※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みに
子育て・グッズ

生後20日の赤ちゃんが夜中に不安定な行動を示し、唸り声を出しています。食事や排泄は問題なく、体温は36.9度です。病院への診察が必要か相談中。

生後20日です。
夜中3時頃から体を縮めて唸りだしました。
寝返りはしないものの左右にくねくね動き、時々踏ん張ったように力が入ります。
おっぱいも飲んで、うんちおしっも出た後です。
眠たいのか唸ってもぞもぞと、寝ちゃうのとを繰り返します。
唸りだしてからはうんちは出てません。おっぱいは飲みます。熱は36.9度。
それが今日の朝まで続きました。
お腹をのの字にさすってみたんですが、特に変わらず。
だっこはイヤイヤ。
今はやっとぐっすり寝てくれました。
何だったんでしょうか?病院に行くべきですか?

コメント

パピコ

室温は暑かったり寒かったりしてませんか?

めたもん

うちの子もよくやります😅
最初ばびっくりしましたが
結構みんなやるみたいですよ!
あと2日で1ヶ月になりますが
最近は朝方叫びだすのでびっくりします😂

はじめてのママリ🔰

うちもよくやります!

大体何かしらの不快感がある時かな?と思います。おむつ替えて欲しいだったり、抱っこや授乳したりすると、ぶりーっておならやうんちしたりします^^; 
室温や掛けものが合ってないとか、手を握ってあげたりしてもいいかもです!