※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーまま
産婦人科・小児科

岡崎市に住んでいる女性が、前回の出産で良い環境だったエンジェルベルさんと比較して市民病院での出産について質問しています。帝王切開での出産に関して、窓口支払い、縫合方法、個室の料金について知りたいそうです。食事には期待していないとのことです。

岡崎市に住んでます。

前回の出産は、エンジェルベルさんでとてもいい環境で
抜糸もなく溶ける糸、ベッドもリクライニング、
病院っていう感じもなくはじめての入院だったので
怖さもありませんでした😄

二人目はまだですが、もし出産するのであれば
市民病院を予定していて、
そこで質問なんですが、帝王切開で出産されたかた

①窓口での支払いはいくらでしたか?
おつりがきた 等。

②溶ける糸でしたか?
ちがければ抜糸はありましたか?痛かったですか?

③個室だと値段どのくらいですか?

食事は期待してないです、(笑)

コメント

あ~ちゃん

今溶ける糸だからいい‼️

  • りーまま

    りーまま

    溶ける糸のほうがいいです😓

    • 7月9日
あ~ちゃん

0円でした‼️二人部屋でしたがほぼ1人でした‼️(笑)国立医療センターだったので食事も美味しかったです❗

あーこ

岡崎市民病院で帝王切開で出産しました!
夜中に促進剤使って、
緊急帝王切開で、
2日目から個室も使いましたが36万ほどでした!
戻りがあって驚きました( ◜௰◝ )

あーこ

⬆️糸は溶ける糸なので抜糸はありませんでした!

部屋は
大部屋(4人部屋)
A個室トイレ、バス付き
B個室トイレ付き
C個室トイレ無
があり金額は覚えていませんが、
B個室で充分だと思います。
しかし個室は予約できませんので 空き次第なのでタイミングが悪いと大部屋になってしまうかもしれません。
大部屋はとても狭いのでおすすめできません。

  • りーまま

    りーまま

    個室の予約はないんですね💦

    私自身、病院!みたいな暗いのが苦手でして😫

    • 7月9日
あーこ

そうなんです。
個室の予約はできないみたいです。
しかし個室希望を出せば入院中ずっと大部屋ということは稀だそうです!
どこかで移動はできると思います。
大部屋は狭いし、家族も制限があります。

しかし帝王切開が決まっているのでしたら、
岡崎市民病院はほんとに安いです。