7月末の土曜日に私の実家に7/18で3ヶ月になる赤ちゃんをつれて帰りま…
7月末の土曜日に私の実家に7/18で3ヶ月になる赤ちゃんをつれて帰ります。帰り方なのですが、
電車だと、在来線15分→新幹線1時間です。在来線はグリーンにして席に座ったらすぐミルクをあげ泣かないように15分過ごして、新幹線は始発駅ですが、並ばなくていいようにと、泣いたらデッキというのを繰り返すかもしれないので、指定席をとろうと思っています。
車だと首都高と東名をつかい、2時間弱です。
レンタカーを借りて夫が運転します。普段、夫は運転しないので、久しぶりの運転になるので少し怖いです。
最初、車のつもりでしたが、親には渋滞で時間が予測できないから、新幹線にしたら?と言われ迷っています。
どちらのほうがいいでしょうか?
- ママ
退会ユーザー
私なら車で行きますが、
普段運転されないなら不安だし
赤ちゃんも慣れないから不安かも
しれないですね💦それなら
電車の方が安心かもしれないですね😄
日月
時間が決まった用事があるなら電車の方が安心だと思います。
そうでなければ車の方が融通がききますし、親も周りに気を使わないので楽だとは思います。
ただ、普段運転してないと首都高の運転が私は不安かな…と思います(^_^;)
ママ
車の方が融通きくから楽ですが、やっぱり普段運転しないから怖いですよね💧
電車にしようとおもいます🚃✨
ありがとうございました❤
コメント