
保育園に入園したが、子どもが風邪でほぼ通えず、仕事も休んでいる。保育園代が稼げず、貯金を崩している状況。同じ経験をしたママはいるか、対処法を知りたい。
一歳4ヶ月に待機児童を経て、保育園に入園できました!
でも、保育園に入れた途端に、風邪を引いてばかりで保育園もほぼ行けてない状態です😭1人熱を出したら、2人目も感染するといった状態で😅
私も保育園入園と同時に、パートで職場復帰したのですが、ほぼ仕事に行けてないです😢
私の給料で保育園代を払うことになっています🙌🏻
(旦那の給料は生活費でギリギリなので)
2人の風邪で休んで働けてないので、保育園代も稼げていません😔
自分の親も時々、仕事を休んでみてくれているのですが、しょっちゅうは休めなくて😅
義母はみてくれるような感じではないので頼めません。
旦那は職場の人手が少なく休めならしく。
私が仕事を休むしかなく、休んでいるのですが保育園代が払えない月もあり貯金を崩してます。
同じようなママはいますか?💦
皆さんはどうしているのでしょうか?教えて下さい🙏😣
- ぷーさん(4歳9ヶ月, 8歳, 8歳)
コメント

ママたん
最初は仕方ないですよね(><)
うちも主人は一度も休んだことなく私だけ休みです。
正社員ですが有給最初で全部使い切り更にマイナスです(笑)
でも1、2年すぎたらほんと落ちつくので最初だけの辛抱です(><)
近くに病児保育とかないですかね?
うちは感染症で長引くなら病児保育利用しましたー^_^

a-mam
うちも同じです💦
大変ですよね😢
病児保育利用するのはどうですか?
うちの地域は1日2000円です!
-
ぷーさん
ほんとですか💦
稼がないとなのに稼げないです😂
ありがとうございます、金額調べてみました😊✨
2人同時重なることが多く、パート代とほぼ2プラスマイナスでした😂
悩みどころですね😂😵💦- 7月7日
-
a-mam
双子ちゃんだと更に大変ですよね💦
働きたい!稼ぎたい!のに働けない…出費ばかり…悪循環ですよね💦
やっぱり免疫付くまではなかなか😭
免疫ついてくるとびっくりするぐらい体強くなります🙌
上の子の時はそうでした!
大変でしょうが、頑張って今を乗り越えましょ!!- 7月7日
-
ぷーさん
ですよね😵
ほんとですか😳今の時期だけですかね🙌🏻💦
コメントありがとうございます😊✨
頑張ります!- 7月7日

新幹線
わー一緒です😓
私は自分の実家が遠く頼れないので、近くの義実家に頼ってます😣
同じくしょっちゅうは頼めないのであたしが仕事休んでますが、快くは休みくれないです😭😭
双子なので交互に熱出すので休みとるのが長くなってしまいますよね😭😭
そして保育園の菌は強いです、あたしも旦那もやられました~😅
-
ぷーさん
一緒ですか😭😢
義実家、しょっちゅうは頼みづらいですよね😣💦仕事もですよね😭🙌🏻
しょうがない部分なんですがって所で🤦♀️やられますよね💦ママは絶対の確率ですよね笑💦- 7月7日

ママ
防ぎきれない感染症なら、もう耐えるのみですね(´・_・`)
うちは0歳児から入れてて、一歳のうちに呼び出しはなくなりました!
強くなったのかな?
入園したのが生後10ヶ月、呼び出しは5回もないかもです!
鼻風邪なら、病院にあるような、しっかりした鼻水吸引機かって、悪化を防ぐくらいですかね(´・_・`)
-
ぷーさん
だんだんと強くなるのですね😣✨
0歳児からですか🙌🏻
すごい!
そうですね😣
ありがとうございます!- 7月7日

はな
私もしょっちゅう保育園から呼び出しで旦那は一回も休んだ事ないです😤
もう休みづらくなった時は病児保育に預けてます💦でも正直私の日給より高いんじゃ?とも思いますが…
-
ぷーさん
そうなんですね😞
病児保育ですね‼︎
いや、そこなんですよぉ😅微妙な所で💦でも、しょうがないですよね‼️
コメントありがとうございます✨- 7月8日
ぷーさん
最初は仕方ないのですね😖
ですよね、有給すぐになくなりますよね😂😭
病児保育ですか!🤔
あまり分からないので調べてみます!