
夫が幼い息子に対し厳しい言葉を言ったことで幻滅し、一人で育てる覚悟を決めた女性の相談です。
吐き出させて下さい。
夫の言葉に幻滅しました。
今日息子の初めての予防接種を終え
帰ってからずっとぐずっており
抱っこして寝かせていました。
夫が帰宅してから、私が洗い物とお風呂に
入るまでの間だけあまり泣かさないように
見ててとお願いしました。
ただお風呂に入っている間息子の泣き声が
ずっと聞こえており、私が上がったあと
泣き声が止まりました。その件を夫に
伝えたところ、夫が息子を抱いたまま
「いつもいつもうるさい。俺は仕事で
疲れてる。仕事でも詰められて、家でも
詰められなんとや?本当に産まなきゃ
良かった。2人目なんか絶対いらない」と
言われました。後から俺も構って欲しい
ごめんと謝罪されましたが、結構難産で
それを横でサポートしてくれて一緒に
頑張ってくれた夫だったので、その言葉が
凄く悲しかったです。痛かった注射も
頑張った息子の寝顔を見てたらなんか
涙が止まらなくなってしまい書いて
しまいました。大好きで頼りにしていた
夫だった故にショックが大きくて😭
明日から一人で育てる
覚悟で過ごしていこうと思います。
ダラダラすみませんでした😭
- はるごん(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

M
仕事で疲れている旦那さんの気持ちもわかりますが、その言葉は無いですね、、
私ならブチギレます。
産まなきゃ良かったと言われた時点で離婚考えてしまいます。

りお
仕事で嫌なことあったのかも?
キツイ言葉だったかもしれませんが、
謝ってきてくれてるのであれば
一人で育てる覚悟なんて言わないで
様子見てみては?
-
はるごん
仕事も同業者で何がきついのか
などはある程度分かっている
つもりです🙃
夜9時に帰宅しますが
一緒に食事も摂り今日は
どうだったのー?って話も
極力聞いてます。笑
三男坊の末っ子なので
大人になっても甘えん坊
なんですかね。困ります😔
離婚は絶対しませんが
子どもを触って欲しくない
です(´;Д;`)
母親なのでしっかりします!
有難うございます🙇♀️✨- 7月7日
-
りお
うちも同じ職場でした!
帰ってきてからの愚痴疲れます…
今は大丈夫ですが、産まれて間もなくは、
ママは必死でママになりますが、
パパはパパになるのが遅かったです!
自覚はあるがパパの実感がないみたいで(´Д`)
少しの間は今までの生活と違うのがモヤモヤで
かまってほしいし寂しかったみたいです!
新婚夫婦気分でしたよー(´Д`)
ゆっくりパパになるの待ちましょう(´Д`)!
まあひどいこと言ったのは変わらないですけど!- 7月7日
-
はるごん
パパが大人になれるよう
上手く躾けていきます🙃
もう既に子ども2人ですよね😤
気持ちが楽になりました!
有難うございます🙇♀️
夜な夜なすみませんでした!
ゆっくり休まれて下さい💓- 7月8日

すいか
仕事で疲れていても自分の子供なんだから!!って思いますよね😭
なんで俺が全部やんなきゃいけないのって言われたことあります。
-
はるごん
仕事もきついのも重々
承知です。たった1時間弱
くらい見てもいいじゃ
ないですか!笑
ゲームしながらあやしても
泣き止むかって話ですよね😤
すいかさんも大変でしたね😭
男って本当自分第一ですね。
息子だけはしっかり
育てようと今日心に決めましたw
ご回答有難うございました🙇♀️- 7月7日

ちり
いくら疲れているとはいえ、言っていいことと悪いことがありますよね💦
本心が出た感じですかね。。
思ってなきゃ言葉にでないですよね😢😢
私なら一緒にいるのがしんどくなります。口もききたくないと思います。
-
はるごん
一緒に頑張って育てて
いきたいんです!👶
私に対する暴言ならいくらでも
バッチコイなんですけど
自分の血が入った我が子じゃ
ないですか😭もう本当に
幻滅しました。許す許さないの
問題じゃないですよね。
なんか気持ちが切れました、、
共感して下さって有難う
ございます🙇♀️スッキリしました☺️- 7月7日

