
生後45日の息子の吐き戻しについて、最近吐き戻しの量が増えて心配です。体重は増えているようで、母乳のみでよく飲んでいるとのこと。同じ経験の方、いますか?
生後45日の息子の吐き戻しについてです。
1ヶ月検診では、体重も増え過ぎなくらい増えてるし、よく泣くし元気出だから、吐き戻しは飲み過ぎた分を自分で調節してるだけだから大丈夫と言われました。
が、最近、吐き戻しの量が多い気がします。飲んだ分、全部吐いたんじゃないかっていうくらいの量の時もあります。
母乳のみで、よく出てるしよく飲んでると思います。体重は、正確にはわからないけど、確実に重くなってると思います。
同じような経験のある方、いませんか??
- かわちゃん(6歳)
コメント

( ´ー`)
うちは吐き戻しすごかったです😢
1日20回とか吐いてました😅
最近ようやく落ち着いてきました😣💡

ぞうさん
吐き戻しは仕方ないですよー💦
まだ赤ちゃんの胃は未発達なので😩
うちも吐き戻しがひどくて、何回着替えさせたことか…😓ガーゼも大量に使ってました💦
吐きすぎて体重増えてるか心配だったんですけど3ヶ月検診で8キロありました🐷💓身長も高い方でした😄
今は5ヶ月で9キロあります!吐き戻しても元気で機嫌がいいなら大丈夫ですよ☺️
吐き戻しも成長と共に減っていきますよ😄うちはだいぶ減りました✌️
-
かわちゃん
ありがとうございます😌
吐き戻しても、かなり元気です❗️反りとか蹴りとか強いし、よくアーとかウーとか喋るし、鳴き声も大きくて🤣
雨が続くと、着替えが間に合わず大変でした😅
うちも、体重増加が著しくて、退院から1カ月検診までに+1400gで、4700gでした🐷
5カ月でもまだ吐き戻しがあるにはあるんですね❗️- 7月8日
-
ぞうさん
元気が一番😆❤️
おっぱい飲んだあとに寝返りされると吐く確率高いです(笑)後始末大変です😑- 7月8日
-
かわちゃん
元気が一番ですね😊
初めての子どもなので、不安も大きくて💦
おっぱい後の寝返りはヤバそうですね😅
吐き戻さないように、おっぱい後に体を起こして頭の位置を高くするのは、良くないですかね❓吐きたいってことは、多すぎたから、吐かせた方がいぃんですかね❓❓- 7月8日
-
ぞうさん
私もよくおっぱい飲んだあとはすぐには横にはせず頭の位置を高くしたり、しばらく抱っこしたり...色々対策はしましたが結局時間差で吐かれたので諦めました😅💦
苦しそうにしてれば吐かせたほうが本人もスッキリですよ😌
成長と共に吐かなくなるので、それまでは仕方ないと思っていてください😓✨- 7月8日
-
かわちゃん
たしかに、時間差で吐きます❗️時間空くと透明っぽい吐き戻しが…💦
そうですね、吐きたい時は吐いてスッキリ🍀でも、吐きやすいことは頭に入れて、飲んだ後の動きや抱き方、置き方には気をつけてみます😊
吐かなくなるまで、頑張って付き合おうと思います👩👦ありがとうございます😌- 7月8日

