※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
STAY
家族・旦那

来月お食い初めですが考えただけで憂鬱です。私的にはその日は写真館で…

来月お食い初めですが考えただけで憂鬱です。。私的にはその日は写真館で写真撮影をした後近くの料亭でお食い初めをしたいと思ってたんですが、田舎住みですぐ近くに義実家があり義両親と義祖母も招待するとしたらやはり家に帰ってみんな招待してお食い初めをした方がいいんですかね(´・_・`)元々旦那以外の人に料理を振る舞うことが苦手で、バタバタと1人で大人の料理まで準備するのも大変そうだし旦那に外でお食い初めしようかと言ったら微妙な反応されました(;_;)自分は何も作ったり手伝いもしないんだから楽でいいよね!と言いたかったですけど。。家族だけで出来るなら気も楽だけどそういうわけにもいかないし、1人でこなせるかなぁ(;_;)

コメント

ママたん

うちは家族だけで外でやりましたが
家で招くとなると絶対無理です(><)世話しながら作るなんて一人目の時は余裕なかったです(><)
お食い初め膳はネットで頼めるところもありますし
大人はお寿司とか頼んだらどうでしょうか?^_^

  • STAY

    STAY

    やっぱり大変ですよね(;_;)ネットで頼むという手もありますね(>_<)!

    • 7月6日
deleted user

料亭でお食い初めをしたら良いのでは?
料理代くらいのお祝いは包んでくださるでしょうし。
自宅で開催すればお祝い丸儲けになりますが、、w
仕出し料理は近くにないですか?
料亭よりは安くすむかも。
うちも母と義母来ましたが、息子の分は仕出しでやりましたよ
仕出し割烹しげよし (全国チェーン)です。リーズナブルなのに立派でした。
大人の分は更にリーズナブルに人数分セブンイレブンの予約弁当を頼みました。 雅御膳だったかな?、、花御膳だったかな、、このシリーズ見た目も味も立派なんですよね、、デパ地下弁当より見栄えします。

  • deleted user

    退会ユーザー


    こんな感じでした。参考になれば🙆‍♀️
    息子はネットで買った袴ロンパース着てます。

    • 7月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    大人の分はこれにしました。お祝いごとだから赤飯を選択して、掛け紙かけて貰いました。

    • 7月6日
  • STAY

    STAY

    丁寧にありがとうございます(;_;)♡
    しげよし調べてみたら近くにありました!セブンにもこんな感じのお弁当があるんですね✨
    参考にさせてもらいます!

    • 7月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    参考になれば幸いです☻
    セブンのはこれ本当デパ地下とかと比較しても美味しいですよ。
    もし頼むなら要予約なので気をつけてください☻

    • 7月6日
  • STAY

    STAY

    そうなんですね!
    分かりました✨
    ありがとうございます(>_<)!

    • 7月6日
ゆきんこ

まだ小さい子が居るのに、そんなに大人数の料理を用意するのは厳しいと思います💦

料亭でご飯のがいいかと😅

その分お金はかかりますが、そこはしょうがないですよね😅

うちも来月お食い初めです😊

  • STAY

    STAY

    そうですよね💦私もそうしたいです(;_;)もう一回旦那と話してみます(>_<)

    • 7月6日
ひよたん

いとこの子供の時は子供のお食い初めのご飯だけ用意して、大人はピザとか頼んで食べました✨

  • STAY

    STAY

    私の住んでるとこは田舎すぎてピザの配達してくれないです(;_;)笑
    でも大人が食べるものまで全部作らなくても大丈夫ってことですよね(>_<)✨

    • 7月6日
  • ひよたん

    ひよたん

    買いに行ったりもできないんですか??
    ガストなどのオードブルとかもおススメです✨
    それか、家で鍋(もつ鍋など)や焼肉とかだと野菜切るだけですし楽ですよね!

