※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よし
ココロ・悩み

友達の結婚式出席にお金的な悩みがあります。友達はできちゃった婚で、結婚式に出席するための費用が心配。友達の旦那の考え方や状況も要注意。どうアドバイスすべきか悩んでいます。

こんにちは!
友達のことで質問させてください😊
結婚式についてです。

わたしの友達はできちゃった婚で、
友達23歳 旦那22歳です。旦那が社会人なってすぐに妊娠してます。

9月に旦那のお兄さんの結婚式があるみたいで、
それについて相談されました!
今友達と旦那が住んでるところから、お互いの実家がある場所へは新幹線でも6〜7時間程度。飛行機なら移動も含めて3時間くらいです。
お金も1人往復50,000ほどかかります。
その頃には生まれた子供も五ヶ月を迎えており、
出席を悩んでるみたいです。

その理由としては、
まずご祝儀が相場で10だが、無理なので5にしようと思ってるけど、まず2人出席の時点で移動費のみで10万かかってしまうこと。
自分たちの結婚祝い、出産祝いはなかったこと。 出産祝いとして小さいおむつケーキはもらったみたいです。
100歩譲って現金として貰っていたら、まだ、、って気持ちはあったみたいですが、
今は本当に厳しいし、お祝いのみ送るのはダメなのか?と聞いたところ、、、

その友達は以前に自分の友人の結婚式に参加してました。それとその友人がその子にスピーチをしてもらいたくて、交通費も全額負担するし、出産祝い、結婚祝いも渡したいからどうしても来て欲しい!!!といわれ、出席したみたいです。結果、友達は祝儀だけ持って行きましたが、むしろ祝い金など逆にくれたみたいでプラスで帰って来たみたいです。

その事があり、お前は友達の結婚式参加したのに、俺のは参加したらダメって事なのか。と少し喧嘩になったみたいです。
友達の旦那は先のことを全く考えず、目先のことばかり考えるため、
結婚式に参加したとして、じゃあその後の生活は?って聞いたところ、なんとかなる。としかいわないみたいです。
正直、子供産まれる前に子供も一緒に住めるアパートへ引っ越しをしたみたいなんですが、その引越し代金も旦那側の親に借りてできたみたいで、お金に余裕なんてないそうです。

わたし自身の回答としては、
旦那は親族だから出席させて、自分と子供はお留守番でいいのではないか?
祝儀は基本10が相場だけど、無理なら5でもいいと思うけど、お兄さんの嫁側の親がうるさい人たちだと後々面倒なことになると思う。
という事をとりあえず言って見たのですが、、、

割と友達は公平な事を望む子なので、
私たちはもらってないのに、なんでこっちだけ家計苦しくして渡さなきゃならないんだ!みたいなのがあると思います、、、

皆さんならどういうアドバイス?をされますか?(ノ_<)
文章わかりづらいかもしれませんが、
お願いします😭💦

コメント

ムーミン

まず、私がお友達の立場なら
親族ですから全員参加します
家計が苦しいかどうかなんてそれは考えもせずでき婚をした自分達の責任ですしね

質問者様と同じで、親族間の大きな行事に参加をしない、ご祝儀減額は今後のトラブルを招くと思います。。。またご祝儀などの額は5万は少ないです。せめて7万円ですね💦


私なら余計なトラブルを招かないよう、穏便にことを済ませてはとアドバイスします。が、最終的に決定するのはご自身ですね

ご祝儀はお祝いの気持ちです
貰わなかったから渡さないという意味で捉えているのはいかがなものかとおもいます。
よっぽどお金に困っているからの考えからなんでしょうけど、、、、。
私なら旦那を通して旦那の親にお借りするかもしれません(^◇^;)💦
その方が穏便にことを済ませれるので💦

  • よし

    よし

    回答ありがとうございます(ノ_<)

    子供もいるから、式に参加するのは割と負担だと考えてるみたいです😭💦
    泣いたりとかミルクの関係などで💦

    多分そういった式に参加した事がない子だから余計なのかもしれません(ノ_<)!
    旦那の親も片親で母親しかいなく、引越しの代金借りるときも結構躊躇したと言ってました😭
    友達の親は、これは偏見になるかもしれませんが、、
    母親しかおらず、また外国の方のため、お金遣いが荒いというか、、お金はあるけど自分のことにしか使わない方らしくて💦

    • 7月7日
エイヤ

私的にも旦那さんだけ出席してご祝儀5.7あたりかなと思います。
気持ちと建前ですかね。旦那さんが自分の家族の結婚式に行くのは当たり前ですし。

もうひとつ、私のところなら(地域柄ですかね?)兄弟は結婚して家庭を持っているかどうかでご祝儀など渡すか決まります。私の場合6人兄弟で真ん中ですが結婚は一番だったので誰からもご祝儀もらってません。ですがその後結婚してく兄弟にはあげてます。

家計が厳しいのはわかりますが渋っていいところと悪いところがあるかなあとも思います😣

  • よし

    よし

    回答ありがとうございます(ノ_<)!

