※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が雑用を頼んでくる一方で、子供の面倒は見てくれないのが不公平だと感じています。仕事をしたいが、子供のことを考えると難しい状況です。

義母、何かあるとうちに頼むのやめて。
仕事してないから暇でしょって感じで言ってくるのムカつく。

仕事したいけど子供たちのこと考えたら働くの厳しいし、子供たち風邪引いても義実家は頼りにならないし。
どうしてうちにはいろいろ雑用頼んでくるのに子供たち見るのは断るんだよ。
義妹の子供たちなんてちょっと風邪引いたらすぐ預かってるじゃん。
そしてうちに来させて遊ばせるじゃん。
ほんと不公平。

コメント

はじめてのママリ🔰

え、風邪ひいた義妹の子を義母が預かってその子たち連れてくるんですか?!😳義母さん頭狂いすぎてません?!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家から徒歩1、2分くらいのところに住んでいるので、義妹の子供たちが遊びに行きたいと言ってうちに来ます。
    うちの子たちもいるのに風邪移るかもとか何も考えてないんです。

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰さんよく我慢できますね😭
義妹と差があり過ぎて、、頼むなら義妹にしろよって思います💦
ウチも義妹、義姉の子は預かるのにウチは無しだから会ってません😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事していて車で10分ほどの場所に住んでいる義妹と、仕事していなくて徒歩1、2分の場所に住んでいる私だと、いつでも頼めるのは私になるようです。
    私も会いたくないです…でも家近すぎて干渉してくるから厳しいです…。

    • 8月5日