※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
和ママ
お仕事

あぁ…今日も仕事休まなきゃいけない。会社に電話するのが憂鬱です…また何か言われるんじゃないか不安でたまりません…

あぁ…今日も仕事休まなきゃいけない。
会社に電話するのが憂鬱です…また何か言われるんじゃないか不安でたまりません…

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんの風邪とかですか😭?

  • 和ママ

    和ママ

    そうなんです…保育園に行き始めてから風邪やらなんやら色々もらって来てしまって
    毎週お休みの連絡をしている状況です😭
    パートで週4から週3にしてもらいました…

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は以前フルタイムで働いていたのですが、やっぱり入園したては息子の風邪で欠勤続きでした💦
    私の会社は、月3回以上当日欠勤するとペナルティで時給マイナスされてて辛かったです(笑)
    半年もすると、だいぶ息子の体も慣れてまともに行けるようになりましたよ😊

    • 7月9日
  • 和ママ

    和ママ

    マイナスとか色々言われるかもしれないとか思うと憂鬱で仕方ないですよね(´・ω・`)
    半年と1年とかすれば慣れますかね?(´・ω・`)

    • 7月9日
2児母みぃ

分かります(;д;)
私は先週ずっと娘が下痢で休ませて貰って今日からまた仕事ですがいづらいです…

  • 和ママ

    和ママ

    そうですよね(´・ω・`)
    ほんとに仕事がしづらいし…何か言われてるんじゃないかとビクビクしてしまいます😭

    • 7月9日
ママリ

私は今回の大雨で金土休みました😱
今日からやっと仕事に出れる、、😅

風邪は1年もすれば落ち着いてくるかと思います☺️
どうしても休めないのなら病児保育というてもありますし^^
私もパートですが接客業で変わりがいないので風邪の時は病児に預けて仕事出てます(>_<)

  • 和ママ

    和ママ

    やっと大雨上がりましたもんね(´・ω・`)
    そうなんですね!普通の保育園通ってても病児保育は出来るんですか?(´・ω・`)

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ

    病児保育は風邪をひいて保育園に行けない子を預けるところですよ^^
    小児科と隣接してるので小児科の先生が診てくれるし、保育士さんもいるので安心です☺️
    私は仕事復帰する時に病児保育がある小児科にかかりつけを変えました😳

    • 7月9日
  • 和ママ

    和ママ

    そうなんですね!心強いしありがたいですね!私も考えてみようかな(´・ω・`)

    • 7月9日
みやま

休みの連絡って、しづらいですよね(*_*)
うちの職場には、2週間お休みしてる方がいますよ(´∀`;)けど、持ちつ持たれつですよ😂

お子さん、早く良くなるといいですね😣💦

  • 和ママ

    和ママ

    ありがとうございます(´・ω・`)
    そう言って頂けるとほんとにありがたいです😭
    会社にはほんとに迷惑かけて申し訳なくて(´・ω・`)

    • 7月9日
  • みやま

    みやま

    休みの電話入れなきゃ…って、しんどくなりますよね😭息子も先週、39度の発熱でお迎えに行って翌日もお休みもらってしまって。

    うちは突発もまだなので、いつか分からないのにまたお休みして迷惑かけることが確定してる分、今から憂鬱です😅

    • 7月9日
  • 和ママ

    和ママ

    分かります…でも順番ですもんね(´・ω・`)
    もし何か起こってからでは遅いですしって言い聞かせてやってくしかないですよね(´・ω・`)

    • 7月9日
きりん

うちはまだ保育園に預けていませんが、いずれ預けて復帰する予定です。
皆さんのコメント読んでいて、つくづく子育てがしづらい環境だなーって思いました😞
別に悪いことをしているわけではないのに、もっと育児しやすい環境になればいいですよね😞

  • 和ママ

    和ママ

    ほんとにそうですよね、なかなか子育てしづらい世の中ですよね…
    週3にしたらどう?って上司に言われ 週3でお願いしたら そうだよね、月6日しか働いてないもんね、これだから小さい子持ちはと言われ悲しくなりました(´・ω・`)

    • 7月9日
ひーのすけ

先週の水曜日から今日もお休みです…。
娘がウイルス性胃腸炎で下痢がまだ治らず、もちろん保育園は登園禁止。
この間はアデノウイルスで1週間お休みしたので余計に。
幸い、職場はそれなりに理解ありますがお休みの電話って本当に憂鬱になりますよね。

  • 和ママ

    和ママ

    ほんとに憂鬱ですよね…色々言われるかもしれないと思うと辛いでよね(´・ω・`)

    • 7月9日