
8ヶ月の娘が落ち着きがなく、ずっと動き回ることが心配。家ではハイハイして遊び、食事も落ち着かず。外出時は大人しいが、家では疲れないほど活発。他の方も同じ経験ありますか?
8ヶ月になる娘がいるのですが、寝ている時以外はほとんどずっと動き回っていて落ち着きが無さすぎて心配です。
起きたとたんハイハイでリビングまでやってきておもちゃで遊び出します。
ご飯を食べる時も回りが気になって落ち着きません。
子供向けの教育番組とかをつけてみるとじっと見るのですが、飽きたらまたそこらじゅうをずっとハイハイし続けます。
本当にじっとしてる時間なんてちっともないくらい落ち着きが無いのですが、みなさんこんなもんでしょうか?💦
外に出た時は少し緊張するのか大人しくなるのですが、家にいる時は疲れないの?ってぐらい動くので(>_<)
- まい(7歳)
コメント

あいたん
まさに同じでハイハイしてはつかまり立ちして色々なところにいっておもちゃで遊んだりしています。
心配とかまったくなく遊びたい時に一緒に遊んで疲れたら寝かせてあげてって感じです。
子供は色んなものに興味がでるし自分では元気でいいやって思ってます☺️

ぽん★
息子も本当に落ち着きがなく、すごく飽き性で心配になり…ついこの間ここで質問しました😅
息子は外へ行ってもお店へ行っても一人で歩き回りたがり手も繋いでくれません💦💦
でもそれも性格なんだな〜っと!
活発でやんちゃな性格なんだと思いますよ😂手はかかると思いますが💦
元気な証拠です★★
-
まい
とっても元気で活発なお子さんなんですね!
きっと私の娘も歩き出したりしたらそんな感じになりそうです😅
でもこれも個性の一つなんですかね。
少し心配してましたが同じような方がいらっしゃって安心しました。
ありがとうございます^_^- 7月7日
まい
そうですね。今は色んなものに興味があって体を動かしたい時なんですかね😌
思う存分遊ばせてあげようと思います。