
母乳の量が不安で、授乳中にお乳が張らないことや赤ちゃんの反応に不安を感じています。食事についても相談したいようです。増える可能性やおすすめの食べ物について知りたいそうです。
母乳について相談です。
今はミルクよりの混合です。
生後2ヶ月の娘は飲む量が増え、最初は足りていたのですが足りなくなって来てミルクが多くなって来ました。
夜はよく寝てくれているので朝の授乳ではよくお乳が出てるように思います。噴水のように出て張ってる感じもあるのですが一回授乳するとお昼前の授乳の時にはお乳も張っておらずなかなか出ません。自分で手でマッサージしてもポタポタぐらいしかでらず、、、
夕方ぐらいになってやっと張ってくる感じがありよく飲んでくれます。
頻回授乳も心がけているのになかなか増えて来ないので気分が下がります。
明らかにお乳の量が出てない気がするのですが授乳後あまり泣かずミルクを作り出しても飲むときとふいーっといらない感じの時があります。大丈夫なのでしょうか
体重は体重計がないので毎日は計れていませんが病院や友達の家で体重計を借りてはからしてもらうと順調に増えてます。
たんぽぽ茶、根菜類を食べるはしているのですが他にお乳にいいよーっとお勧めはありますか??
又、今生後2ヶ月なのですがこれからもお乳が増える可能性はあるのですかね、、、、
- n🌟(6歳)
コメント

はーちゃん
サイトで白米がいいって見たことあります!あとは水分をよく飲むとかですかね??
乳製品やお餅は飲みづらい母乳になるとか聞いたことあります😫

ハンナ
お米と水分が良いと聞いて頑張りましたがダメでした😅
体質などもあると思うので、母乳育児を安定させたいと本当に思うのでしたら早めに母乳外来や産後ケアしてる助産院にかかってみたら良いと思います😊私も3ヶ月の頃行きましたが早ければ早い方が軌道修正できると言われましたよ。残念ながらうちは遅かったのと子供が飲むの下手で4ヶ月で完ミになりました💦
-
n🌟
そうなんですね!!
早いほうがいいのは知らなかったです😂
早速来週行って見ます!ありがとうございます😊- 7月8日
n🌟
やっぱりお米なんですかねー😂昔からお米が苦手で今は頑張ってお米も食べてるのですが😂
もう少し頑張ります!
ありがとうございます😊
はーちゃん
今調べたら脂肪の少ないお肉や魚などもいいみたいです!
あとは水分の多いメニューもいいそうです!
n🌟
わざわざありがとうございます!❤️
試して見ます!