![なん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
腹痛で陣痛かと心配しましたが、経管は2.7ミリで先生は心配ないと言ってくれました。自宅安静で大丈夫か不安です。
今日の夜中に陣痛か!?ってぐらいの腹痛あり、間隔計ってみると5分だったり、10分だったり、15分だったりとバラバラ。2時間くらい格闘し、痛みは引いて明け方寝れました。
そしてタイミングよく健診の日だったので、先生に痛みだったり間隔だったりを説明すると、経管計ってくれ、31週で2.7ミリだと言われました。
4センチが理想だけど、今の週数的に3センチあれば十分、2.7センチは短いけどそこまで心配しなくていいよ、と言われました。
張り止め飲んで、張ったら休んでね。いつも通りの生活で大丈夫、とも。
ですが色々調べてみると、このくらいだと自宅安静だったり、入院してる方が多いような気がします。
同じ週数で経管短かった方のお話聞きたいです。
- なん(6歳, 12歳)
コメント
![ぷよよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷよよ
私は1人目で32周で2.4ミリとかで即入院でした🤔着替えを取りに帰る時間すら貰えず、すぐに車椅子に乗り点滴…1週間はシャワーも出来ませんでした😱
3.2ミリくらいをキープできるようになりましたが、1日4回の投薬でした!
なん
やっぱりそうですよね!!
何ミリかの違いで即入院レベル…
病院の方針の違いなんですかね…(°_°)
しかも短めだから1週間後にまた、ってなるかと思いきや普通に2週後でした。
次回入院になってもいいように心構えしておこうと思います(;ω;)
ぷよよ
それだけの激痛なら心配ですよね😰私はチクチクした痛みが続いただけでしたが経管は短くなっていました…
あまり続くなら早めに行った方が安心ですね❗️
色んな病院があるもんですね👀
元気な赤ちゃん産んで下さい!お大事に🙂