※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

保険について教えてほしいです。保険料は1万円くらいと思ってましたが、もっと安いものもあるそうです。ほけんの窓口に行ったら良いでしょうか?予約は必要でしょうか?2人目の出産に備える保険について知りたいです。

保険について教えてほしいです。
恥ずかしながら、今さらまでお金がないという理由で保険に入っておりませんでした。
しかし、保険料は1万くらいするものと思ってましたが、もっと安いのがあるんですね!
なので、これから入ろうと思ってるのですが、ほけんの窓口に行ったら良いんでしょうか?
予約とかはするんでしょうか?

1人目は何も問題なく出産を終えましたが、2人目つくるにあたって万が一トラブルがあった時に役に立つ保険はどのようなものがありますか?

コメント

ぴーちゃんmam

あたしも妊娠して初めて保険入りました!!
県民共済なら毎月2000円ですし何も入ってないよりはいいかなーとおもいます😊
保険は入ってから1年経たないと帝王切開などは保証されないと聞きました💦

  • ママリ

    ママリ

    出産については妊娠中だと入れなかったりとかもあるみたいですね!
    妊活はこれからなのでその点も注意してみてみます!

    • 7月7日
moko♡

保険の窓口は予約してないと
待たされたり結局 予約して帰る羽目になるので予約はしておいた方がいいです!
お安い保険っと言うなら
保険の窓口で取り扱ってるような
大手の保険会社の商品ではなく
全労済や共済保険の加入を検討しては
いかがでしょうか?
うちは旦那と子供2人
どちらも入ってますが掛け金安いし
助かってます!

  • ママリ

    ママリ

    店内に誰もいない状態でも待たされたりとかありますか?
    おっしゃってる全労済や共済保険はどのようにして入るのでしょうか?
    どこかでお話し聞けますか?💦

    • 7月7日
  • moko♡

    moko♡

    誰もいない状態はないと思います!
    他のお客さんの対応していたりで
    誰かしらは必ず居ますよ?
    全労済とか共済保険は
    基本店舗などはありませんが
    ネットで検索したら店舗も出てきます。
    少ないみたいですが(+_+)
    私は電話して自宅に来て頂いて
    お話聞いて契約しました!

    • 7月7日
  • ママリ

    ママリ

    すいません、誰もいないというのは、お客さんがということです!

    そうなんですね!
    検索してみます。

    • 7月7日