
専業主婦の女性が、子育てに追われる中で旦那から働くように言われ、育児と仕事の両立が難しい状況で悩んでいます。旦那の理解が得られず、周囲と比べて自分がダメだと感じています。
仕事について質問です。今、専業主婦ですが、いずれは働きに出なくてはなりません。今日、旦那に「そろそろ働いて」と言われたのですが、私は、子育てを他に頼れる所もないし預かってくれる場所もありません。また、保育園に入ろうとしても、すぐに入れるかわからないし、簡単に託児所に預けろと言います。最近、うちの子はだいたい一日泣くかぐずって夜泣きもして、睡眠もほとんど取れません。旦那は、他のママさんは両立してると言います。ちょっと意見を旦那にしたら、優秀な人しか俺の周りにはいないからと言われ、私がいかにもダメ人間みたいな事を言って来ます。食事も立ったまま食べて、トイレもゆっくり行けません。一日ほとんどおんぶして体もボロボロなのに、俺に頼るなと遠回しに言って来ます。やはり、仕事と育児両立しないとダメなんですかね?旦那選び間違えました…⤵
- みーたん(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
一日おんぶでボロボロなら逆に預けて働いた方が精神的に楽かもしれないですよ。

あんこん
お前の世話さえなければ、余裕で働けるわ‼️
と思いました(笑)失礼ながら。
私の周りにも旦那が優秀な人しかいないのよー。仕事の他に家事育児やってくれるの。
え?仕事だけで精一杯?
は💨鼻からため息
一流企業じゃあるまいし(笑)
嫁一人食わせられないなんて
働いてくれとか
私に頼らないでくれる?
そこまで言うなら、せめて保育園ぐらい探してきてちょーだい
妄想を交え、代弁してみました💪
旦那の言い分は違いますが、子育ての状況は一緒です‼️トイレなんてゆっくりいけないし、溜まりすぎておしっこオレンジだし😢
会話しながらトイレができる、男の無神経さにイライラしてもしょうがありません😔
本当に毎日良くやってますよ‼️頑張ってますよ‼️偉いです😆
嫁一人食わせられないなんて、しょっぼい男ダナー、無能ダナー
と見下しながら、その分、子供を愛してあげましょ💖
今の頑張り、お子さんには伝わってますよ😊きっと何百倍にもなって返してくれます💐
-
みーたん
回答ありがとうございます🎵すいません。読みながら泣いてしまいました。
本当に、旦那のご飯作り、洗濯とかなければと思います。私もトイレ我慢してたまに膀胱炎になるんじゃないかと心配です😣
妄想面白いです😄
今は、子どもがわからなくても、気持ちが伝わってくれればいいなと思います。
子どもには、幸せになって欲しいです。- 7月6日
-
あんこん
だぁいじょうぶです💖
お子さんは是っっ対幸せになります‼️
こんなに一生懸命頑張ってお世話してくれてるんですもん😊
笑ってませんか❔笑ってますよね😆ほら‼️お母さん大好きなんですよ🍀😌🍀
旦那❔旦那笑ってんの?ふーん。
お前は金とゴミだけ出してればいいんじゃボケぇ👿
口だす暇があったら一円でも多く稼いでこい‼️
なんてね(笑)
まぁ、あとほんの数年の我慢です。
子供が物事分かるようになって、まだ同じ言い分なら、それこそ旦那なんて家庭内に居場所無くなりますから☀️
弱者ですよ、弱者。家庭内弱者。
今の言い分、五年後思い出してください❗アホすぎてウケるんデスケドー(笑)ってなりますから👍
子育てもして、お金も稼いで…。
で、あんた、なんのためにいるの🤔
にならないために、今から子育てに参加させてあげてもいいけどー❔の気持ちで上から行きましょ😊
まぁ、この七ヶ月、そうそう簡単に埋まると思うなよ👿👿👿
まずはおしっこ溜めるとこからじゃー👍✨- 7月6日
-
みーたん
ありがとうございます😃この言葉を胸に子どもの為に頑張ります‼子どもは、笑っています☺
- 7月6日

退会ユーザー
私は当分働きません。
主人にも育児が大変だろうから外で働かないでと言われています。
まだ子供が小さいうちは働いてない方だってたくさんいますよ。
ご主人はモラハラっぽいですね。
-
みーたん
回答ありがとうございます😄
私も両立はきついのですが、妊娠する前、働くと言ってしまったので…。いい旦那さんですね。私もモラハラだと思います。旦那の給料では、これから厳しいのになぜか新車を買います。意味がわかりません。ちなみに私は、一言も欲しいとは言ってません。- 7月5日

