
生後2ヶ月半の男の子を育てています。ミルクを足しているが量が少ないか心配。同月齢の子が6キロ超えているので不安。
今生後2ヶ月半の男の子を育てています。
出生体重が3280㌘で1週間前に小児科で測ったら5454㌘でした。
今混合で育てていて、夜以外は母乳だけあげています。母乳は20分ほどあげています。授乳の間隔はミルクをあげたら5時間ほどあいて、母乳だけだと4時間ぐらいです。
ミルクをあげる時は60ml足しているんですが、これは少ないんでしょうか?あげた後機嫌よくしていますし、授乳後は夜はすぐ寝てくれます。
同じ月齢の方で6キロ越えている方を多く見かけるのでちょっと不安になって質問させてもらいました。
- りな(7歳)
コメント

はむはむ
上の子2ヶ月の時に3158グラムでしたよ\( *´•ω•`*)/
ミルクなんか40mlのんだらよくのんだね!って言える方でした(笑)
自分からしたらリナママさんの子はよく飲んでいい子だなーと思います\( *´•ω•`*)/

たまにゃん
私の息子も同じくらいの月齢です‼︎
3100gで生まれて、先週の金曜に測ったら4600gでした😊
完母なのと、飲む量出る量が多いので(笑)あまり増えないみたいですが、頻回に授乳してあげれば問題ないと言われています‼︎
そのくらい大きくなっていて、おしっこうんち出てて機嫌もよかったら大丈夫じゃないでしょうか☺️✨
大きくなってて羨ましいです…‼︎💖
-
りな
回答ありがとうございます😃
頻回に授乳した方がいいんですね!最近では指を吸うようになってその安心感からよく寝るようになって授乳の回数が一回飛ぶことがあるんです(笑)2ヶ月過ぎたぐらいから授乳回数が5回ぐらいになって、最近では5時間ぐらい平気で空くので起こしてあげています(笑)だから増えないのかなとも思うんです。- 7月9日
-
たまにゃん
母乳量増やすためには頻回に授乳した方がいいみたいです😊✨
うちは私がたくさん出ちゃうので飲んでもらわないとパンパンに張ってしまうのと、息子の燃費が悪い(笑)ので、未だに日中は2時間おきであげてます‼︎
夜は4、5時間寝てくれるので起きたタイミングであげてます⭐︎
やっぱり授乳回数減ると体重も増えないみたいですね💦
息子はこれ以上増え方が緩やかだとまずいので、頻回にあげてます😂✨- 7月9日
りな
回答ありがとうございます😃
そうなんですね😵💦男の子だからいっぱい飲むでしょうって周りに言われるんですが、自分の中ではそんなにおっぱいを欲していないような気がしていて…本人が足りているんならいいんですが…たぶんミルクも増やしたら飲むのは飲むと思うんです。でもミルクを増やすと母乳が減るって言われたのでなかなか増やせず…母乳だけでも満足はしているみたいなんですけどー
はむはむ
自分は全然のまなかったんでミルクに変えました\( *´•ω•`*)/
そしたら気にしなくていいんで楽で楽で(*^^*)
もう泣いたは飲ませるって感じで。
足りてなかったら大抵はすぐ泣いたり、泣き止まなかったり、寝ないですよー\( *´•ω•`*)/
自分のとこはそうでした
夜泣きも10分おき。それが4ヶ月まで続きましたもん\( *´•ω•`*)/
りな
ミルクにしたら楽なんだろうなって毎日のように思います(笑)でも少なからず母乳が出てるみたいなのであげたい気持ちもあって…出てる量が目に見えてわかればいいんですけどね(笑)
機嫌よくしていますし、寝ているので足りては入るんだろうと思っているんですが…生まれた時まあまあ大きい方でミルクもよく飲んでたのですが、帰ってきてからはミルクを飲む量が減って今のミルクの量に至るんです。きっと母乳が出てるからミルク飲む量が減ったんだよと言われましたがーその割には体重が増えてないような気がして…