
コメント

なぎぃ
私もたまに、なっていました(>_<)
不意にくるので、とても痛いですよね!!
予防としては、血液の循環が悪くなるので、よく温めること、お腹の重みで循環がどうしても滞るのて、横を向いて寝ていました(^^)
寒なってきたので、どうかお大事にしてくださいね。

shu--mama*☺︎
私もよく脚つって起きました…´д` ;
お腹が大きくなると脚に負担もかかり血液の流れなどが悪くなるから
ふくらはぎをマッサージしたりして
むくまない様にしたら良いのではないでしょうか(^^)♡
あと、つった時はその脚を上に上げて指先を持つと
スッと痛みが消えます!
変な体型になりますが笑
-
さみーちゃん
コメントありがとうございます!
つった時の対策まで(>_<)
旦那に笑われそうですが、やってみたいと思います笑♡
マッサージも最近サボり気味だったので久々真面目にやってみます!- 11月24日
-
shu--mama*☺︎
一回夜中に両ふくらはぎをがつって
両脚上げたときは
自分でも何してんだろって思いました笑
頑張ってください(^^)♡- 11月24日

退会ユーザー
しばらく痛いですよね(*_*)
病院で相談したら、予防する漢方があると言われましたよ!
でもどのくらい効き目があるかはわからないと言われたので、私は処方してもらわなかったです(笑)
あとシップも貼って良いと言われたので、しばらく痛みが取れない時は使用しました!
-
さみーちゃん
コメントありがとうございます!
漢方があるんですね☆もし度々なるようなら病院で相談してみたいと思います(^^)シップも試してみます♡- 11月24日

あいりんママ
カルシウムをとる、足を冷やさない。寝る前かお風呂の時にふくらはぎをモミモミマッサージ😉
今のところ、2回だけつりました💦次の日も痛くて辛かったので、カルシウムのサプリメントをかかさず飲むようになりました。一人目の時は、カルシウム取らなくても、あんまりつらなかったけど、今回は飲んでます😃
-
さみーちゃん
コメントありがとうございます!
カルシウム不足してるからなんですね(*_*)もし何度も続くようなら私もサプリ考えてみます!
マッサージも念入りにやろうと思います♡- 11月24日

ちょこれーと
足を冷やさず
マッサージすれば良いですが
それでも足がつるときありますよね(^^;
私は「あっ、足がつる!」って
思った瞬間に足を思いっきり曲げます!そうするとつる寸前だった足がつりません!
私だけでしょうか...(^^;
説明下手ですいません(><)
さみーちゃん
コメントありがとうございます!
突然の痛さにビックリしました(^^;)血液の循環が悪くなってるんですね。足湯してみたり、ウォーキングして気をつけてみます♡