退会ユーザー
仕事で疲れてたとしても
苛々して言ってしまったとしても
産まなきゃよかったなんて最低過ぎます
産まなきゃよかった=いらない
って事だと私は思うので
親失格だなって思っちゃいます
自分の旦那がそんな事言ったら
当分は許せないし
子どもにも触れさせません
-
はるごん
言葉って一度言ってしまったら
絶対消えないですもんね。
子どもを取り返そうと
したのですが失敗しました😭
なので明日からは当分
触れさせないようにします。
あぁーショックです(´;Д;`)
ご回答有難うございます🙇♀️💓- 7月7日

退会ユーザー
んーーー。
いくらその場で出た一言でも許せないです。
産まなきゃよかったって、産んだのはぺけさんだし。
-
はるごん
そうなんです!
産んだの私なんです!!
痛かったんです!!(´;Д;`)
ほんと男って自分勝手
ですよね🙃ご回答有難う
ございます🙇♀️✨- 7月7日

めい
とても悲しい言葉です。旦那さんは疲れてイライラしてつい言ってしまったのだと思いますが、二度と言わないで欲しい言葉ですね。
旦那さんが落ち着いた頃に、怒らずに悲しかった気持ちを伝えてみてもいいかもしれません。大好きで頼りにしていた分ショックだったことも。
それでもダメなら、1人で育てる覚悟で頑張るのもありだと思います!
-
はるごん
なかなか喧嘩しないんですけど
喧嘩になった時は皮肉な言葉
ばかり言ってきます😤
いつも悲しい気持ちを伝えても
結局同じことを繰り返してしまう
あんぽんたんなんです😩
でも、今回のことはずっとずっと
心に残っちゃいますね、、
離婚は子どもの為に絶対
しませんが、育てるのは私が
しようと思います。期待せず
何も頼みません!というのが
今の気持ちです!!!!!!
息子の為に頑張ります😭
ご回答有難うございます🙇♀️✨- 7月7日

ほのー
疲れてるかもしれませんが、こっちも疲れますよね💦
私もブチギレます。
産まなきゃ良かったって何様ですか?お前は痛い思いも妊娠中のしんどい思いもせず、出すだけ出して我が子を抱けてるのに良くその言葉が出たなって言ってやります。
2人の子どもなのに、そういう言い方しか出来ないならお金を運んできて貰えばそれ以外求めません。と言い突き放します。
-
はるごん
お母さんはきついと
思います!でも二人の子ども
だから一緒に頑張りたいん
ですけどね😭夫には覚悟は
なかったんでしょうね、、
私もこの先何も期待しません☺️
子どもが自立するまで
馬車馬のように働いて
もらいましょう☝️
なんかとてもスッキリしました!
ご回答有難うございます🙇♀️✨- 7月7日
-
ほのー
期待せず上手い事使いましょう(^^)
- 7月8日

(*´꒳`*)
産まなきゃよかったはひどすぎます😢読んでて涙出てきちゃいました、、、😢
-
はるごん
妊娠中大事にお腹で育てて
出産時命がけで産んだのに、、
それを横で見てたで
しょーが!!とツッコミたい
ですが言っても一緒なので
私はもう期待もしません☺️
共感して下さって有難う
ございます🙇♀️吐き出すって
大事ですね!とてもスッキリ
しました💓- 7月8日

退会ユーザー
それは絶対に言ったらいけない事ですね。
どんなにイライラしても、絶対にやっちゃいけない事があるように、絶対に言ってはいけない事がありますよね。
そんなん言われたら一生忘れられなそう…。
-
はるごん
出産時ずっとずっと
側でサポートしてくれてて
この先喧嘩しても絶対
大丈夫だと確信したんですけど
今日のは流石にアウトでした😭
一生忘れません!!!!
なので今からは私がしっかり
育てようと思います!!
ご回答有難うございます🙇♀️💓- 7月8日

