
コメント

nana
私はララスクの保健センターで受けましたが、内容は、まず持参した問診票(?)を見ながら保健師さんとの話し(言葉はどれくらい出るかとか、指さし出来るかとか)で、その後は歯科検診・身体測定・内科検診・軽い歯磨き指導で、最後にまた保健師さんと検診結果を見ながら軽く話しておしまいでした!
受付から保健師さんとの話までの待ち時間が長かったですが、そこを過ぎたらポンポン進んだ記憶があります。
どれくらいかかったかは覚えてないのですが……うっすーい記憶だと、受付から終わりまでで、待ち時間が長く最低でも1時間はかかったと思います(´-`)
内容は同じだと思いますが、待ち時間は受ける会場によっても違うかも知れません^^*

ムムン
姿川地区市民センターで受けました。早めに行ったので1時間くらいだったかなと思います。エプロンつけた保健師さんですかね?の問診しながら積み木が何個詰めるか、ブーブはどれだ?って言われて指をさせるか聞かれたり、歯科検診、身長、体重、内科検診、歯磨き指導、最後に保健師さんとお話ししてお米貰って帰りました^_^
-
ふくろうママ
ありがとうございます😊
積み木とかあるんですね💦
数秒で飽きちゃうから心配です‼️
お米もらえるって書いてあったのは本当にもらえるんですね❤️
嬉しい😃- 7月14日
-
ムムン
積み木も最初は詰めなかったんですけど話してる間にいつのまにか積んでたりしました(笑)あと、待ち時間ですが中に入ったらキッズスペースみたいなところが用意してあって絵本がたくさんありました!外にも図書コーナーがあるので番号ふだ貰ってそこで本読んでる子も居ました^_^
- 7月14日
ふくろうママ
ありがとうございます😊
待ち時間これをどうにか飽きさせないように考えなくてはですね💦
息子のお気に入りの本でも持参かな💦