
コメント

マナ
うちもそうでした😭
私は同居なんで吸わせてれば出るからって言われるんですが出ないものは出ないんですよね😭
私は産後体調を崩して入院してしまったのでそれを機会に完ミになりました💦

ガーチ
会うたびに聞かれるの、ほんっっとに嫌ですよね!
ただの話のネタかも知れないけど•••
うちも母乳出なくなってきて悩んでる時に義母に「まだ出てるの?」って聞かれて、色々悔しいから「はい!」って答えたらチラッと私の胸を見てから「ふ〜ん•••」って言いました。。
イライラするけど、気にしたら負けです!私はたんぽぽ茶で少し増えましたよ!!がんばれーー🎋🎋
-
ティム
ありがとうございます!
そうですよね!
気にしない!気にしない😊
たんぽぽ茶買って頑張ってみます❣️- 7月7日

パンダ
義母に言われるのはタダでさえストレスになりますよね〜私はティムさんとは逆で義母は完ミで子育てをした人だったので、母乳を好きな時に与えていたら、そのたびそのたび、三時間あけないと!昔はあけてたけどね!と、ぐちぐち言ってきてました。今も昔もミルクは三時間だよ!と、心の中で言い返しながら、無視して授乳してました!ストレスは母乳にも産後の肥立ちにも悪いです( ˘ω˘ )私も混合にして、母乳に対する焦りやストレスが減ったのか生後3ヶ月あたりからバンバン母乳でるようになりました!
-
ティム
やっぱりストレス良くないですよね!!
とりあえず吸わせるだけ吸わせて
気にしないようにしてみます!!
私も母乳バンバン出るように頑張ります❣️❣️- 7月7日

ママ
私も悩んで色んな人に聞きました!
どうやったらおっぱい出が良くなるか…
じゃがいもとか芋類です♡
確かにそんな感じあります!
必死こいて芋系食べて水分とってました!
正直、おっぱいマッサージは効いてたのか…って感じです。やはりママが食べるものって大切なんですね^_^
甘いものの食べ過ぎで乳腺が詰まり気味が何回かありました( ; ; )それは気をつけてくださいませ♡
-
ティム
ありがとうございます😢
芋系ですね!
いっぱい食べて水分とって
赤ちゃんにゴクゴク飲んでもらえるように頑張ります🌼🌼
甘いもの大好きなので
気をつけます...!!- 7月7日
-
ママ
はい、頑張って下さい♡
あと、補足^ ^
とにかく赤ちゃんに吸って吸って吸ってもらい事です!
私は面倒で片方づつあげてて、あげてなかった方が詰まり、張り、痛すぎて参りました。しかも張りすぎると、おっぱいが勝手に調整し、量を減らす働きをするので注意ですね。
おっぱいっすほんとすごい機能ですよ!
頑張って下さい( ◠‿◠ )- 7月8日

ぽん
おっぱい足りてない発言は旦那さんに言われてもストレスでした。
いっぱい吸って貰って出ると良いですね❗️頑張れベビちゃん👶
-
ティム
旦那さんに言われるのもストレスですよね!
旦那は母乳1ミリも出ないくせに!って思っちゃいます💦- 7月7日

ぴよまま
私もまだ1週間しか授乳してないのに、母乳が出にくくてすごく辛くなりました。
そして友達に相談して、今日桶谷式のマッサージに行ってきました。
すると、出産した産婦人科ではもっとマッサージして!とかグリグリ乳首を揉まれて涙が出るくらい痛かったのに、桶谷式のマッサージは全く痛くなくて、あなたのおっぱいは100点満点だと言われ、たくさん母乳を出してくれました!
驚きと嬉しくて泣いてたら、泣く事じゃないよとたくさん母乳についての施術してくれた助産師さんの体験話等を聞かせてくれました。
母乳はストレスで出なくなるそうです。
そして母乳で育てたいのなら、赤ちゃんにまず正しく吸わせる練習をさせようと言われて、今日練習用の母乳瓶を購入して帰ってきました。
特に次の予約はしてないですけど、困ったらいつでも来てねと気楽に言われ、肩の荷がおりました。
出産前は当たり前に母乳が出ると思ってたよで、母乳のことで悩むなんて思ってもなかったですが結構悩む人はいるみたいです。
余裕があるのであれば、自分にあった母乳外来のマッサージを受けてみてはどうでしょうか?もちろん当たり外れはあるとは思いますが、今のままだと疲れて本当におっぱいがでなくなってしまうかもしれないので、早めに専門家に頼ってみることをおすすめします(>_<)
長々と失礼しました(>_<)
-
ぴよまま
誤字脱字すみません🙏
- 7月7日
-
ティム
私も桶谷式のマッサージ行こうか悩んでました!
今度行ってみることにします!
私も出産したら必ず出るものと思ってました💦
頑張ってみます😊- 7月7日
-
ぴよまま
桶谷式行こうと思ってたんですね✨
助産師さんと話すだけでも気分転換になりストレス発散になると思います(*^^*)
同じ悩みを持ったママがたくさんいますし、頑張らなくても大丈夫なので、肩の力抜いてくださいね♡
同じ0カ月の息子を育てるママとして、気楽に育児しましょー(*´∀`*)/- 7月7日

