※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろはママ
産婦人科・小児科

岡山滞在中に予防接種を受けるか悩んでいます。4ヶ月健診後に受けるか、8月に受けるか迷っています。1ヶ月ずらすのは大丈夫でしょうか。

予防接種についてです。
主人の取引先が岡山にあり、
今回の被害のサポートということで
1ヶ月(長引くかも💦)岡山に滞在となりました。

たまたま私は1週間実家に遊びにきており、
来週主人が迎えにきてくれる予定でした。
が、1ヶ月もいないということで、このまま
実家にしばらくお世話になろうかと思っています。
ですが、今月末に4ヶ月健診を控えており、
その日だけは両親が送迎してくれることになってます。
そこで3回目の予防接種を

4ヶ月健診後に予防接種(時間的にもしかしたら間に合わない)
もしくは、8月お盆明けに予防接種

で悩んでいます。
予防接種1ヶ月ずらすのってどうなんでしょうか😢

コメント

あやまるもか

ロタの予防接種はすんでいますよね?
だったら、一か月ずれることはそんなに問題ないと思います!ただ、風邪をひいたりでスケジュール通りに接種できない子も多いので、後半がバタバタになることは覚悟されたほうがいいと思います!あとは人混みは避ける方がいいですよ。

  • いろはママ

    いろはママ

    ロタは済んでます!
    なるほど、これから母親からの免疫も無くなってきますもんね😢、、、ありがとうございます!

    • 7月9日
  • あやまるもか

    あやまるもか

    市町村によっては、予防接種を別のところで受けることができるはずですよ!いちど問い合わせてみてはいかがですか?
    私のところは、予防接種するときは一度支払って、あとで請求して還付される仕組みです!

    • 7月9日
  • いろはママ

    いろはママ

    ありがとうございます!調べて問い合わせてみようと思います😊

    • 7月9日
みみ

スケジュールずらしたくなければ、ご実家の近くで予防接種を受ける事も可能だと思いますよ。

お住まいの地域の予防接種を扱ってる部署へ問い合せてみてください。

うちは神奈川県民ですが、切迫早産で東京の病院へ入院、そのまま出産しました。

未熟児で入院中に生後2ヶ月になったので、東京の病院で予防接種(費用は神奈川が負担してくれる手続きをしました)を受けています。

医療費は後から精算すれば戻りますが、予防接種は色々と補償の兼ね合いがあって、事前に申請が必要と言われました。

  • いろはママ

    いろはママ

    ありがとうございます!早速明日問い合わせてみようと思います。

    • 7月9日