りりー
うちも毎回吐きまくってます>_<
体重増えてれば様子見で大丈夫ですよ!
片付けは大変だけど…
-
かわちゃん
ありがとうございます😌
吐き戻しが多いのに、よくおっぱい欲しがって、あげていいものかよく悩みます💧
体重は順調に増えているので、様子を見てみます😊- 7月8日
-
りりー
分かります!あげたらまた吐く!のエンドレスですよねw
うちはおしゃぶりさせて、少し時間開けさせてますw- 7月8日
-
かわちゃん
おしゃぶり、初めて咥えさせてみた時は効果覿面!と思ったのですが、最近は嫌がる素振りを見せます💦オエってなったり、わざと落としたり😅
本当にエンドレス授乳です🤣- 7月8日
-
りりー
横抱きして胸と赤ちゃんを挟む感じでおしゃぶりさせると、乳首と間違えて加えてくれるかもw
うちの子は初めは嫌がルコともありますが、しゃーないなーみたいな感じでおしゃぶりしてますw- 7月8日
-
かわちゃん
そのやり方、ちょっとやってみたけどすぐやめたんですよね💦でも、またトライしてみます😊
観念して、しゃーないなーでいいからおしゃぶりしてほしいです🤣- 7月8日
-
りりー
大丈夫って分かっていても吐いて、ゲロまみれの顔かわいそうですもんね>_<
お互い頑張りましょう(o^^o)- 7月8日
-
かわちゃん
そうなんですよね💦
違う原因があるんじゃないかとか、吐いた分栄養は足りてるのかとか、あと今、乳児湿疹が酷くて、顔や耳、首に吐き戻しがかかると、衛生面も心配で😰
でも、あまり心配しすぎず、ゆったりした気持ちで頑張りたいと思います😊
お互いがんばりましょう👍- 7月8日

かわちゃん
おしゃぶり、初めて咥えさせてみた時は効果覿面!と思ったのですが、最近は嫌がる素振りを見せます💦オエってなったり、わざと落としたり😅
本当にエンドレス授乳です🤣

Mama
うちも授乳のたびに、毎回吐き戻ししてましたよ!でも体重増えてるし、まだ小さいうちは満腹中枢が未熟なので飲み過ぎた分を調整しているんだそうですよ!
心配するほどではないと思います!
-
かわちゃん
ありがとうございます😌
体重は増えてるし元気なので、心配しすぎず様子をみたいと思います🍀
飲みすぎた分を調節っていうことは、吐き戻さないように体を起こして頭の位置を高くするとかは、しない方がいいんですかね❓- 7月8日
-
Mama
飲んだ後はすぐに寝かせないとか、寝かせるなら、枕やクッションなどで少し高くしてあげるといいと思いますよ😄✨
- 7月8日
-
かわちゃん
ありがとうございます🍀
それについて、飲み過ぎた分を吐きたいのに吐かせないようにするリスクみたいのは無いんですかね❓吐くなら吐かせた方がいいのか、吐かないように対処した方がいいのか、そんなことでもいちいち悩んでます😭- 7月8日
-
Mama
吐くことは悪いことではないんですよ😄
大人の嘔吐の感覚よりも、子供はきつくないそうです!ゲップの延長戦?みたいな感じです✨- 7月8日
-
かわちゃん
そうなんですね💡
たしかに、吐いた後なのに機嫌よくて、よくニヤッと笑ってます😏
神経質になりすぎず頑張ります😊- 7月8日

みそしる
なるべくゲップさせて縦抱っこ長めにするとかですかね🤔
でも、吐き戻しは普通だと思います!
うちの子はなぜかたらりとたらすことはありますがマジ吐きは2-3度しかないので逆に大丈夫なのかなって思ってますが。。笑
-
かわちゃん
ありがとうございます😌
ゲップがなかなか出ないんですよね💦病院では、母乳だと上手く飲めてれば出ないこともあるから大丈夫と言われたのですが、それも心配しています😥
縦抱っこで吐き戻しをしないようにするのは、いい方法ですかね❓吐きたいなら吐かせた方がいいのか…いちいちそんなことで悩みます🍀- 7月8日
-
みそしる
私は、ゲップ出させようとしてすぐ出なかったら潔く諦めます。笑
私は縦抱っこと言うより、飲み終わった時の体勢からあまり動かさないでしばらくだっこですかね🤔
すぐ置きたいときはバウンサーに乗せてます!吐かないですよ🌸- 7月8日
-
かわちゃん
私も、最近はちょっと促して出なさそうなら潔く諦めてます😅
たしかに、飲み終わった姿勢から動かさなければあまり吐かないです❗️フラットな所に置くとゲロゲローって💦
バウンサー、検討してみます😊- 7月8日
かわちゃん
ありがとうございます😌
1日20回ですか…多いですね😅
3カ月くらいになると落ち着くんですかねー🍀