
コメント

かちん
同じく眠いのに
胎動が激しすぎて眠れないです😭

ままり
私も後期じゃないけど寝不足ー(。・㉨・。)ノ
旦那のいびきうるさくて眠れないに一票😂😂
-
サイ⸜❤︎⸝
いびきうるさすぎて耳塞いでるのにそれでも気になったら眠れない😂
何かいびき対策しないとですね😂😂- 7月10日

Kmam
同じくです😂それ+腰痛が辛すぎて寝返りも打てずなかなか寝つけない😭
日中にムスメを幼稚園へ見送ってから家事の合間に寝てしまいます😪笑
-
サイ⸜❤︎⸝
ですよね😂
私も腰痛ひどいから自分で腰とか背中さすったり押したりして眠れません😂(笑)
うちも保育所に行ってる間に少し寝てます😴
産まれてからもゆっくり寝れないししばらくちゃんと眠れなそうですね😂💔- 7月10日

あちゃん
わかります!!
今生後1ヶ月の子がいるのですが
里帰り中は
夜中は起きること
あまりなかったのに
自分の家へ帰ってきてから
夜中旦那のいびきが
うるさすぎて
寝付きがわるいです。
夜中ぐずって
授乳後も旦那のいびきに
反応してすぐぐずってしまい、
旦那にストレスです笑←
-
サイ⸜❤︎⸝
旦那のいびきかなりストレスになりますよね😂
うちは1人目の時いびきかいて寝てた時イライラしたので無理やり起こしてうるさいからリビングで寝たら?って言ったら夜中子どもが起きるたび起きてくれるようになりました😂👏
一緒に起きてくれないのもストレスになっちゃいますよね😭
仕事で疲れてるから仕方ないとも思いますがたまには一緒に起きてほしいですよね(´◠ω◠`)💡- 7月10日
-
あちゃん
まさにその通り!!
仕事なのも分かるんですが
こっちが数時間おきに
起きてるのに横見たら
いびきごーごーで
寝てる姿を見ると
やっぱり腹立ちます笑←- 7月10日
サイ⸜❤︎⸝
胎動激しいと眠れないですよね😂
寝れそうって思うとめっちゃ動いて起きちゃいますよね😭
ゆっくり寝たいですね😂😂
かちん
まさに寝ようと思ったら
ボッコンボッコンと😩💦
やっと寝れるー!と思ったら
朝方4時か5時とかで
1・2時間仮眠して子供達保育園送って日中寝るor寝ないで起きといて
子供達保育園送ってから日中寝るのどちらかです😅
産まれたら産まれたらで授乳で寝不足になりますしね😂
サイ⸜❤︎⸝
そうなんですよね😭!
明るくなってきてから少し寝ます😂
保育所送ってから寝れる時は寝ないと寝不足でおかしくなりそう😂😂(笑)
産まれてからも寝不足ですしね😂
お互い寝れる時に寝て頑張りましょうね😂💓