
専業主婦のデメリットやメリットについて知りたい。社会人でいた方がいいか気になる。
素朴な質問失礼します。
「専業主婦」のデメリットって何ですか?
(金銭的、保険、手当、その他)
または、メリットって何ですか?
子供がいる、いない関係なく気になります。
私は中学の時から高校まで
社員同等に働いてきましたが
契約上はバイトしかしてこず
その後、身体を壊したので結婚して
専業主婦になってほしいと言われなったので
社員を経験してないのと
雇用保険とかもかけたことがありません
最近は事故にあった時
専業主婦でも仕事をしてる方と
変わりなく保険が下りると聞きましたが
社会人でいた方がいいのかな?と
気になりました。
気分悪くされるような文章になってたら
ごめんなさい。
- mika
コメント

ゆき
わたしは両方経験してますが、働いてると自由に使えるお金あるけど、専業主婦だとなかなかそうもいかないことですかね。

mkt
専業主婦のデメリットはやっぱり収入がないから旦那さんに何かあった時、もしくは旦那さんと何かあった時に弱いですよね😭
社員並みに働いてたなら雇用保険はおそらく入ってると思いますよ😲
事故の時っていうのは車で事故ったときですか?
たしかに専業主婦でも休業ってことで一日いくらかもらえます!
働いてても正社員パート関係なく事故のせいで通院とか早退とか休んだりしたらその日の分もらえます!
-
mika
コメントありがとうございます。
それはありますよね💦
私が働いてた所はブラックだった為に
雇用保険の話なかったんですよね😥
例えば、自分に非がない玉突きとか
轢かれた立場の場合です。- 7月10日

ありす
専業主婦です。
デメリットは…お金ですかね?
メリットは子供と一緒にいられる。成長を見れる。家でダラダラできるw好きな時に遊びに行ける。
いっぱいありますね😅
私は自分が小さい時に両親が共働き、なおかつ一人っ子で寂しかったので、専業主婦でやっていけるなら専業主婦でいたいと思ってます。
-
mika
コメントありがとうございます。
私も子供が産まれた時を考えると
専業主婦で居たいなと思ってます😅- 7月10日

どん
メリットもデメリットも考え方次第かなと思います。
例えば私は働くのが好きなので、今立て続けの妊娠出産で専業主婦して子育てしてるのは退屈で、毎日がつまらないです。もっとバリバリ身体動かして働いたら、お金も余裕でるのになーって。
まあ、子供は1歳までが色んな成長を楽しめるので、下の子が一歳になれば働きますが、専業主婦の時間って無駄に思えます。
でも、家事や育児が好きでそれを生き甲斐に感じれる人なら専業主婦はメリットだらけ。給料はお小遣いとかかもしれないけど、育児や家事という好きなことを仕事にしているようなもので、とても充実した毎日を送れると思います。
-
mika
ありがとうございます😊
- 7月10日

m
フルタイム正社員で主人と同じ時間働いていて(何なら私の方が帰宅が遅い時が多い)、不妊治療をきっかけに辞めパートに、そして妊娠を機に専業主婦になりました。
専業主婦のメリットは時間と精神的に余裕があるので家事が余裕を持って出来たりすることですね。
デメリットはやはりお金に余裕はない点だと思います。旦那様の稼ぎが良ければ別だとは思いますが…あとはいくら家事をすべてしている・妊娠中とはいえ、引け目は感じます。
保険に関しては、どの保険のことかわからないので一概には言えませんが、雇用保険をかけていて保険がおりるのは勤務中や通勤途中の事故などですが通勤途中であっても車での事故で任意保険などを使用すると労災保険はおりないし、あまり仕事をしていることと事故の保険は関係ない気がします💦
(任意保険や生命保険、健康保険などのことを仰っていたらすみません😅)
-
mika
コメントありがとうございます。
仕事してることと事故の保険は
関係ないんですね!😳- 7月10日

退会ユーザー
専業主婦のデメリットはなんと言っても夫に万一のことがあったとき…だと思います。
あとは、子供が将来就職するときに、正社員で働く重みが本当の意味ではわからないってことですかね。(自分の母が正社員未経験の専業主婦だったので)
お金のことも家事育児も含めて向かない人には辛い等ですかね。
社会から必要とされたいとか、承認欲求が強いと向いてないとは思います。
メリットは
家事育児好きや適当でもこなせれば向いてることですかね。
特に子供と一緒にいたいとか子供のこと何でも見てあげたいと思うようなら最大のメリットだと思います。
自分は子供2人いる専業主婦、元は給与がいい感じの契約社員です。
契約社員の前は派遣でいろんなこと経験して…契約社員だったけど仕事もやりがいがあったので今は時々すごく虚しくなります。
子供と一緒に過ごした日々がもうすぐ丸4年になります。
子どもたちといろんなことをしてきたかけがえのない日々ではありますが、
未だに私が辞めたあとはあのシステムはどうなったろうかとか、あれはどうなったろうこれはどうなってるんだろうなんて思い返し、多分全部おじゃんになっているので自分が仕事としてやってきたことや認められたりしてきたことは無駄だったんじゃないかと虚しくなることがあります。
家事もこなせはしてもキライだし、
夫は帰りが遅いので子どもたちと3人で食事して自分で作った料理を食べるのも楽しくない、
こう思うようなら向いてないんだろうと思います。
多分メリットデメリットは金銭面以外は考え方一つです。
あとは社会保険加入してないようなら、将来もらえる年金が少ないとかですかね…
mika
ありがとうございます😊