※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

越谷市で月齢低い子供と遊べる場所を教えてください。ママ友がいないので、おすすめの場所を知りたいです。

越谷市に住んでます☺️
月齢低くても遊べるような所ありますか??

ママ友が近くにいないので
いい場所教えてください( ˟_˟ )♡

コメント

セレニティ

新越谷駅の所に子育てサロンがあります。あとはあちらこちらに支援センターみたいなのがありますよ!

  • みい

    みい

    最寄りなので探してみます😳

    • 7月9日
リエ

越谷と言っても広いので、地区が分かると有り難いです。

新越谷のヴァリエの中に支援センターがあり、そこは同室保育でママは座談会の日やパパの日とかもあるので色々な情報仕入れるのに便利です。あと、ヴァリエの側に、南越谷保育ステーションという支援センターもあります(お知らせしておいて、大変申し訳ないのですが…。私は、苦手は雰囲気なので1度行ったきりですが…。)。駅から少し離れますが、ナーサリー(森の広場)は毎週火曜日に園庭開放しており同日に室内も一室使えるようになってます。低月齢の子は室内からデビューして、歩けるようになったら外に行くのが多いそうです。あと、今月から水遊びも開始したので水遊びデビューにも良いかもしれません。

私が行ったことある支援センターは、このくらいです。
あとは、レイクタウンにはキッドイズやキドキドもあります。

  • リエ

    リエ

    一部日本語おかしいですね…。

    苦手は雰囲気なので→苦手な雰囲気なので、です。

    • 7月9日
  • みい

    みい

    ありがとうございます!わかりやすいです😭
    新越谷最寄りなので有難いです!

    まだレイクはすこし早い気がするので支援センター行ってみます☺️

    • 7月9日
  • リエ

    リエ

    最寄りが新越谷なら、居住地区近そうですね😊
    あと、いくつかの保育園で園庭開放はしてるようです。が、ナーサリーは一室開放してますが他のところへ行った際に室内開放しておりませんでした。なので、園庭開放に行かれる際は確認しておくと良いと思います。

    • 7月9日
  • みい

    みい

    詳しくすみません!助かりました♡
    チャレンジしてみます!

    • 7月9日
なぎ.*

越谷市民ですー✨
北越谷の保健センターの近くにフェリーチェという小さめの支援センターあります(。-∀-。)
低月齢の子限定の時間帯もあるので近い子しかいない時に時々行ってます!
初回に利用登録したらカレンダーもらえますよ(*ノ∀`*)✨
あまり広すぎずなので私はママさん達や職員さんと話しやすくて好きです!
コープの所なので買い物ついでに寄ってます(。-艸-。)

  • みい

    みい

    北越谷いいですね〜😳
    月齢低いママさん多いと助かりますね🧡

    • 7月9日
めぐみん♪

越谷市民です(^o^ゞ

私がよく行ってたところを載せておきますね。

新越谷駅のヴァリエ1階のPRONTOの奥の方にある子育て支援センターがあって、申し込みで行く赤ちゃんとベビーマッサージや赤ちゃんと遊ぼうという講座は楽しかったです。月齢の近いママさんとお話ししたり遊んだりできます。

蒲生にある『児童館ヒマワリ』はこんにちは赤ちゃん、0歳児の集まりなど開催してます。ここも遊んだりママとお話しできたりできます。

北越谷コープにある『フェリーチェ』赤ちゃんの時間に行けたりや講座などやってます。出張で北越谷の東急の上で行われる0歳集まれみたいなのは電話申し込みで参加できます。

越谷のドコモの近くの『集いの広場 はぐはぐ』はベビーリトミックに行ってました。毎月人気で前の月にネットで申し込んでだいたい参加できます。先生が素敵な方で下の娘の時は毎月行ってました。

大袋にある『ぷらっとおおぶくろ』で毎週月曜日にあかちゃんの集まり有りますよ。11ヶ月までの赤ちゃんのみが集まるのでこじんまりしてますがスタッフのかたがフレンドリーでお話もできます。

あと、保育園にある『地域子育て支援センター』だとあれこれあってお住まいの近くの赤ちゃんとママさんたちと遊んだりできます。

子育ての情報は市の広報やネットで『クワイエ』と調べるいうのでみてました。

お気に入りの場所が見つかりますように✨

  • みい

    みい

    たくさんたくさんわかりやすくありがとうございます😭新越谷は最寄りなのでチャレンジしてみようと思います☺️

    • 7月9日