
娘が水曜日から熱と咳が続いています。薬が効かず、寝るときの咳がひどいため、病院を変えるべきか様子を見るべきか悩んでいます。6日にクループぽい症状も出ており、二度目です。
娘が水曜日(4日)から、
熱と咳が続いてます。
4日40,2
5日39,9
6日40,0
7日37,7
8日(今日)38,8
4日と6日に同じ病院行ってます。
咳止めのシロップと座薬と抗生物質です。
全く効いてないんじゃないかというくらい、4日(最初)と変わりません。
むしろ、夜間、寝るときの咳が酷くなってるように感じます。
寝るときは、咳が酷く寝れません、
寝てもすぐ起きます、
抱っこで寝かしつけたほうがまだ眠ってくれるので、抱っこでしたりしてます。
枕を高くしたり、加湿をしたりするのは、しております。
病院変えたほうがいいのか、このまま様子見したほうがいいのか、
皆様の経験談やアドバイスなどありましたら、教えてください!
よろしくお願いいたします。
追加
6日にクループぽい咳しだしたので、6日同じ病院にいってます。クループは、二回なってます。
- まめつぶあん(9歳)
コメント

オハナmari
咳がひどいとRSウイルスの可能性もありますね。
あとは熱が高いので、いま流行してるものとして溶連菌とか…?
溶連菌なら抗生剤がでていれば効いてくるはずですのでちょっと熱が長いですね💧
風邪から、肺炎になってしまっている可能性が高いので日曜ですが救急センターにでも受診するべきだと思います。
川崎病など、少し大きい病気の可能性も…
BCGの跡が腫れていたり、目の充血などがあったら要注意です。
心臓にも負担がかかるので、ひとまず受診することをおすすめします。
まめつぶあん
コメントありがとうございます!!
救急行ったほうがいいですか!
4日にも夜間救急行ってて、今日までで、三回病院に行ってて、ちょっと行きすぎかなとか思ってたんですけど、
やっぱり長引きしすぎですよね、
目の充血もなく、腫れてもないです!
教えてくれてありがとうございます!!