
性別わかって名前考えてる真っ最中本も買ったし旦那も私も当たり前だけ…
性別わかって名前考えてる真っ最中
本も買ったし旦那も私も当たり前だけどケータイ使いこなしてる
情報は自分たちで集められるのわかりきってるのに…
それを知った上で名前決まった?と実母からの一言にまた悩んでると返しましたそんな簡単に決まらないわ〜
そう思ってたら夜に苗字と相性いい画数の漢字送られてきた😑
相性いい画数教えたのは私だしどう考えてもそんなの全部もう調べ終わってますけど?しかもたくさんある中からピックアップしたような感じで送られてきた
これの中から選べとでも言いたいのかしら?絶対使いませーん😛
保育園のこともさっき投稿したけど本当自分の娘が産む子だからって自分が関与できると思い過ぎてて無理🤭確かに色々買ってもらったし感謝してるけどそんな決定権は譲ってません
初孫フィーバーだから仕方ないのかもしれないけどそろそろ黙ってくれないと産んだあと会わせたくなくなる💦だって絶対育児にも口出すじゃんこのままじゃ
義母は温かく見守ってくれてて大好きなのになぁ😔
- くー(6歳)
コメント

( ˙-˙ )
内情はわかりませんがそんなにお節介に見えないのですが…
単純にお母様が嫌いで、だから何をされても癇に障ってるようにしか思えません😥

みっぴ
それはむかつきます!!
私の場合も実母より義母さんの方が気が合うので!!笑
自分たちのやりたいようにすればいいと思いますよ😉
産まれたら可愛すぎてなんにもいわなくなります😑笑
-
くー
私も義母の方が気が合うと妊娠してから強く思います😅
もう最近はムカつくので連絡無視したりしちゃってます笑- 7月6日

なお
もしわたしも名前決めるのに口出されたら嫌だなぁって思いました(>_>)
うちはそうゆうのなかったのでよかったです笑
-
くー
自分の子の名前くらい周りに何も言われず考えたいですよね😫
- 7月6日

パスカル
上の方と同じくです。
本人知らないから言えないかも知れないけど.娘の子だから関与できるとか出来ないとか.そんな事考えてないのでは?
母親っていつまでたっても自分の子が可愛いものです
-
くー
そうゆうものなんですかね
義母や他の親戚はみんな口出ししないので1人だけこうしなさいとかどうするの?とか口うるさい実母が目立ってイライラしてしまうのかもしれませんね
妊娠前はそんな人じゃなかったですし- 7月6日
-
パスカル
口うるさく言われるとあーもーはいはい!ってイライラする事は私もすごくありました!
私の場合.腹帯しなさいと耳取れそうなくらい言われました。
腰が痛いとか.体調が悪いとか事あるごとに腹帯しないから腹帯しないからと笑
終いには妊娠線ができた事も腹帯ちゃんとしないからと笑笑
もーわーかったってー。うるさいなー。ってなりました笑- 7月6日
-
くー
私も腹帯しなさいってすごいしつこく言われましたってか今も言われてますが…
そんなに腹帯って万能なの?って思ってしまうほど笑
でも私も子供なんでしょうね最初は流せるのにだんだん無理になってきてもう良いよって怒ってしまいます- 7月6日
-
パスカル
私もちょっとおこでした笑
妊娠線出来て落ち込んでたときに腹帯しないからどーのこーのみたいな事言われて.関係ないわっ!腹帯したら妊娠線できんの?んなわけないやん!
っとかって…笑笑- 7月6日
-
くー
母親世代ってそうゆう考えの人多いですよね😔
なんかそうゆうことの繰り返しの結果もう何言われてもまただ😐ってなってる自分がいます- 7月6日
-
パスカル
腹帯腹帯言われるたびにどうしてもイライラして怒っちゃうから.もうお母さんも言わなくなりました😂
たまに言ってくるけど。笑
今なんて夏だし.群れて痒いし苦しいし。
病院でもどっちでもいいって言われるし.周り今時腹帯してる子のが少ないのに!って笑- 7月6日
-
くー
私が怒るとラインなら許されるかなみたいな感じで怒ったのと同じ内容また送ってくるので言わなくなることはないです😐
もうどう付き合っていけばいいのか😫- 7月7日
-
パスカル
心配してくれてるのわかってるんだけどね〜あんまり言われるとイライラしちゃうって私言いましたよ😂
- 7月7日
-
くー
妊娠初期の頃にイライラしちゃってストレスだし胎児に悪いからやめてもらえる?って言ったんですけどもうその言葉は忘れられてるようです🙏
- 7月7日
-
パスカル
私元々短気で、それが妊娠してエスカレートしてもー本当にイライラしてた時期があってその時が一番やばかったです😩
親にもイライラ.旦那とはくちゃくちゃ喧嘩してたし😂- 7月7日
-
くー
妊娠中ってイライラしやすくなりますよね😞旦那とはそんな揉めないんですけど実母とはどうしても揉めちゃいます
- 7月7日
-
パスカル
親って一番身近で気がるになんでも気がるに話せちゃうし.悪い言い方になるけど.当たりやすいんですよね😭
気がるに当たれちゃうというか。
いっつも怒った後に反省します😂- 7月7日
-
くー
親もこっちも何かと言いやすい分余計なことも言っちゃったりして結果…って感じなんですよね
産んだらまた変わるんですかねこれも- 7月7日

r♡
そんな風に思われててお母さん可哀想だなと思ってしまいました。
お節介でもないし、娘のこと考えての行動なんじゃないですか?
あるるーさんのことが可愛いんですよきっと。
-
くー
そうなんですかね
両家の家族や親戚の中で唯一色々と言ってくるので目立ってうるさく感じてる自分もいるとは思います
元々子供に対して色々言うタイプでもなかったのに孫が出来た途端凄い言われるのでその差に耐えきれません- 7月6日

ゆい
ありがた迷惑ですよね(笑)
うちの母もあれこれ
口出すタイプなので
気持ち分かりますー😅
-
くー
本当もうすこし見守るってことをしてくださいって感じです🙏
- 7月6日
-
ゆい
子離れ出来ないんでしょうね😕
自分の子は所有物だから
何決めても良いみたいな…- 7月7日
-
くー
親の言うこと聞きなさいとかこの意見が正しいでしょとかそんなの小学生とかじゃなきゃ聞きませんよ😞
こっちももう親になるんだし- 7月7日
-
ゆい
いつまでも子ども扱いですよね😕
そんな常識知ってるよってことまで
いちいち言ってくるし💦- 7月7日
-
くー
そうなんですよ、流石に成人して社会出てればわかるよそんなのって感じです
- 7月7日
-
ゆい
心配性なのかなんなのか😕
- 7月7日
くー
義母が本当に何も口出しをしてこないので比べてイライラしてる部分もあるのかなとは思います
ただ何かあるとすぐ電話してきてこうしたら?って言われ過ぎて嫌になってます