かなぶん
家事や育児で俺を頼るなと言うなら、お前も収入面で私を頼るなって言ったらどうですか?
優秀な人が多いって(笑)
じゃああんたはさぞかし浮いてるんだろうねって言ってやれ❗
私が起こっても仕方ないけど、むかつくわ。どつきたい。
-
みーたん
回答ありがとうございます😄
本当に言ってやりたいです‼多分、外面はいいですが、浮いてますよね。どついて頂きたいです‼- 7月6日

miy
読んでてひどすぎてムカっとしました☹️
周りと比べるなんてひどすぎるし、
子育てなめすぎでしょって感じです😶
毎日2人きりで生活してみろよ!って
言いたくなりますね🤫
ほんとむかつきます😡
-
みーたん
回答ありがとうございます🎵
私も人それぞれだし、比べるなんて酷いと思いました。でも、話ている時に、「一日子どもといてみてよ」って言ってみました。「もういいよ」で終わりました。- 7月6日

とも
毎日お疲れ様です☺️
そろそろ働いてって…そんな簡単に言われても子どもはどこに預けるんですかって感じですね😅
旦那さんは育児してくれますか?
してくれないなら働くのは大変だと思います!
仕事したら家事育児仕事…負担が多すぎます。
じゃあ私が働いたらあなたは家事育児平等にやってくれるの?って感じですね😅
まず、2人のお子さんなのに俺に頼るなはおかしいですよ‼️
-
みーたん
回答ありがとうございます😄
お疲れ様です。本当ですよね。簡単に預ける所も見つからないのに。旦那は、積極的に手伝ってくれません。言えばやる程度です。悩みも聞いてくれないし、一人で悩みながら、なんとかやっています。今の状態で仕事をしたのならば病気になりそうです。二人の子どもなのに私に任せきりです。- 7月6日

yk3♡
両立しなきゃダメって事はないと思います。
いろんな家庭があると思いますが、逆に子供がまだ1歳になってもないのに働いてる方は金銭面的に大変だったりが多いと思いますのでみーたんさんのご家庭が金銭面的に大丈夫でしたらまだお子さんの側にいてあげるのもいいと思います☻
うちの旦那は「毎日育児、家事して家にいるの大変だろうからもし限界が来たら仕事しな。でも今大丈夫なら小さいうちは子供といてあげてほしいしこれからも働かないでもいいよ。」と言われてずっと専業主婦です。
-
みーたん
回答ありがとうございます🎵
贅沢をしなければ、今は暮らせると思います。ただ、今後、子どもが成長するにつれて金銭面は厳しいので働きたいと思います。ただ、今は子どもに手がかかるし、旦那もあまり進んで手伝ってくれないので働くのは厳しいです。皆さん、いい旦那さんで羨ましいです。- 7月6日

まゆすけ
1歳から保育園に入れる予定として、旦那さんに話してみてはどうですか?
文面を読む限り、
主様は働きに出たくないとゆうように読み取れますが…
専業主婦とゆう約束で結婚されたのですか?
それならそれで、
旦那さんと話された方がいいと思います。
-
みーたん
回答ありがとうございます😄
そうですね。一歳になったら保育園に入れようかなとは思いました。今、私は、ワンオペで頼る人がいなくて出産後、実家に帰らずにやって来ました。旦那もほとんど手伝ってくれません。今の状態で仕事に出たら少なからず体を壊すと思います。専業主婦と約束は、していませんが働かないとも旦那に言っていないので、もう少し待って欲しいです。もし、私が病気になったら子どもを見る人がいません。- 7月6日
-
まゆすけ
もし…
の話を切り出してしまうと
キリがないですよww
働きに出るにあたって、
家事も育児も一緒にやってくれなきゃ働きに出られない!
と旦那さんに話してみてはどうですか?
自信を持って両立されてる方は少ないと思いますし、誰しも不安はありますが、ワンオペだから〜、と不安が強すぎるなら、働きに出ない方が賢明かもしれないですね。- 7月6日