    作らなくていいと思います!
    小さいお子さんが居て、旦那さんも面倒見てくれないなら作れないですし😱

    • 7月6日
  • STAY

    STAY

    買いには行けます!
    ガストのオードブルいいですね✨
    焼肉とか鍋とかも楽そうだし参考にさせてもらいます!
    そうなんですよ(´・_・`)でも義母と義祖母に作らんのんかとか言われないかなとか変に気にしちゃって1人で病んでます笑

    • 7月6日
  • ひよたん

    ひよたん

    大丈夫ですよ!
    気にしすぎです✨

    • 7月6日
  • STAY

    STAY

    そうですかね(>_<)
    ありがとうございます(;_;)♡

    • 7月6日
だっこちゃんまま

そんな大人数の食事を用意するのは大変ですし気を使いますよね💦
私は義実家、実家の両親も一緒でしたがホテルで行いました💡
もし家でするとしても、仕出し屋さんにお願いすると思います😢

  • STAY

    STAY

    ほんとに気を遣います(;_;)
    外でするか仕出し屋さんかネットとかにしようかと思います(>_<)

    • 7月6日
a☻

そんな大人数のおもてなし料理…考えただけでゾッとします😅
わたしはもともと調理の仕事してて、料理も得意な方ですが、この時期万が一の食中毒とかも心配だし外食の方がいいですよー💦
義両親たちも呼ぶなら外食、家族3人でひっそりやるなら作る!でいいと思います😅
産後大変なのに、無理しないでくださいねー😭💓

  • STAY

    STAY

    食中毒の心配もありますよね(>_<)
    私は外でやりたいのでもう一回旦那に話してみます(>_<)
    ありがとうございます(;_;)♡

    • 7月6日
me

うちは家族だけで家でしました。
それでも、お食い初めの準備だけで追われてしまいましたよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

なので家でするのであれば、お食い初めのだけ作って、大人のは注文とかでも大丈夫かと思います♡

  • STAY

    STAY

    家族だけならここまで気にすることはないかもしれないんですけどね(;_;)
    大人のまで作ろうと思わなくて大丈夫ですよね(>_<)

    • 7月6日
deleted user

まだまだ手がかかるし、
一人でこなすのは大変だと思います。
私は、かに道楽のお食い初めプラン使ってしました。すごく丁寧に出迎えてくれて集合写真も撮ってくれたので文句なしでした。外でする方が、色々とゆっくりとできる気がします…。
どうぞ、無理のないように💦💦

  • STAY

    STAY

    ありがとうございます(;_;)♡
    かに道楽のお食い初めプラン、想像しただけで美味しそうです!
    もう一回旦那に相談してみます(>_<)

    • 7月6日
ちきゃ

無理しないのが一番だと思います。うちは私の両親が来たがったので大人四人+こどもの分を自宅で作りましたが、それは旦那が料理できるからです。旦那様が何もしないなら彼に決める権利はないと思います。そとに食べに行ってもいいし、仕出しにしてもいいし、ネットで簡単なやつを探してもいいと思います。

  • STAY

    STAY

    そうですよね(>_<)旦那様が料理出来るの本当羨ましいです(´・_・`)
    あまり無理をしない方向で考えようと思います(>_<)

    • 7月6日
deleted user

お金はかかりますが、通販でお食い初めセットも売ってますし、当日はお寿司など出前取るしかないのかな?と😅
うちは鯛の尾頭付き以外全部自分で作って用意しましたが、前の日の晩から煮物作ったり...疲れました😩

  • STAY

    STAY

    やっぱり疲れますよね(>_<)
    お金は多少かかってもいいので無理しない方向で考えようと思います💦

    • 7月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それがいいです😊💡無理しないのが1番です✨
    私は料理が好きなので全く苦ではないので楽しくやりましたが、終わってみるとドッと疲れが...😅
    素敵なイベントになりますよう、願っています😊👏♥️

    • 7月6日
  • STAY

    STAY

    優しいお言葉ありがとうございます(;_;)♡
    じっくり考えます(>_<)

    • 7月6日
ママリ

うちは、お宮参りもお食い初めも初節句も何もイベントはしてません。
大人の気持ち的なものかなと思い、物心がつく3歳くらいからのイベントから行う予定です😃

  • STAY

    STAY

    ほんと実際はあゆママさんの言う通りで大人の気持ち的なものですよね(>_<)
    お宮参りしたのでお食い初めしなかったら義母たちに何言われるかって感じです😱
    3歳くらいだと記憶に残るでしょうしいい考えですね✨

    • 7月6日
  • ママリ

    ママリ

    義母は何も言わないので助かってます。田舎の実母がうるさく言いますが、私がなんとか交わしてます。

    • 7月6日