    友達が言いたいこともわかるんですよね、、。
    自分たちの生活犠牲にしてまで行くのかってのも、、。
    でもきっとそれは今私たちが若いからそんな甘えも言えるけど、
    もう少し歳を取ればそれが恥ずかしい事だと思いますよね😢

    多分旦那の親に話せば、そんな御祝儀なんて気にしなくていいからとりあえず出席はしてあげて?って優しい言葉はかけてくださると思います。
    旦那の母親はその友達のことも考えてくださってて、いい方なのですが、
    お兄さんの嫁側も母親しかおらず、、、考えが一致しなかったときですよね。。

    • 7月7日
秋桜

こんにちは(≡・x・≡)
結婚式は正直両家の親族が集まる場になりますので、出来ればご家族で参加された方が良いかと思います。後々その事が原因で何かあるかもしれませんし。御祝儀については少なくても良いと思います。あくまでも気持ちです。交通費がかさんでしまうもは致し方ないので、旦那様の両親に相談された方が良いのかもしれません。
これから先お兄さんのところにお子さんが生れた時には、お祝いをあげなくてもいいのかと思います。

お友達は結婚式はされたのでしょうか?もしされていないのであれば、お兄さんはお友達の結婚式があるのかと思ってお祝いを渡しそびれてしまったことも考えられます。

  • よし

    よし

    ありがとうございます😊
    交通費重なるのもありますし、子供も小さく参加するのは厳しいと思ったそうです(ノ_<)
    旦那側の両親は片親で母親しかいないのですが、
    多分話せば私が交通費出すわよ!とか、御祝儀は気にしなくてとりあえずおいで!とか言うと思います(ノ_<)それはそれで友達は逆に気を遣うというか、、ただでさえ引越しのお金借りてるからこれ以上負担は、、と考えてたみたいです。

    結婚式はしてないです💦
    する予定もしばらく未定だとずっといってます😢

    • 7月7日
deleted user

私はお友達も出た方がいいと思います💦
旦那のお兄さんから
交通費の話はでてないのでしょうか?
遠くから来てもらう場合半額~全額は
新郎新婦が負担するかご祝儀もらわないとか
あると思うのですがどうですかね?

  • よし

    よし

    ありがとうございます(^^)
    出席したとしても、小さな子供もいるからそこも考えどころみたいです(ノ_<)

    交通費の話は聞いていないみたいです。。

    • 7月7日
deleted user

んーあんまり答えになってなかったらごめんなさい😅
友人の御祝儀代は3万から1万
どれくらいの仲の度合いで金額が上下します、それでも1万という人も色んな人がいますから絶対その金額というわけではないと💡

その分、現金ではなく気持ちを形にする人もいると思いますよ?本人はこれないけど電報やお花、おむつケーキもいいですよね💡

親族でも直結のご両親家の家族で10万つつむ方もいましたが、今は人家族でまとめて5万が妥当だと思います💡

御祝儀は金額はあくまで気持ちなのであんまり期待しないで無理ないプランにと以前プランナーさんに言われました笑

  • よし

    よし

    ありがとうございます(^^)

    そうですよね😭💦
    難しいところですよね(ノ_<)!
    お互いの両親が同じ考えを持つ方達ならいいけど、
    どちらかが昔の考えのままで厳しい方なら、今後の付き合い方変わってきちゃいますよね💦

    • 7月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    無理のない金額でいいと思います、確かにお祝い式ですが身に負担なる式は後日改めて場を設けるのもありかと思います💡

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

私の地域では、親族はあくまで招待する側なので、お祝いは包まないのが一般的です。嫁いでいて別の苗字になっていれば別ですが。私の結婚式でも、嫁ぐ前だった姉から祝儀はもらいませんでしたし、こちらも引き出物は用意していません。
後日家具を買ってくれましたが、それはあくまでお付き合い的な意味合いの強い御祝儀とは違う、個人的なプレゼントです。
実のお兄さんの結婚式に親族として出席するのに、家計が厳しいなか御祝儀で10万も包むっていうのにちょっと驚きです(^^;)結婚して家庭があるからですかね?
お金の問題はあると思いますが、かなり近親の親族なので、出席はすべきだと思います。お子さんも5ヶ月であれば無理な月齢ではないですし。その為に親族紹介の時間があるんですから。
その旦那さん、実のお兄さんなら正直に相談してみる方がいい気がしますね。黙って悩んで欠席するより、「お祝いに行きたいけど、家計が厳しくて…。」って相談した方がいいと思います。お兄さんの方からご主人だけで、と言って下さったり、交通費は出すと言って下さったりするかもしれませんよ(^-^)

  • よし

    よし

    相場は10万らしいですが、
    高いですよね(ノ_<)

    旦那の方もアホなんで、そんなこと兄さんに言えるわけないだろ!みたいなタイプなんですよね(ノ_<)

    • 7月7日
だんちゃん

家計的に10万円の出費はかなり痛いですが、親族なら諦める方が後々の関係にはいいと思います。

交通費に関してですが、私の周りでは出席者が友達や会社関係などは新郎新婦側が負担します。しかし親族は各自負担が一般的です。

結婚式はほんと色々なので、私としては祝儀だけケチらなければ関係はなんとかなるかな、と思います💦

  • よし

    よし

    ありがとうございます(ノ_<)

    多分友達は深いところまで考えてないと思うんですよね、、(ノ_<)
    ケチらない方がいいですよね!
    自分たちとの関係というより、
    こっち側の家族は常識も知らんのか!って全員がそんな感じで見られますよね😣

    • 7月7日
REIママ

その後の生活どうにかなると言っているのであれば旦那の言ってる通りにしてみては?
うちの旦那もお金の事どうにかなると言って私はどうにかならないだろ!と思ってますが、毎回なんとかどうにかしてます😅
いちいち心配して、お金に余裕なくなると病んでましたが、もう知らない!と開き直ってます😅😅
っていうか、祝儀の金額が少ないとあとあとの関係悪くなったりするんですか?💦