
2ヶ月の赤ちゃんの育児中に手の指が痛くて困っています。病院でリウマチの可能性は低いと言われ、主に手を使うことが原因かもしれないとのこと。対策としてマッサージや保冷剤を使う方法があります。同じ経験をされた方、アドバイスありますか?
娘が産まれて2ヶ月が経ちました。
初めての子育てで大変なこともありますが、
毎日楽しいです😊
ですが、半月前から手の指が痛く、
手をグー✊にできません。
特に朝起きたときがカチカチになった感じで、
上手く動かせません。
最近はおむつ替えするのも手が言うことをきかなくて
一苦労です。
先週、母にリウマチだったら大変だから、
病院に行ってきなと言われ、病院に行ってきましたが、
痛い部分からして、第一関節なので、
リウマチの可能性は低いと言われました。
おそらく抱っこを主に、手の指を使うことが多くて、
炎症しているのではないかとのことでした。
授乳中なので、痛み止も湿布も処方はできず、
もし希望であれば、母乳をやめるしかありません。
対策としては、お風呂場でマッサージしたり、
手を使ったあと、保冷剤などで冷やすとのことでした。
同じような経験された方、されている方いらっしゃいますか??
- ママリ(6歳)
コメント

にくさかな
わかりますー😭私は完ミなので、湿布してますが💦気休めです💦
肩こりに、左手の親指の付け根からの筋に痛みが💦だっこをする時に左手で赤ちゃんの体重を支えてるからかな💦
抱っこする手を逆にしたり、マッサージクッションを使ったり、ストレッチしたりしてしのいでます💦

きなこぱん
私も息子が生後3ヶ月の頃、右手の親指の付け根の痛みがピークに達して箸も持てない、字も書けなくなりました😭💦
市販のサポーターをしてもほとんど効果は得られず、、
病院に行ったら、
腱鞘炎だね〜、完母じゃ湿布も薬も飲めないからなあと言われて💦
病院で勧められた装具を作ってもらい付けたらいくらかマシになりました!
あと、整骨院でテーピングをしてもらったり。整骨院の先生が痛い時は氷水でキンキンに冷やす様にとも教えてくれました😣
抱っこは手首に頼りすぎず、腕で支える様にしてみるといいなど。
首すわり前だと手首への負担がどうしても増えますよね😭😭
-
ママリ
私はなぜか両手薬指の付け根が一番痛かったのですが、昨日あたりから親指の付け根も痛み始めました。
手を洗うのにも動かすのが痛いほどです😢
整骨院がいいんですね❗整形外科に行ったので、
今度整骨院に行ってみようかと思います。- 7月6日

☆★
うちも一人目の時に全身が動かなくなりましたが、あまり抱っこしなくしたら良くなりました🌸
-
ママリ
やっぱりなるべく使わないようにして、手を休めるのが一番なんですね😣💦
- 7月6日
-
☆★
30年40年経ってから症状が現れることもあるようですから
なるべく使わない方がヨンティさんの身体には良いかと思います🌸😊- 7月6日
ママリ
痛いですよね😞
私は混合で育てていて、母乳にこだわりは特にないんですが、出るのであげようかなと思い…
赤ちゃんの首を支えて抱っこするから指にも負担が
かかるんでしょうかね😞
それでも娘が可愛いですし、こんな小さい時期も
あっという間なので、泣いたら抱っこしてあげたくなります💦時が過ぎるのを待つしかないですね😞
にくさかな
抱っこであやすのを、少し減らそうと思います💡ママリの今日のひとことに、体を動かすのがいいって書いてあったので、自転車こぎとか、つっつくとかしていこうかと💡そういえば、自転車こぎが好きで、一回やると、自分でスチャッとM字の足にしてもう一回をせがむので❤️😍
ママリ
私も今日のひとこと見ました😍
たしかにそうですね❗
自転車こぎはやってあげたことないので、
やってみようと思います。
もう1回せがむなんて可愛すぎます😍❤