
2人目の妊娠に不安。育児や経済的な心配、震災の影響で憂鬱。子供を望む人もいるのに、自身の親としての不安を吐露。
まとまりのないボヤキです。
気分を害される方もいるかもしれません。すみません。
2人目の妊娠を喜べません。
1人目の子がやっとまとめて寝てくれるようになり、私も自分の時間が取れるぐらいまで落ち着いてるのに、またこの時間が無くなるのか…と思うと苦痛です。
体重増加不良やアトピーで病院通いの子を育てていくのにも手一杯なのにさらにもう1人…となるとちゃんと育てられていける自信もなく経済的にもやって行けるのか不安で不安で仕方ありません。
旦那は兄妹いた方がいいと言っていたので喜んでくれていますし、俺も手伝うからと言ってくれていますが
私が居なくなるとギャン泣きで泣き止ませることが出来ないため、あまり当てにならず次の子も同じような感じになると…と思うと本当に憂鬱になります。
それに何より震災が続いてる今、将来の事も不安で1人の子も守れるかわからないのに2人も守れる気がしません。
もしかしたら我が身可愛さで見捨ててしまうかも…
もちろん、わが子は可愛いです。大好きです。
守りきれなかったらどうしようとニュースを見て被災していないのに泣く毎日です。
いつ起きるかわからない震災にも怯えて
色々な事が怖くて怖くてたまらないのです。
子供を望んでいる人は沢山いるのにどうしてこんな親のところに来ちゃったの。
他の人だったら誕生を喜んでくれたのに。
きっとその家庭で産まれた方が幸せなのに。
ごめんね。
- やえた
コメント

ぴけ
避妊されなかったんですか??

退会ユーザー
不安な気持ちもわからなくはないですが、そのような思いを抱えているならなぜ避妊をしなかったのですか?どうして来ちゃったのとか、赤ちゃんが可愛そうです。
-
やえた
私も兄弟を作ってあげたら賑やかになるだろうなと思っていましたし、旦那も2人目を望んでいたので特にしてませんでした。
こんな気持ちになるなんて思ってなかったので申し訳なさしかないです- 7月10日

y.
妊娠が分かるとうれしい反面、不安もたくさん出てきますよね😭
子供の将来や、もし自分の子供を守りきれなかったら、、、と考えて不安になってるんですよね?
それなら私はきっと素敵なお母さんなんだろうなと思いました^_^
たくさん子供を望んでる人がいる中で、やえたさんを選んだということは、きっとお子さんがやえたさんがママがいいと思って選んだんでしょうから、よかったら、ごめんねじゃなくて、これから一緒に頑張ろうねって声をかけてあげて下さい❤️
-
やえた
震災のニュースを見たりしている中でどんどん不安な気持ちが募ってしまってマイナスな事しか考えられず…
こんなこと誰にも言えないので吐き出させてもらいました。
ありがとうございます。
頑張ります。- 7月10日

はじめてのママリマン
避妊しなかったの?ってみんな思うと思います…。災害で大変な時期で命に関して考えてしまう時期だからこそ、見捨ててしまうっていうのは心が痛いです。生きたくても生きられなかった人、100人以上がいるんです。
-
やえた
私も兄弟が出来たらと思っていたのと旦那も2人目を望んでいたので特にする必要も無いかなと思っていたのでしてませんでした。
こんな最低なことを思うなら兄弟を望まなければよかった、避妊しておけば良かったと思っています
可哀想なことをしてしまいました
もちろん、守りたいです。
ですが人間いざと言う時どう行動するか分かりません。私はパニックになると思います。
絶対守るからと抱きしめながら誓っていても
それを守れなかったらどうしようと不安になってしまうのです。- 7月10日
-
はじめてのママリマン
他の方の返信を読んでて…やえたさんはできちゃったー!って方ではないんですね、勘違いしててごめんなさい。
不安な気持ちになってらっしゃるんですね。
悲しいニュースが起こってばかりなのでナーバスになってるんだとおもいます。私もそうなので。
お子さん二人も育ててるママさんは私からしたら尊敬です。大変そうですし。でもお子さんが二人以上いるママさんと話をすると、大変以上に喜びが多いって話してらっしゃいました。
大変かもしれませんが喜びが待ってる…と私は思いますが、ママは大変ですよね。。。- 7月10日
-
やえた
いえ、私の書き方と考え方が悪いのです。
言われている事は正しい事ですので大丈夫ですよ。
ほんとに、2人以上育てていらっしゃるママさんがたは偉大です。
早くこのマイナス思考から脱出して旦那と素直に喜びたいです…
ありがとうございます。- 7月10日

