりさんと一緒になる決意をしたのなら何を言われても腹が立っても心に秘めて我慢すべきです。
お父さんが謝りに来た⁉️信じられないです。お父さんがかわいそうです😅
-
えみり
ありがとうございます。
とにかく父が酷い言い方したのが悪いのですが、私も謝りに来させる事とかは信じられないです。
それだったら勝手に帰らないで話し合ってから帰るとかしてほしかったです。
謝りには来てくれたけど、人の話聞く姿勢では無かったし、私や母の為に謝っただけで心から謝ってないよ。と許せてはないみたいです。
元々の父の性格や話し方がそうだから仕方ないんですよね。- 7月11日
-
はじめてのままり
えみりさんやお母さんのために謝りに来たとしても十分じゃないですか。わざわざ交通費かけて。お父さんにもプライドがあるはず。いくらお父さんの言い方が悪かったにせよ、娘の旦那になる人これ以上険悪にならないようにお父さんなりの誠意じゃないでしょうか?お父さんも本当はこんな人に娘を嫁に行かせたくないと思いますよ。
謝りに来たのに許せてないってf(^^;どうすれば彼は許せるんでしょうね。土下座でもさせたいんでしょうか?
お父さんの肩ばかり持ってるような意見ですみませんが、このままの状態で結婚しても将来、えみりさんのこともご両親のことも大切にしてくれるとは思えません。- 7月11日
-
はじめてのままり
補足読みました。結婚しているんですね。旦那さんにも良い所があるみたいで安心しました。いろいろ溜まっている部分もあるでしょうか。落ち着いて話し合いができると良いんでしょうがf(^^;板挟みで大変ですね。えみりさんの体調が心配です。
- 7月11日
-
えみり
いいえ!ありがとうございます😊
残念ながらもう結婚しているのです。
多分今回の父の発言が最初の挨拶だったら良かったものの、もう数年経って、子供も出来てそれ?っていう感じだったんでしょうね。
今迄仲良くやっていただけに。
主人も父に良い印象を持って、介護しなきゃ。とか老後のことも考えていたとか。
体調は日によってですが、ストレスだけが原因とかではなさそうですので…
心配していただきありがとうございます!- 7月11日
![(* ॑꒳ ॑* )⋆*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(* ॑꒳ ॑* )⋆*
うちの旦那もバツイチ子持ちです。
実家に結婚の挨拶に行ったとき,うちの父親も旦那に「バツ2にならないようにね~」って言ってましたよ(笑)
えみりさんのお父さんがなんで悪いのか…
なんで旦那さんがそこまで怒るのかわかりません。
えみりさんの旦那さんの発言,モラハラだなって思いました(>_<)
これから家族になるのに嫁のお父さんに謝らせに来させる…
色々とありえないなて思ってしまいました。
人様の旦那さんにすみません(。•́•̀。)💦
言葉だけではなく,そのうち手を出してきそうで怖いです(^ω^;)
-
えみり
ありがとうございます。
(* ॑꒳ ॑* )⋆*さんのお父さんは普通に優しく
「バツ2にならないようにね〜」
って言いましたか?
補足にも書いたんですが、ウチの父の言い方が悪かったんです。
心配して二階から一階の2人の会話を聞いたんですけど、内容は分からずで…
父がいつも通り私の苦手な口調で話してました。
私は夜遅かったのと、つわりが酷くて一階に様子を見に行かなかった事後悔してます。- 7月11日
-
(* ॑꒳ ॑* )⋆*
挨拶に行ったとき,うちの父親も部屋着でした。
うーん…
笑いながら言ってました!!
〇〇(うちのこと)はわがままだから…って言いながら(^ω^;)
うちの母親は彼氏がバツイチ子持ちって伝えたらものすごく反対していて…
挨拶に行ったときに旦那と2人で話してました(;´д`)
やっぱり娘がバツイチ子持ちと結婚するって親からしたら心配だと思います(´·ω·`)
えみりさんのお父さんも今までが大丈夫だったから,そのような言い方になったんじゃないですかね…
昔からの言い方なら仕方がない気がします(>_<)- 7月11日
![noo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
noo
お父様のお気持ち、すごく分かります。分かりますが、あえて本人に言ってしまうのはデリカシーないですよね。思ったとしてもあくまで身内の家族内だけの発言に留めておくべきだったかと。
旦那様は…バツ付いたのもお察しな言動…ごめんなさい。でもそういう人ってそう簡単には変わらないと思います。離婚理由は知りませんが、えみりさんがそんな人とどう上手く家族として付き合っていくかしかないような気がします。
娘さんについては、仕方ないのでは。
その子にとってお父さんは一人しかいませんし、再婚時に子どもと面会する事などは話し合いしなかったのですか?
-
えみり
ありがとうございます。
はい、せめて私に話してくれていれば、もう少し言い方あるよ。とか言えたんですが
ハッキリ悪く言う事は無かったんですよね。- 7月11日
![りんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんまま
お父さんの言ったこと、言い方も悪かったと思います。
でも旦那さんがバツイチ子持ちなので、その程度言われるというのは容易に想像出来ることでは?それくらい言われても当然!くらいの気持ちで挨拶に行くのが普通だと思いますけどね…。すいません、旦那さんの離婚理由は分からないですが…。
そしてバツイチ子持ちと結婚するということは前妻や前のお子さんがチラつくという覚悟をあなたも持って結婚するべきでは?
-
えみり
ありがとうございます。
多分主人も妊娠報告じゃない時に言われたら少し違ったかもしれません。
私も仕方ない事…と思って過ごしたり、考えたりはするんですけどね。- 7月11日
![えみり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えみり
みなさん、たくさんのコメント・アドバイスありがとうございます。
また夕方時間が出来た時に補足したいと思います。
よろしくお願いします。
えみり
旦那の気持ちを読み取ってくれてありがとうございます。
主人はなかなか前の家族の事を整理できなかったのですが、この数年でようやく私達の事前向きに考えてくれるようになりました。
本当は結婚する際にきちんと整理はしておいてほしかったのですが…。
でも主人としてはそう思って切り替えた時に言われてしまったから余計にショックと怒りが大きくなりますよね。
私も少し寄り添えるように努力したいと思います。