
叔母からの出産祝いについて困ってます。今日、叔母(母の真ん中の妹)が…
叔母からの出産祝いについて困ってます。
今日、叔母(母の真ん中の妹)が母の携帯に出産祝いについて相談の電話をしてきたらしいのです。
私の出産祝いをどうするか旦那さんと話していたらしいのですが、『出産祝いって物を買ってあげるのが普通だとおもうんだけど、何がいいかわからなくてー』という内容だったみたいです。
私の母は『え?出産祝いって物であげるの?普通お金じゃないの?てか、私に聞かれてもなんて答えればいいの…』と思ったらしく、今の私と旦那の生活状況からするとお金でくれた方がありがたいと言うのも母は思ったみたいで困り果てて私に電話してきました。
私達にはお金がなく出産費用にも困ってる状況で、私の実家で同居することになっていて、今月中に実家に引っ越すことも叔母は知っています。
なのに、母に出産祝いについての相談の電話をしてきた意図が母も私も分かりません。
母は『物で貰うよりお金の方が助かるんじゃない?』って言うことも考えたらしいのですが、貰う側の人間なのにそれを言うのは図々しくなると思って『けいに聞いてみたらどう?』と言ったみたいです。
私もお金で貰えた方が使い道も自分たちで決められるし、金額も明確にわかってお返しもしやすいし、出産費用にも当てられるので助かるのですが、私の口から『お金で貰えたら助かるなー』なんて言えないですよね?
もし、叔母から電話があったらなんて言えばいいんでしょうか…
物でもらうのも迷惑なわけではないのですが、ベビー服も母の友人から先日貰ったばかりですし、ベビー用品はあとから揃えることもできます。
まず今私達夫婦が欲しいのは出産費用に当てることが出来るお金です。
でも、いくら叔母とは言え『お金で欲しいです』って言うのは変ですよね?
叔母の言う『普通は出産祝いは物であげる』って言うのもどの観点での普通なのか分かりません…
叔母にはどう伝えればいいのでしょうか…
文がめちゃくちゃでわかりずらいかも知れませんが、アドバイスお願いします
- けい(6歳)
コメント

mini
私なら現金でっていうのは言い出せないです😫それならお母様に商品券などの案を出してもらって、その商品券をベビー用品に当てます😭最悪商品券を換金するか…。

みぃ
んー。
出産祝いを物だろうとお金だろうと
くれるだけありがたいと思いますよ。
親戚だろうと
くれない人の方が多いですよ😂
出産費どーのこーのは
叔母からしたら
全く関係ない話なんで
そこはしょうがないと思います😂
-
けい
ありがたいんですが、何をあげればいいのかって母に電話されても困ってしまって…
私から『これが欲しい』とか『お金で貰えた方がいいです』とかって言えないので、母にも何故私に聞くように言ったんだって言ってしまいまして…- 7月7日
-
みぃ
あーなるほど🤔
それなら「もうベビー用品は揃ってるよー!」ってさりげなく話してみたらどうですか?😋- 7月7日
-
けい
親戚同士みんな家が近いんですけど、揃ってるって言っちゃっても大丈夫でしょうか…
祖母とかがうっかり口を滑らせたりして『抱っこ紐とか買ってないみたいよ』等言ってしまわないか不安でして…- 7月7日
-
みぃ
あたしならゆっちゃいます😋
もしお母さんがゆった所で
「あ!お金ないから安いの買ったよー!」ってあえていいます😂- 7月7日
-
けい
なるほど(笑)
ありがとうございます- 7月7日

4匹のこっこちゃん
けいさんが現金を要求するのは、難しいと思います💦
ベストなのは、お母さんから、サラッと、
あの子達お金に結構困ってるみたいで、現金がよさそうだけどねー。
的な感じで言ってもらえたら、現金だった可能性はあるかと思います😅
あとは、本当に必要なもの、例えば新生児用オムツ2パック、Sサイズテープオムツ3袋とかありかもですね!
先方の予算がわからないので、なんとも言えませんが💦
-
けい
やっぱり、私から言うのは違いますよね(>_<;)
姉妹で自分の妹なのだから、母が言ってくれてれば良かったんですけど…
新居に引っ越す時も家電のほとんどを買ってくれてて、多分5万くらいはかかってると思うんですけど、実際幾らかわからず、お返しに困ったことがあって…
祖母とか母の一番下の妹とかはお金で出して好きな物とかに使ってもらうのが当たり前でしょって人なんですけど、その真ん中の叔母だけは何かある度に物で渡そうとしてくるんで買い物とかについて行くのが大変で…( ;∀;)- 7月7日

ままり
えっと、出産費用はお母様に借りることもできないのでしょうか?
出産一時金が支給されたら足が出てもそんなに高額にはならないと思いますけど。。。
私も「お金でください」とは言えないなぁ。
私なら絶対に使う消耗品(おしりふきとか)をリクエストするかなぁ。
どうせ買わなきゃいけないんだしね。
-
ままり
あ、あと、「普通は物で」って例えば友達など親しい人になら『お金では味気ない』みたいな感じで物で渡すことの方が多かったりしますね。
でも親族ならお金でお祝い渡すことの方が多いかな。。
でも、だからといって『何でお金でくれないの?』なんて思うのは少し図々しいように思います。ごめんね。- 7月7日
-
けい
私達の用意しているお金で足りなければ、最悪母に頼るようになるとは思いますが、母も今は生活費だけで手一杯なので、出産祝いで貰ったお金で何とかしてほしいと言われてまして…
いつも何かあると母は叔母に愚痴や相談をしたりするんで、叔母にも母からその話はしてる筈なんです
なのに、今回母の方に物であげる旨の相談があったみたいで…
以前、今のアパートに引っ越す時も同じような状況があったのですが、私達がリクエストした以上の家電をいくつも買ってもらってしまったことがあって、お返しをするお金の方がかかってしまったことがあったのでまた同じようにならないかというのも不安なんです…
その時はまだお金的にも余裕があったのでお返しを出来ましたが、今回はそうもいかないので…- 7月7日
-
けい
お金でくれなかったから『なんで?』とはならないんですけど、今回は前もって母に連絡してきてて、普通は物であげるよね?って話しだったらしいので…
叔母の物であげるっていうのが金額的にいくらを指してるのかも全く分からないし、限度を知らないところがあるのでほんとに色々買ってきそうでお返しとかを考えると怖くて…
それなら、明確にわかる祝い金で貰えた方が助かるなーと…
その中からお返しも出せる訳ですし…- 7月7日