たぬ
不安な気持ちに押し潰される前に、今の気持ちを旦那さんと共有してみたらどうでしょうか?話すことで、わかってくれる人がいることで、少しは気持ちが落ちつくと思います。
-
やえた
人として最低な考えと言うのは分かっていますし、素直に喜んでくれている旦那にも申し訳なくて話せず…
書くことで落ち着くかなと思いまして書き込んだ次第です。
ありがとうございます。- 7月10日
-
たぬ
少し落ち着かれているのなら良かったです😀
最低な考え、、、でも、守りたいから、生きて欲しいから、そう思ってるだけですよね?愛情がなければ思えないことだと思います!ちゃんとママさんです!
私も一時期、私がママでごめん、あなたは生きるんだよという気持ちで泣きはらしてました😅旦那さんがいなかったらどうなっていたことか。今は、大好き❤と溺愛してますが。
きっと一時不安になってるだけだと思います。震災が落ちついたら、天気がいい日にお出かけとかして気分転換しましょ!- 7月10日
-
やえた
色々な方に啖呵して頂いたおかげで落ち着いてきました。
私はどうなったっていいんです。
この子がこの先私が居なる時が来たとしても、笑ってくれさえいれば。
そう思っているのに悲しくなるばかりで…
子供可愛いですよね。
私も児童館行く度に我が子が一番だなと親ばか発揮です。
最近篭もりがちなのが良くなかったですね。
子供とお出かけしてみます。
本当にありがとうございました。- 7月10日

退会ユーザー
避妊されていなかったということは、欲しい気持ちがあったってことですよね!
でも、今は不安な部分が出てしまってるんですよね。
震災や怖い事件もありますし…
マタニティブルーもあるかもしれませんし、落ち着いたらきっと喜びにかわりますよ!!
-
やえた
上記の事を書いているのであまり信用は無いかもしれませんが、欲しい気持ちはありました。
こんなに最低な思考になるとは思ってもみませんでしたが…
早く落ち着くよう、リラックスして我が子で癒されようと思います。
ありがとうございます。- 7月10日
-
退会ユーザー
不安になったり、ネガティブな思考になってしまうのは誰にでもあることです!
まだすぐに産まれるわけではないと思うので
少しずつ嬉しい気持ちに変わっていくことを願っています!
ぜひリラックスなさってください(^^)- 7月10日
-
やえた
お優しいコメントありがとうございます。少し落ち着きました
- 7月10日

hana
もともとは望んでの妊娠だったということなので、マタニティブルーで不安になってるのだと思います、災害のニュースなど見ると不安になりますしね💦
私も妊娠中なのですごくお気持ち分かります、1人ならなんとか抱えて逃げられるかもしれないけど、生まれたあと何かあった時に私一人だったら、子ども2人連れて逃げられるのだろうか...と想像してはものすごく不安になります。
赤ちゃんのことを大事に思うからこそそういうふうに思うのですよ、来てくれた以上は頑張るからね、と思いましょう(´ω`)!
-
やえた
望んでいたのに不安で怖くて…どうしてこんな考えになるのかとさらに不安になり自己嫌悪の毎日です…
前向きになれるよう、頑張ります
ありがとうございます。- 7月10日

moon
2人目欲しかったと言ってますが、その反面で「自分の時間がまたなくなるのかと思うと苦痛。
体重増加不良やアトピーで病院通いの子を育てていくのに手一杯で…経済的にも不安。」
分かりきってた事なのに今更!?と思ってしまいました。
欲しくて作ったんですから流れに任せて育てるしかないと思います。
今は初期だから余計に色々考えてしまうんだと思います。
-
やえた
そうなんですよね。
自分でも今更だなと思っては自己嫌悪です。
嬉しいはずなんですけどね…
頑張ります。ありがとうございます。- 7月10日

