
障害年金の不支給が増えていると知り、申請に不安を感じています。脳に障害があり、日常生活が困難な状態です。年金を払った意味を考えると辛いです。
障害年金、センター長が代わり、厳格化されて不支給が増えているとニュースで見ました。
これから申請をするために色々社労士さんにお願いして書類を集めているところです。
脳に障害があり、1人で日常生活が行えない状態ですが、なんだかニュースを見てショックでした。
10年前、大人になってからの突発性の病気
急にできないことが増えて、自暴自棄になった時もありました。これを見てる方で、不支給になった方もいるんじゃないでしょうか。
辛いです。申請する気も失せてしまいそう。
何のために年金払ったんだろう。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
申請のお手伝いをする側の福祉職ですが、むしろ今までが優しすぎたんだと思います。
障害年金は年金払ってなくても受け取れるケースは山のようにありますし(20歳前診断)、
世の中見てみれば「何でこの人が受け取ってんの?」って人ばかりですよ。
世の中おかしいな〜って。
こういう仕事ですが、不公平感しかないです。笑
受けるべき人にきちんと渡る、公正な判断をこれから求めたいなと思います。
コメント