yua
妊娠中、出産と頑張って、そして2ヶ月間頑張って子育てしてきたのにそんなこと言われたら幻滅しますね。産まなきゃよかったなんて。産んだのはぺけさんですが💦
その一言私なら一生忘れられず引きずります
-
はるごん
私もしぬまで絶対に
引きずると思います😤
今日折角、注射頑張ったのに
可哀想でした、、。
しっかり育てていきます!!
ご回答有難うございます🙇♀️✨- 7月8日

love.t.r
日々の育児お疲れ様です♪
同じ2ヶ月の男の子ですね💕
旦那様、外で沢山のストレスを受けてらっしゃるので自分の事も構ってほしいというお気持ちもわからなくはないですが、言って良いことと悪いことがありますよね。。。
産まなきゃ良かったって一番駄目なやつですよ(T_T)
謝ってくれたとしてもそういう言葉って残りますからね(>_<)
何か嫌な事があったのかも?
だからぺけさんに優しくしてほしかったのかも?
私なら離婚考えてしまいますが、まずは一旦落ち着いて、どうしてそんな事言ったのか聞いてみてはいかがでしょうか(>_<)
-
はるごん
本当にいつになったら大人に
なってくれるんですかね😩
絶対この言葉は忘れないですね。
後から謝ってきて
俺はも構って欲しかったって
言ってましたよ🤷♀️⚡︎
もう知りませんっ😤
吐き出してスッキリしました!
ご回答有難うございます🙇♀️💓- 7月8日

退会ユーザー
子どもの泣き声をずっとそばで聞いているとだんだん不快になってしまうのは仕方がないのかもしれません。私の娘もちょっと前までよく泣く子で、もうなんでー(>_<)泣くなー(>_<)って思ってイライラしていた時期があったので、疲れている時にその状態になってしまった旦那さんの気持ちはなんとなくわかります。かと言って、とっさにとはいえ言ってはいけないことを言われたのは事実ですし許せませんよね(>_<)
でも何となく文脈から、普段は優しい頼り甲斐のある旦那さんで、その言葉を発したあと、後悔されている様に感じました。
もし、できそうなら、
私は今の言葉、とても悲しかった、本当にそう思ってるの?と伝えて冷静に話してみるといいのでは?と思いました。
不快に思われたらすみません(>_<)
ペケさんの育児が今よりもっと楽しくなるように祈っています(>_<)
-
はるごん
泣き声きくと憂鬱に
なることありますよね!
私も分かります(´;Д;`)
いつもは泣くのが仕事!
しょうがないって旦那に
言うんですけど、今日は注射の後
疲れてグズってたのもあって
少しの時間だけ頼んだよって
言った後のあの言動だったので
ガッカリしましたね😂
いつも自分第一構ってちゃんな
人なのでもう治りません😩
息子の成長を楽しみに
母は頑張ります💪
ご回答有難うございます🙇♀️💓- 7月8日

( ˘ᵕ˘ )
旦那さんも難しいんでしょうね、きっと(;;)うちの場合1ヶ月の頃はまだ旦那さんも難しそうな顔でお手伝いしてました。それこそお風呂に入る時に任せると不安そうだし、引きつっていて。
ですが私にも心に余裕がもててきて、旦那さんに"泣かせてもいいよー""気にせず泣かしちゃえ♪"と言ってからは気持ちが楽になったのか、楽しみながら見てくれるようになりました!!
"泣かせたらダメ"という使命感で、子供が泣いた時に、なんで泣くんだよ!!とイラついてしまうのかもしれませんね😭
ママでさえもたまにパニックになるんだから、きっとパパもパニックだしどうしたらわからないことだらけです☺️
助産師さんには、パパの出番は子供がおしゃべりし出した頃だよー!って言われました!
パパもまだパパとしては赤ちゃんだと思って2人の赤ちゃんを育てるつもりで、優しくサポートしてあげてます☺️♡
冷たい言葉にはショックでしょうが、愛する子供だからこそ泣かれたら寂しいんでしょうね( ˘ᵕ˘ )私も2ヶ月半の息子がいますが、よく笑うようになり旦那さんも難しそうな顔はしなくなりました!これからきっと、この子でよかった!生んでくれてありがとう!となりますよ☺️がんばってください(。•ᴗ•。)♡
-
はるごん
今後の行動を見て
頼れる日が来ることを願います!
いつもは泣くのが仕事だから
抱っこだけしといてー!って
言うんですけど、今日は
初めての予防接種でちょっと
グッタリしてたので、、
そしてその言葉だったので
幻滅しちゃいました😭
ご回答有難うございます🙇♀️✨- 7月8日