JASMINE
義母からもですが
義父に言われたときは
気持ち悪かったし
うるさいって思ってました💦
ほんとはーってかんじですよね。
私もタンポポ茶をずっとのんで
ご飯もしっかり食べてたら
ほんとよく出るように
なりましたよ(*^^*)
-
ティム
義父に言われるのは気持ち悪いですね💦
ほっとけ!って思っちゃいます。
ミルクアップフレンド?!のハーブティーは飲んでいるんですが
あのにおいが慣れなくて...
たんぽぽ茶買って飲んでみます!
頑張ってみます❤️- 7月7日
-
JASMINE
まーじで気持ち悪かったです。
今でも忘れないです💦
タンポポ茶も麦茶があって
それはほんと普通の麦茶と
変わりなく飲めました!
あとタンポポコーヒーも
私は飲みましたよ!- 7月8日
-
ティム
麦茶ならクセなく飲めそうですね!
たんぽぽコーヒーも気になってるので買って飲んでみます😊- 7月8日

らら
おつかれ様です。
上の子のとき、うまく飲めない子だったので搾乳していたとき。義母に、それしか出ないの?と言われたこと思い出しました。
悩んでタンポポ茶飲み始めたら、神経質になるとよくないよ、と!
ミルクだっていいんです!ティムさんが無理なく授乳タイムできるのが一番!
-
ティム
義母とかってなんでそんなに無神経なんですかね?!
ほんとイラッとしますよね!
そうですよね!
ミルクでもいいですよね!
すごく気持ちが楽になりました😢
ありがとうございます💓- 7月8日

nico
私は完母で2人育てましたが、哺乳瓶を受け付けず、誰にも1度も預けられず疲れ果てました。。w
母乳もあげつつ足りない分はミルクで補う!私の叶わなかった理想です😂
母乳だと、夏は1日3リットルぐらい水を飲んだ方がいいです!
冬に比べて鍋などなかなか食べずあまり暖かい汁物はとらないので意識して水分とらないと乳腺炎にもなりやすいし、自分も脱水になるので💦
母乳は血液なので、水分不足だとドロドロになってしまいます!
逆に意識して味噌汁やスープを取り入れるといいですよ!
嫌いでなければ豚汁がおすすめです🐷
根菜は体を温めるし、豚やきのこ類は疲労回復に効果があります🍄
赤ちゃんのお口とお母さんの乳首との相性も合ったり合わなかったりします💦うちの上の子は右ばっかりほしがり、下の子は左ばっかりほしがりました!
言いたい奴には言わせておいて!
自分が後悔しないように色々試してのんびりいきましょう!
-
ティム
豚汁大好きです!
普段からあまり水分取らないので
今日から意識して水分いっぱい取りたいと思います!!
ありがとうございます!
のんびり私らしく育てていきたいです☺️- 7月8日

なな
私も言われてました💦
みんなに言われましたが、特に旦那含め男性陣に言われるのだけは物凄くイライラしました😅
男に何が分かるの?聞いてどーするの?アドバイスくれるの?みたいな🤣笑
-
ティム
ほんとですよね!
男の人にこの気持ち分かるわけないんだからほっといて!って思いますよね💦- 7月8日

*maki*
私も母乳の時聞かれてました😑
私の場合は母乳よく出たんですが乳腺炎に3回なってしまってつらくてミルクに切り替えました😫💦
その時になんで母乳辞めちゃったの?!と散々言われて頭にきたので絶対母乳で育てなきゃいけない理由でもあるの?答えれないなら黙ってて!って言っちゃいました😂笑
こっちはこっちで頑張ってるのにイライラしますよね!😤
-
ティム
妊娠がわかる前はお酒もタバコも吸ってたのでミルクにしたらお酒飲めるかな...とか考えるんですけど
赤ちゃんがおっぱい吸ってる姿を見ると可愛くて諦められなくて...😢- 7月8日

もこ
うちもほとんど出なくてほぼミルクの混合で、離乳食始まってからは完ミになりました。
うちも会うたびに出てるの?ちょっとは飲ませた方がいいわ、私なんかお風呂入ったらピューピューでたわ、出るようにお餅食べてとか、ぜーんぶうざかったです😣
ミルクだけでもしっかり育つし、頭もいいし、ママッ子だし、母乳頑張らなくていいですよ😊❤️
-
ティム
ありがとうございます!
そうですよね!
気にしてたら気持ち的にもいっぱいいっぱいになってイライラしちゃうと思うので、もう気にしないようにします😊
私もいいママになれるように頑張ります❣️❣️- 7月8日
ティム
私も同居です💦
今は里帰り中なので電話かけてきて母乳は出るの?と聞いてきます…
ほんとストレスです😢
マナ
同居なんですね💦
本当ストレスですよね😰
母乳出ないことで辛いのに聞かれるとさらに辛いですよね💦
あたしはストレスで全然食べれなくなり産後1カ月で産前よりも10キロ近く痩せてしまったのでまったく母乳が出ませんでしたし体調崩しました💦
そうなったらやっと母乳のこと言わなくなりました…
あたしの経験からですとご飯はちゃんと食べればよかったと後悔してます😂
ティム
同居嫌すぎて旦那の事まで嫌いになっちゃいそうで怖いです😢
家に帰ったら余計ストレス溜まりそうです...
ご飯もりもり食べて
赤ちゃんにおっぱい飲んでもらえるように頑張ります!!