ちひろ
では一人目の時も今の生活が変わってしまう苦痛とか思わなかったんでしょうか?
私も同じ理由で二人目を作ってません
うっかりデキる事ないよう対策もし続けてます
兄弟出来たら良いなー以前に私ももう一人の覚悟ができませんので
-
やえた
1人目の時は鬱寸前までいきましたが生まれた子供が可愛くてしょうがなく、兄弟がいたら…と思っていました。
学習出来てないんですね- 7月10日
-
ちひろ
一人目の時は学習できてなくても二人目よりは叩かれないのに辛いですね
私は未だに新婚の時の事を思い出す事があります
高校を卒業するまで戻らないのは決定してますが成長したら逆に淋しくなるかもしれません
二人目が生まれても子供が成長すれば平穏な生活は戻る日が来ます
早くて二人目が入園した後遅くて中学に入園した後- 7月10日
-
やえた
授かった命を蔑ろにしているのです、当たり前のことですよ
私も妊娠前のことを思い出して悲しくなる時もありますが、今幸せです。
ちゃんとマイナスなことを抱くことなく喜べるように願うばかりです- 7月10日

退会ユーザー
私ももう一度赤ちゃん育てたいなーって思って妊娠しましたが、妊娠中のいま、産後大丈夫かなって不安になってます笑
今回は里帰りしないので、お風呂どうしようとか上の子を放置してしまうんじゃ無いかとか、軽い気持ちで作ったけど本当に大丈夫なの!?って。
でも考えても仕方ないのでやるしかないんですけどね笑
よく、兄妹作ってあげたいからってこと聞くんですけど、私はその考え違うんじゃないかなって思うんですよね。
もちろん、元々子供を産んで育てることに100パーセント覚悟できてる人ならいいと思うんですけど。
言い方悪いですが、全ての子供は親の都合で生まれてくると思ってます。
親が作るから子供ができるんです。
上の子の為とかじゃなくて、自分が子供を産みたいと思って作ったんだから、ほかに理由つけたらダメだと思いますよ。
私は、1人目からこの考えが前提にあるので産むと決めた以上は親の責任は果たさないといけないと思ってます。自分が辛いとか関係ないと思ってます。
もちろん、不安はありますけど、産むんだったらできるかできないかじゃなくてやるしかないですよね。
お互い大変だと思いますが、頑張りましょ〜👍
-
やえた
不安になっちゃいますよね…
すごく素敵でしっかりした考えです
私もそんな考え方をしていたら良かったなぁ
なんでこんな馬鹿な方に育ったのか。笑
ありがとうございます。
頑張ります。- 7月10日

あぼたろ
気持ちめちゃくちゃわかります。
共感でコメントしました(╥Д╥ )
-
やえた
共感して下さりありがとうございます。
やはり分かってはいても複雑で難しい時ってありますよね…- 7月10日
-
あぼたろ
ありますよ(╥Д╥ )
うちも2人目妊娠中ですが離婚目前なので全然喜べません。
一人で二人をちゃんと育てられるのか不安で仕方ありません。- 7月10日
-
やえた
それは不安になりますね…
一応、国の手当や援助があるとはいえ
離婚目前という事は精神的にも結構きてそうですが、お身体は大丈夫でしょうか??
あまりご無理しすぎないで下さいね- 7月10日
-
あぼたろ
ほんとストレスがやばすぎて顔中ニキビがでてきました(╥Д╥ )
手当や援助も大した金額ではないのでほんとに不安しかないのですががんばらないとです(╥Д╥ )
ありがとうこざいます(╥Д╥ )- 7月11日

退会ユーザー
いいなぁ。赤ちゃんきてくれて。私もできたら、不安になるかもしれないけど、その不安すら幸せに感じるんだろうな。自分にとってどうでもいい存在なら不安になることなんかないものね。何が起きるか何てわからないけど、家族一緒なら乗り越えていけますよ。
-
やえた
そうですよね、そう思いますよね。
お目汚し申し訳ありません。
頑張ります。コメントありがとうございます- 7月10日
やえた
してないです
私も兄弟できたらいいだろうなと思っていましたが不安になっていた時にさらに不安が重なってしまってマイナスなことしか考えられなくなりました