

yuttan
我が家は認可のこども園で
36000円です

こうちゃん
認可保育園で55,000円程度です。
でも、9月から72,000円に上がります。世帯年収がもう少し上がると最高94,000円になる可能性があります。子ども1人なのに、高過ぎです😭
-
くみ
えっ💦
それは高過ぎですね😲東京23区ですか❓
差し支えなければ、どのあたりにお住まいか教えてください。- 7月8日
-
こうちゃん
全然そんな都会じゃなくて、兵庫県の一都市です。医療費も1歳から所得制限あり1割負担ですし、子ども育てる環境としてお金の面では良くないことばかりです😭😭
- 7月8日
-
くみ
そうですか。兵庫県ですか。実家が兵庫県という友人はいますが(・_・;
うちのところはどうなのかな、値上がりしないことを願いたいです😭
回答ありがとうございます💓- 7月9日
-
こうちゃん
グッドアンサーありがとうございます(^_^)
くみさんがお住いの地域は納得のいく保育料だと良いですね☺️- 7月9日

あい
うちの場合だと約6万ちょいですね~

さくちゃん
うちは保育園で3000円です😊
年収低いほうで安くなってるはずですが
4歳になるクラスなので元々も安いです!

みるきぃ
2歳児保育園で5万です〜高い🤦♀️

ゆき
上の子が公立幼稚園で
収入によって金額決まりますが、
旦那の年収約500万で
うちは専業主婦です!
保育料は月9000円、
あとは幼稚園でかかるお金が
ちょこちょこある感じです☺️

安田
うちは未満児で5万です。
うちの自治体は収入によって3000~7万まで幅があります。

ザト
うちの世帯の場合だと、自治体によって1.7-6万弱なので、お住まいの地域によって大きく変わりますよね💦💦

aya-.-masa☆Keiママ
うちは次男の保育園が認可です!
クラスは年中クラスで、月7500円です!
三男は次男と同じ保育園希望で、待機中なので今は別の認可外の私が勤めてる保育園に通ってます。
3人目なので、雑費のお金以外かかりません。

🍎(仮)
うちは保育園算出の世帯年収の区分に当てはめると、中間より少し上の区分で、6万くらいです😭

ぴっぴ
うちは2人で45000円ですが、次の査定で私の給料も入るので上がります😱多分2人で7万くらいになると思います(>_<)
未満児は本当に高いです…3歳過ぎると割と安くなると思います✨

あやの
認定こども園ですが、前年度の所得が非課税で児童扶養手当受給中のため、減免措置で無料です。
ただ、教育充実費と保護者会費で月1500円はかかって来てるので、実質無料ではないですが(笑)

ムーミン
上の子が2万ちょっと下の子は1万ちょっと
収入も低いので痛い出費ですー😭
仕方ないですけどね💦

さち
2歳児公立の保育園で69000円です。

めんたい子
我が家は認可の小規模保育園で1歳児クラス、時短保育で2万でした。仕事フルタイムなので先月半ばから標準保育に変更したのでまた少し上がると思います(´・・`)
専業主婦だったので前年度の収入はなく旦那のみです。

なぁこ
2歳児、6万です😭
高いです😵💦

ママリ
2歳児の頃は5万、年少になったら1万2千円です。
私の地域での上限額です。

くみ
皆様
回答ありがとうございます❤️😊
コメント