
友人の結婚式に招待されたが、お祝いを送るタイミングが早いか悩んでいる。自身の結婚時には何もらっていないが、現金や品物を贈ることを考えている。失礼ではないか心配している。
友人の結婚式についてです!
招待状を送りたいと言われたんですが
諸事情で泣く泣くお断りしました。
お祝いを贈ろうと思い住所を聞いたんですが
結婚式が3月、入籍は結婚式の二週間前だそうです。
早すぎるお祝いはあまり良くないですか?
離れている為郵送になります💦
住所聞くの早すぎたかなぁと思ってます💦
ちなみに私の結婚のときには何も頂いてないんですが
現金1万円と5千円程の品物をと考えてます☺️
失礼にはあたりませんか?(/_;)
- 🐣(7歳)
コメント

あめり
全然失礼じゃないですよ^_^
私もそのようなパターンでお祝い頂きましたがとても嬉しかったです!
わたあめさんの時もらってないのなら現金はいらないかもしれないですね💦
私なら気を遣わせちゃったなって思っちゃいます(>_<)
1万円以内もしくは5000円以内でプレゼントでいい気がします♡
5000円くらいでプレゼント郵送して結婚式当日に電報とかはどうですかね?
サプライズで電報きてた時すごく嬉しかったですよ♡
考えるの楽しくて新しい提案しちゃいました💁

田舎のナス
全然失礼じゃないし、むしろやりすぎな気が💦
貰ってないなら私なら5000円以内のプレゼンだけにしますね💦
-
🐣
そうなんですね😭
とても嬉しい報告だったので色々考えてしまいました(´;ω;`)
欠席にして申し訳ない気持ちもありまして💦
気を遣わせてもいけないので1万円前後の品物をプレゼントしようと思います✨- 7月10日
🐣
なるほど~🤔
難しいですね…Σ(゜Д゜)
現金かプレゼントどちらかにしたほうがいいですか?😭
出産祝いも渡してないのに…って言われたのであまり多いと気遣いますよね💦
電報!!
いいですね!😍
参考にさせていただきます(’-’*)♪
あめり
正直現金はありがたいですよね😂
でも、自分が頂いていない点を考えるとやっぱりプレゼントの方がいい気がしますねぇ💦
どちらにしても結婚のお祝いを頂けると気にかけてくれてる気持ちが嬉しかったですよ^ - ^♡
🐣
1万円くらいの品物をプレゼントしようと思います☺️
ありがとうございます✨