
コメント

kanade
うちの子も未だにおにぎりで
オエッとなる時ありますよ!!!
知り合いの子は一歳半検診の頃でも
歩いてなかったですが
2歳になった今、普通に歩いてました︎☺︎

なゆ
うちも1歳4ヶ月ですが、
周りの子より身体が小さすぎるのもあってか
一向に歩く気配すらありません:(´◦ω◦`):
男の子は女の子に比べても
いろいろと遅いって言いますし、
現にうちは三兄弟ですが
みんな歩いたり発語とかは
かなり遅かったです(´・ω・`)
ひとりひとりの個性でもあるので、
まだあまり気にしなくても
大丈夫な時期かなと思います☺︎
-
e
ありがとうございます(^^)
そうなんですね。。
ご飯もヨーグルトや、おかゆ、豆腐しか食べなくて、、
気長に待ってみます😭- 7月8日

退会ユーザー
歩行の件は分かりませんが、
食事の件は
昔、栄養士に 我が子は丸呑み傾向がある
と相談したら、
柔らかく茹でた芋類でモグモグ練習してみて!
と言われたことがあります^ ^
-
e
お返事遅れてすみません、、
ありがとうございます(^^)芋類試してみます!- 7月9日

ちぇりー♡
うちもまだ歩きません。
健診は引っかかるかもしれませんが、まだ様子見でいい時期だと思います^_^
うちのお兄ちゃんは1歳8ヶ月で歩き出しました!
運動面はやはり周りより劣ってる気はしますが…
みんな得意不得意ありますからね!
ご飯、嫌いなんですかね?
味付け変えてみたり、パンだったら食べたりしませんか?
手づかみ出来るものとか^_^
-
e
ありがとうございます
お返事遅れてすみません。。
歩行は皆さんの意見を参考にさせていただき気長に待ってみようと思いました、、
パンも食べません、、
本当にペースト状のものでないとウォエと苦しそうにします、、- 7月9日

なんとか軍曹
麺類はどうですか?
子供たち、偏食でてもうどんなら食べるって子、おおいですよー。
言葉の発達や指差し、意思の疎通はどうですか?
-
e
ありがとうございます(^^)
うどんも本当に細かく細かくしないと食べれないです、、
少しでも固形になるとウォエとえづきます😭
怖くて与えられない状態です、、
豆腐、ヨーグルト、おかゆ、など液状のものしか普通に食べられない状態です。。
ウォエとなるのはどうしてなのか、、、
言葉は普通かと思います。じいじやばぁば、ママ、電車、ジュースなど言います。- 7月9日
-
なんとか軍曹
言葉がそれだけ言えてたら発達の心配はなさそうだとおもいますー!
咀嚼がうまくいかないせいで飲み込むときにおえってなってるのかなぁとおもいました!
ほんのすこしずつ、かみかみして、でも無理そうですか?
バナナかじってみるのはどうですか?- 7月10日

まお
一時期なんでも丸呑みオエオエしていたので栄養士さんに相談したんですが、あまり月齢に合ってないものをあげるといつまでも咀嚼能力が鍛えられないと聞きました!!
うちもすぐに喉に詰まらせたりして怖くておかゆばかりあげてたんですが、それから少しずつ月齢に合ったもの、不安ならベビーフードなどあげたらどんどんたべれるようになりましたよ!!

mama
今1歳の子がいます!
ほんとにご飯全く食べなくて体重の増えがよくないってことで入院になり見てもらってたら他の子より口の発達ができてないらしくペースト状の物しか食べれないです!

Miki
うちの子も、おかずはペースト状のものがほとんどです。ご飯はそのままでは食べてくれず、みそ汁をかけたら食べてくれます。あとは、うどん・豆腐などしか食べなくて困っています。
個人差があるのかなーと思っていますが、心配になりますよね😔
e
ありがとうございます。(^^)
おにぎりなんて吐き出します、、
豆腐やヨーグルト、おかゆしか食べません、、
2歳まで気長に待ってみようと思います。。