
6月28日に絨毛膜下血腫で入院し、5ヶ月の妊娠が確認され、退院後に車で帰省する際の注意点について相談しています。
最近質問頻度高めですが…
アドバイス頂きたく投稿します😣💦
6月28日に絨毛膜下血腫による出血で、入院となり、今日無事に妊娠5ヶ月に入ったこと、入院から一週間の間で、特別多量の出血が無かったことから、明日には退院して良いと先生から許可が出た為、急遽、明後日の水曜日に、主人の地元へ帰省して、義実家で産後までお世話になることになりました。
兵庫県から大分県まで、車で帰省します。
車を選んだ理由は、
*好きなタイミングで休憩が取れる
*荷物をたくさん積める
*私自身の安静を確保しやすい
という点からです。
2時間に1回くらいは、ゆっくりパーキングで休憩を取るつもりですが、何か他に気を付けた方が良いとかありますか?💦
帰省にかかる時間は休憩含めると、10時間くらいはかかるかなと思います。
現在の状態としては、お腹が強く張ったら、今度は前回より多量の出血になるだろうから、本来であれば、自宅安静レベルだそうです。とにかくお腹が張らないように行動を!と…
しかし、兵庫ではまわりに頼れる人が全くおらず、上の子供たちも保育園に通ってないので、自宅安静が確保できないので、義実家でお世話になることになりました。
なので、やむを得ずの移動になります…
先生と相談もして、許可を得た上での判断ですが、移動中何も起きないか不安で仕方ないです😭
同じような経験ある方、コメントお願いします💦
- *ty*(3歳10ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)
コメント

ろーず♡
10時間💦結構ハードですね。安定期入ってるので大丈夫だと思いますが、お子さん2人も長距離移動心配ですね。
私は助手席に座って最後まで椅子倒して長距離移動してましたよ!

ゆきの
大変ですね💦5ヶ月なのでむくみがまだないかもしれませんが、同じ姿勢によるエコノミークラス症候群には気をつけてくださいね。休憩時は屈伸や足首回しなどして予防して移動頑張ってください⭐️
-
*ty*
エコノミークラス症候群ということも気をつけないといけませんね💦
休憩時予防体操します💦- 7月9日
*ty*
通常であれば、7時間程で行けるんですけどね💦
ご飯の時間とか、通常より多めの休憩回数になるかと思うので、それを考えたら多分10時間くらいなるかな…と予想してます😣
子供たちは、お気に入りのDVDでしのいでもらおうと思ってます💦
助手席でも大丈夫だったんですね!
クッションとか使いましたか?
ろーず♡
休憩はこまめに必要ですからね💦
私の場合は結婚式で大分⇔長崎(休憩入れて4時間弱程)でした。ただ、臨月だったのでクッションは持参しました✨あるといいかもです。シート倒してベッド状態にしたら大丈夫でしたよ。
*ty*
臨月で4時間の距離もなかなかハードですね😲💦
私もクッション持っていこうと思います(^^)💪
お腹張らないと良いな…😣
ろーず♡
張りが感じられたらすぐ休憩ですね!気を付けて行ってきて下さいね♡義実家で出産までゆっくりされて下さい!