にき
「娘に聞いてみたら必要なものは一通り揃えたみたいだから、これからなにか必要になったときに購入できるように現金でいいんじゃないかな。」とお母様に伝えて頂くのはどうですか?\(^o^)/
-
けい
私も母に言ってくれと伝えたのですが、私からは言いづらいと母から言われてしまって…
むしろ、私の口から言う方が無理なんですけど( ;∀;)- 7月7日

mamam
質問者さんが本当に欲しい物をあげたいと思ったからこそ、何がいいか一番近いお母様に尋ねたのではないでしょうか?🤔
叔母さまの中では、普通は物をあげる、ということが常識なんでしょうから、
だったら何が一番嬉しいの?とよく考えてくださったんだと思います。
私なら、嬉しいです。
お金に困っている、という状況を知っていても、現金を包むという事を知らなかったら、そんな電話してくるかもしれません😅
悪気がないと思えば、有り難くなります!
皆さんも仰っているように、消耗品(オムツ、おしりふき、など)をいただけると嬉しいと伝えれば宜しいんじゃないかと😄
-
けい
そうなんですけどね(>_<;)
以前、今のアパートに引っ越す時も結婚祝いを買ってあげる♪と言われて一緒に買い物に行ったことがあるのですが、私達が思ってた以上に家電をいくつも買ってもらってしまったことがありまして…
行く先々で『これも買ってあげるから!!』と押し切られて結局いくら分の買い物をしたのかすらわからず、お返しの方が金額がかかってしまったことがあったんです( ;∀;)
今回も私達がリクエストしたオムツとかだけで収まればいいのですが、前回と同じことになったら今の私達ではとてもお返しをできそうになくて怖くて…( ;∀;)- 7月7日

あっぴぃ
出産祝いって私の感覚だと現金だとしても1万円とかだと思うのですが…
半返しって考えると五千円ですよね💦
その金額で気まづい思いするなら消耗品とか頼んだ方が丸く収まる気がしちゃいます。
関係性にもよると思いますがお母様が言えないくらいなら、けいさんから言うのは無理ですよね😓😓
どうしてもって感じなら『友達にお下がりもらったりプレゼントしてもらったりでもう買い足すものはないかなぁ…』みたいに遠回しに言って向こうに察してもらうとか…?
-
けい
やっぱり、消耗品で貰うべきですかね…
叔母の性格を考えるとそれだけだと収まらない気がしてしまって…
引っ越す時も私達は安い炊飯器をリクエストしたら、行く先々で色々な家電のお会計を先に出されたりして結局かなりの高額になってしまったことがあったので、お返しの方が高くついてしまって…
今回もそうならないか不安で、できれば金額が明白なお金で貰えた方がいいかなぁと(>_<;)
叔母は下の妹や祖母たちよりいい物をあげようと見栄を張るところがあるので…- 7月7日

angel mom
叔母さんとの関係性が
かなり重要ですね!
普段からよく会ったりして
気を遣わないのなら
『お金が助かるー!』って
言えちゃうけど
恐らく そうでは
無さそうなので……
お母様も言いにくい
との事なら、勇気を出して
電話をしてみては?
物とかは 夫婦で決めたいから
現金だと助かります、等と
言って、 出産後に
『叔母さんのお祝いで
これを買わせてもらいました!』
と 買った物を実際又は写メ等で
見てもらったら
良いのでは???
少し心は痛みますが、
買うものが無いのであれば
頂いた物を 買ったと偽って
報告するか……。
普通=物と思ってる方なら
明確に 何を買ったか
知れたら 満足頂けるのでは…?
と、私は思います!
けい
やっぱり自分からは言えないですよね( ;∀;)
母から電話を貰って内容を聞いた時に「いやいや、なんでその時にお金で貰った方が嬉しいと思うよって一言言ってくれなかったの?私からはもっと言いにくいよ」と思わず言ってしまいました(>_<;)
叔母も、私達がほんとにお金で困ってて実家に頼るしかない状況で、出産祝いはお金で貰えるのが1番助かるだろうってのも分かってるだろうに何の意図があって、何を言わせたくて母に電話したのか私達にはわからなくて…
mini
わかってるならどういう意図で聞いてきたんでしょうかね😭でも何かあげようとしてくれてるのはありがたい事ですね❣️
直接電話がかかってきたら、本当に困ってるので何を頂いても助かります~って暗に匂わせてみてもいいかもです😂
けい
ありがたいんですけど限度を知らない所があるので、金額のはっきり分からない物とかで貰うのはほんとにお返しのことを考えると怖くて( ;∀;)
一緒に買い物に行くと私が不容易に『あ、これいいかも』とか言ったものをすぐに買ってしまうので…(>_<;)