ShiTa
まだ2ヶ月ですよね…
産まれてまもない可愛い時期なのに。
いつもうるさいだなんて今から
言ってたら今後大変ですよ😭
月齢が上がれば上がるほど
力がついて泣き声は大きくなるし
わたしは1歳なる前の夜泣きが
1番堪えました…
仕事頑張ってくれるのはたしかに
ありがたいことだけど
1時間そこらも自分の子供を
見てられないのは父親として
どうなのと思ってしまいます…。
じっくり旦那さんと
話し合ってみてくださいね!
何もしなくていい、ってなると
本当になにもしてくれなくなるので
それだとぺけさんが絶対
この先辛いです。
-
はるごん
やはり夜泣きが来るのですね。
覚悟せねばですね😭
産まれてから一度たりとも
夜中見てくれたことがないので
逆に今日期待する事を
諦められて良かったです✨
もう正直触れて欲しくもない
ですし、旦那のワガママで
里帰りも1週間で
切り上げて帰ってきたのに
誠意を見せてくれないので
私はもう諦めています🤦♀️
ご回答有難うございました🙇♀️✨- 7月8日

タヌポン
旦那さん、仕事でかなりストレスを抱えているのでは?と思いました。
だからって言ってはいけない言葉だし凄くショックを受けますよね…。
本音ではなくついつい苛立ってかなりキツく言ってしまったという感じがします(>_<)
旦那さんも言ってしまってすごく後悔しているのではないでしょうか?
私は主人が仕事で苛立っていると察知した時は、声もかけず、子供のことも一切手伝いをお願いしないようにしています。
その私の気遣いを主人は理解しているようで、苛立ちがおさまった時にいつも以上に私や子供たちに優しく接してくるので、内心私たちに悪いと思っているんだろうな…と思っています(^^;)
謝りの言葉はありませんが…。中々男の人って素直ではないですよね💦
明日から1人で育てるなんて悲しいことは仰らず、旦那さんを上手におだてて、旦那さんが大変そうな時は求めすぎず、協力してもらえる時は大いに協力してもらってはどうでしょうか😄
-
はるごん
仕事も同業者なので
大体のきつい時期や
きつい事は分かっている
つもりでした😂
帰りが遅くても夫の食事には
一緒に付き合って、今日は
どうだったの〜?とか
コミュニケーションもはかって
出来るだけ負担かけない
ようにしていたんですけど、、
そんな妻の気持ちも知らず😤
でもこんな言葉は心のどこかに
本音が無いと出ないと思います。
私に対する暴言なら全然
いいんです。我が子の顔を
見ながらあの言葉だけは私は
一生許せませんね^ ^
離婚などは考えてませんが
極力私が育てていこうと
思います!!もうショックが
大きくて、、すみません🙇♀️
ご回答有難うございす🙇♀️✨- 7月8日

さあめろ♡
わたしならそんなこと言われたらむりです
お前の方がいらねえわっていいます。
離婚考えますね。ありえないです。
-
はるごん
お前の方がいらねえ。
グッジョブです👍💓💓💓
子どもが成人するまでは
耐えたいとおもいます😭
ご回答有難うございます🙇♀️✨- 7月8日

はるごん
皆さん本当に有難うございました!
とてもスッキリしました☺️
また宜しくお願いします!!
子育て頑張りましょうね👶✨
はるごん
子どもを抱いた状態で
子どもの顔を見ながら
言った場面を思い返す
だけで心が痛いです😭
ほんとはそんなこと思って
ないって言われても
思ってないなら言葉に
しないよ!って思います。
今日折角注射頑張ったのに
なんだかなーって感じです。
共感して下さって有難う
ございます😭