たた
「頑張ってるよね」って、旦那から一言あれば救われるのにー!
お子さん、ママ期なんですよね?全部ママしかだめで、困ってますよね?
ほんっと、フォローもしないで上から目線で、やってもいないくせに口だけで、投げ飛ばしたいですね‼︎
-
みーたん
回答ありがとうございます😄
「頑張ってるね」の一言もありません。そもそも会話もないんですよね😅
ママ期ですね。しかも、今は離乳食+完母で大変です。たまに手伝う程度でフォローもないです。投げ飛ばして下さい‼- 7月6日

あやこ
酷いですねー優秀ならお前が稼いでこいですね!実家帰るレベルですね!私はぜんぜん両立できませ~ん、息抜き程度で働いております
-
みーたん
回答ありがとうございます🎵
多分、職場のママさん達が優秀ってことかなと…😅何度も、実家に戻りたいと思いましたが、事情があって帰れないんですよね。市役所に相談しに行こうかなとも思いました。
息抜き程度ぐらいがちょうどいいですよね。- 7月6日

とーふの母
ご主人様、少し酷いですね。子育てを甘く見過ぎていらっしゃると思います。
みーたんさんの地域には待機児童などいないとご主人様はお思いなのでしょうか?
私も今、専業主婦で2歳の息子がいるのですが、来年度から入れるからプレ幼稚園を最近探し始めて年末頃に申し込みをする予定ですが、そのプレ幼稚園ですら(応募者数多数のため)抽選で外れるかもしれないよね、という話などを旦那としています。
失礼ですが、みーたんさんのご主人様にはもう少し夫として、また親としての自覚を持っていただきたいと思ってしまいました…。
仕事と育児を両立させないといけないのかどうかは、お子様のためにもご夫婦できちんと話し合われる方が良いと思います。
みーたんさんと同じ専業主婦の身としてご主人様の対応が少し気になってしまったため、偉そうな事を言ってしまい、申し訳ございませんでしたm(_ _)m
-
みーたん
回答ありがとうございます😄
ご丁寧にありがとうございます😃多分、家で楽をしてると思ってるんですかね?多分、待機児童とか考えないんでしょうね。今は、保育園に入れるのも大変なのに。
そうですね。改めて、話し合いをしたいですね。ただ、話ても「もういい」ですぐ終わりそうです😣- 7月6日

プク♡
腹立つ〜!!!!!
何さまですか!?!?
ぢゃぁ、1日子どもと2人で過ごしてみろって感じですね!!
そろそろ働いてって。なんか家にいて楽してるように思ってるのでしょうか!?
そんなに家事子育て甘くないわ!!
まだ7ヶ月ですよね!?可能ならばまだお母さんの側でいさせてあげたいです😭
-
みーたん
回答ありがとうございます🎵
本当です。子どもと一日一緒にいてみてよって感じです。家事とかちゃんと出来てないと「なんで、そんな事も出来ないの?」と言われました。休みの日に何もしてくれないのに…。
私も、子どもの側にいたいです。- 7月6日
-
プク♡
はぁ!?!?
めちゃくちゃ腹たちます!!
ぢゃぁ、自分は完璧にこなせるんでしょうね!!手伝いさえもしないのによく言えますよね!
みーたんさんよく耐えてますね😥
みーたんさんも子どもの側にいたいんですよね💦 大きくなってからいくらでも働けます😭 今この時は一瞬です💦 なんとか今のまま押し切れないかな…- 7月6日
-
みーたん
休みの日は、掃除出来ない所をやってくれるのかなと思いきや、簡単に掃除機をかけ一人でどこかに出掛けて行きます。掃除機をかけただけいいんですかね。
一回、家出てったことありますよ。ただ、頼る人がいなくて戻って来ることしか出来なかったです。旦那は、働いて欲しいみたいですが、たまに行くパチンコやめて欲しいです。矛盾してます。
小さい時は、一瞬ですよね。そんな事よりもお金なんですよね😢- 7月6日

ぽん
え⁉️働きだしたら、旦那さんは完璧に家事、育児をサポートしてくれるんですよね😅。私の周りにも素晴らしい旦那さんしかいない。って言ってやりたいです😂
-
みーたん
回答ありがとうございます😄
おそらく完璧にサポートしてくれないですね。ごみ出しも「なんで俺がやらないとなんだ。」とか言うくらいですから。私が全部やれってことですよね。
本当に言ってやりたいです😢- 7月6日
みーたん
回答ありがとうございます😄
そうなんですよね。ただ、1から10まで旦那は私にやれと言ってるみたいで体が持たないかもです。