
7ヶ月の息子が夜頻繁に起きるようになり、おっぱいをあげても寝ない。暑さの影響か不安。ハイハイの発達と関連があるか心配。再び3時間おきに起きるのか不安。
もうすぐ生後7ヶ月になる息子が夜頻繁に起きるようになりました(*_*)
ついこの前までは6時間だったり朝方まで起きなかったりしてたのに、暑くなってから起きるようになりおっぱいをあげれば寝るのですがどうしてだろうと思ってしまいます…
冷房をつけたりシーツを冷感のにしたり試したのですがだめそうです(*_*)
また3時間起きとかに戻るのでしょうか…
ちなみに昨日一昨日くらいからちょっとずつハイハイが出来るようになってきました。
発達面での影響なのでしょうか…
- はるママ
コメント

ぽん
ちょっと前娘もそうでした(´・_・`)ハイハイができるようになったり1日の中でいろんな出来事があると興奮したり発達もあるのかもしれないですね。娘は安定→不安定→安定だったのできつかったですがそのうちまた寝るようになると思うので頑張ってください!

えいか
うちもあと2日で7ヶ月です。
娘も3ヶ月ぐらいの時は8時から5時とか寝てくれたのに今は1〜2時間起きです💦
私も相談したらタオルを肩のところとかおくるみみたいに包むとか、お茶を飲ませてみるとかアドバイス頂きました。
お互い頑張りましょー!
-
はるママ
1〜2時間起きは辛いですね😢わたしだけじゃないと思うと少しラクになりました!アドバイスありがとうございます!試してみます(^_^)
- 7月7日

むーにー
私もまさに今そうです!
2~3時間おきに起きるようになりました…。また夜間のおっぱい再開しています(^o^;)
質問の答えにはなっていませんが、あまりにも同じだったのでコメントしてしまいました!💦一緒にがんばって乗りきりましょう~✊!
-
はるママ
この時期はしょうがないのですね😢!!頑張りましょう(*´∇`*)
- 7月8日
はるママ
そうなんですね😭みなさん同じだと思うと頑張れます(*_*)
また寝てくれる日を楽しみにして今日も頑張ります笑笑