
コメント

退会ユーザー
間をあけて二人目って風にはできませんか?😌
上の子が3、4歳とかだと全然違うと思いますよ!
うちは生まれたとき10歳だったので当たり前ですが赤ちゃん返りもなくです☺
もう手がかからないので楽です(笑)

退会ユーザー
ゆずさんが1人で精一杯、毎日つらいと感じてるなら育児が少し落ち着いた頃に2人目を作る方がいいと思います。
私は1人で精一杯、毎日つらいと思ってなくても
やっぱり2人となる大変です。
-
ゆず
そうですよね…😭
もう少し、考えてみます💦- 7月6日

❤︎rin❤︎
私も妊娠と出産がトラウマで、二人目なかなか踏み出せずでした。
子供が2歳ぐらいになって、少し余裕が出てやっと前向きに考えることができました!
お子さんが自分で歩けるだけでもだいぶ違うと思います!悪阻やお腹大きくておんぶに抱っこはキツイです💦💦
-
ゆず
同じ方がいて安心しました😭💦
前向きに考えられるようになるまで、待ってもらうことにします😌- 7月6日

令:-)
私も同じ気持ちです。
他の方がもう少し間をあけてからでもって仰られていましたが、私の場合、高齢なので産むなら早いにこしたことは無いので💦
でもゆずさんはまだ若いのであれば、旦那さんに相談して、そう焦らなくていいと思います🙂
自信無いのに今すぐ子作りすることはないと思います🍀
-
ゆず
少し相談してみることにします😌
私は恥ずかしながら、デキ婚で23歳で妊娠をしたので、余裕はあると思います。2人で話し合って、やはり間をあけてからにしようと言ってみようと思います💦
色々とアドバイスありがとうございます😭💦- 7月6日

のこのこ
私も二人目欲しい気持ちはありますが、いかんせん生き地獄のような悪阻で入院レベルになったため今の状態では到底考えられないです。
親もほぼ頼れないので余計に💦
私はもし産むとしたら4歳以上離そうかなと考えています☺
-
ゆず
わかります…私は入院とまではいかなかったのですが、ずっと寝たきりでした😭昔から嘔吐に対して恐怖をもっていて、またそうなるのかと思うと😭気が滅入りそうです。
そのこととかを話してみようと思います!!💦- 7月6日

退会ユーザー
旦那さんの気持ちだけを尊重させるのは辛いだけですよ!
ダメな母親なわけじゃなくて、しっかり子供のことやご自分の体調がわかってるってことですよ^ ^すごくいいお母さんだと思います。
旦那さんは産む方でも、育児を主にする方でもないから、理想は沢山あると思います。
現実を見つめて、今の幸せをゆっくり堪能する時間も大切だと思います。
-
ゆず
そうですよね💦
そう言っていただけてとても嬉しいです😭!!!
少し話し合ってみようと思います💦- 7月6日

プリン
少し間をあけた方がいいと思います。今まだ赤ちゃんの上の子を抱っこなどしますよね?2人目を作って無理してしまうと切迫になってしまいますよ💦お母さんが辛くなってしまうと思います。ご主人に理解してもらって今は1人目のお子さんをゆっくり育ててあげてもいいんじゃないでしょうか。
私は上の娘が4歳になる年に下の子を産みました。私も2人目ができたときは嬉しさ反面不安でいっぱいでした。ダメな母親じゃないですよ。
お互い頑張りましょう😊✨
-
ゆず
そうですよね😭💦
みなさん、優しい回答でとても嬉しいです…
前向きに考えられるようになるまで、2人目はやめときます💦
子供も可哀想ですよね😢
いずれは2人目が欲しいので、少し落ち着くまで待とうと思います😌♡- 7月6日

ゆー
私も同じ感じでした!😃
一人目の子が、つわりと子育てがすごく大変で(かなり手がかかるタイプでした)😖💦💦二人目産む決心がなかなかつきませんでした😅😌💦
6歳離れましたが、今は少し余裕を持って子育て出来てる気がします✨年齢が離れてるからこそ大変なこともありますが、良い面も沢山あります🎵
上の子も一緒になって遊んでくれたりお手伝いしてくれたりと、私は歳が離れて良かったと思ってます☀️

エミリ
分かります(´;ω;`)
私もそうでした。私は元々悪阻はない体質なのですが、一人目の帝王切開の恐怖がトラウマで二人目作るのに6年目かかっちゃいました😜💦💦
そのぶん色々子育て手伝ってもらって助かってます😜(笑)
-
mmm
横入りすいません(>_<)
私も帝王で産んだ時から今までもう二度と子供はいらないと思うくらい辛かったです。。本当に子供のかわいさでどうにか乗り越えてますが、2人目作るのに、どう気持ちが変化したのですか??- 7月7日
-
エミリ
帝王切開辛いですよね😢
私も子供はもういらない‼と心に決めていたのですが……
旦那が二人目欲しくて、周りからの圧(実母の二人目まだか発言) など色々ありまして、でも一番のきっかけは、ちょうどその時仕事の人間関係で悩んでてでも辞めれなくてそんなときに二人目できまして……旦那に産むんだったら仕事辞めていいよと。
正直、二人目産んだことに対して逃げだったかもしれないけど、やっぱり産んだら、可愛いし産んで良かったと思えました。
長々すいませんでした😅💦💦- 7月7日

とんがりボーイ
ダメな母親やと自分で思ってますが2人目産まれて、これから3人目頑張ろかってカンガエテマス。
旦那が40才過ぎてるので年齢的にも早めにって思ってるのが1番です。
心の内を言ってみても良いんじゃないですか?
子どものことは相談するのが1番手っとり早いと思います。
ちゃんと伝えると向き合って聞く姿勢をもってくれますよ(*^^*)

退会ユーザー
わたしも2人目問題はつわりでした💦
でも兄弟は作ってあげたいし、
わたしは2歳差希望だったので、
もうなるようになる!と思うようにしました💦
お子さん1歳過ぎてから考えるのでもいいと思いますよ!1歳3ヶ月に妊娠してピッタリ2歳差です!なぜか1歳すぎると途端に楽になりました!

カズ
旦那さんの気持ちも分かりますが、、主様の精神的、身体的状況も大事だと思います。
子育ての主は主様の心身が1番、重要だと思います💦
余裕が出てきて、大丈夫!と思えるようになってからでもいいのでは?と思います。
焦らず、ゆっくり、、、
うちは長男が中学生、次男が二ヶ月。離れているので
また1から子育てですが、
すごく可愛がって育てることが出来ますよ。
ここまで離すこともないと思いますが、、、💦

みぃ
私ももう一人ほしいです♪
でも、地獄のつわりと地獄の帝王切開をしなければ…(´ω`)
と思うと嫌ですが、高齢なのであまり考えている時間がなく…
少し年が離れて物事わかるようになると色々楽だと思います👍うちは15歳離れてしまいましたが(笑)
ゆずさんはまだ若いから時間はたくさんありますから焦らずで大丈夫ですよ👍
自分の事をいい母だと思ってる人のが危ないですよ💦
色々考えるの当たり前です♥
下の子ってすごく可愛いです🎵
ゆず
旦那は二歳差がいいなぁと産まれる前から言っていて最近子作りを勧めてきます…
でも、ゆーさんのおっしゃっている差をあけるのを提案してみます😌!