※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もみじ🍁
お金・保険

時短復帰後の手取り計算について、税金がどれくらい引かれるのか、また社会保険料がフルタイムと同じ額になるのか知りたいです。

時短復帰後の手取りの計算の仕方について

時短で復帰すると基本給が減りますが 
その計算の仕方は理解できました。
そこから税金が引かれますが
だいたいいくら引かれるのでしょうか?

育児休業終了時報酬月額変更届を出すと
社会保険料が低くなるそうですね!

・健康保険、雇用保険、厚生年金などは
フルタイムの時と同じ額を支払うのでしょうか?😩

コメント

みんてぃ

健康保険と厚生年金が社会保険料のことです。
なのでそれらは下がります。
雇用保険は給料に応じてなのでこれも下がります。

  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    すいません、何も知らなくて…
    そうなのですね^ - ^
    ありがとうございます😊

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

社会保険料=健康保険、厚生年金のことです。
変更届を出すとすぐに変わりますが、届を出さなくても1年くらいすると減ります。
雇用保険はお給料の支給額で変わるので、時短でもなんでもお給料の実際の金額次第です!

  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    何も知らなくて…すいません、そうなのですね🙂‍↕️

    ありがとうございます😊

    • 7月24日