
友人の結婚式に子供を連れて行くか悩んでいます。子供がイヤイヤ期で難しい状況。友人は参加して欲しいと言ってくれたが、勇気がない。対応策はあるが諦めるべきか悩んでいます。
親しい友人の結婚式がありますが、子供を預けるのが難しそうです。イヤイヤ期に入ってきたのか、とにかくグズる、旦那では抱っこすら嫌がる時もあります。
おっぱい大好きっ子なので、私から離れたがりません。
一緒に参加も是非!と友人は言ってくれましたが、わいわいガヤガヤな元気な子を連れ込む勇気はありません💦
ホテルウエディングなので、泣いたら直ぐに対応出来るようロビーなど近場に息子と旦那を待機させるか、、、、とも思いましたが、やはり諦めるべきですよね??
式には参列せず、披露宴だけのつもりでしたが、、、、。
同じような境遇の方いらっしゃいませんか?
- こな(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ご主人に預けるか、一時保育使われてみては?

かおぴ
私は親友が10月に結婚式をします!
上の子も下の子も連れていきますよ☺️
リングガールを頼まれたのもありますが\ ♪♪ /
-
こな
ありがとうございます!
おぉ〜〜、大役ですね💓
うちは連れていったらほぼ不在になりそうです。。。- 7月5日
-
かおぴ
はい!上の子は張り切ってます❤笑
男の子だとやんちゃですもんね😓
ちなみに私の結婚に友達の子も
招待しましたよ!こなさんの息子さんと同じぐらいの子でした☺️
ワーワー騒いだり走り回ったりしてました!笑
でも私も旦那も子供が好きだし
周りのみんなも優しくて
その子と遊んでくれたりしてくれました( ᐢ˙꒳˙ᐢ )- 7月5日
-
こな
うちのは泣いちゃうと仰け反ってしまうので、、、とても悩みます。今になり人見知りも始まって(´;ω;`)
もうちょっと様子を見てしっかり考えます!なるべく参加したいので!
ありがとうございます😊- 7月6日

m
同じくらいの時に兄の結婚式に連れていきました!
普段は落ち着きもなく、キャーキャーうるさくしてしまっていましたが
あまりの人の多さと、場所の雰囲気の変化で縮こまってました(笑)
-
こな
ありがとうございます!
案外、小さくなってくれるかな?笑 同じメンバーで他の友人の結婚式に行った時、友人の子が一歳半で、どえらいグズグズで友人は退席してしまいほとんど居なかったんです。同じ様になったら子もかわいそうかなって悩んじゃいます。- 7月5日

きこ
うちの息子も全く同じ、そんな感じでした!
なので、私の母について来てもらって、ロビーで待機してもらって、
泣いたら駆けつけるって言う感じにしてました🤗
-
こな
ありがとうございます!
二時間か三時間ですよね?頑張ってもらうしかないかな💦
デイユースでホテル利用が出来たら良かったんですが、出来ないみたいで悔しいです💦- 7月5日

ひあゆー
目に見えるからママ!おっぱい!ってなるので思い切って旦那さんに投げちゃってもいいと思いますよ♡
1日息子さんも外出して室内遊園で遊んだり公園行ったりしたら楽しいかもしれません♡
-
こな
ありがとうございます!
旦那に投げようかな、と思います💓頑張ってもらわないとですね、、、旦那が大変になるのはいいですが、息子が悲しむのは胸が痛いです。涙- 7月6日

退会ユーザー
結婚式の頃はお子さん何ヶ月ですか?
心配かと思いますが、1歳半にもなれば日中数時間くらい離れてても大丈夫だと思いますよ😄
ママがいるからオッパイ欲しがりますが、いなければ子供も諦めますので、あとはパパに頑張ってもらえば良いと思います。
ロビーとかに居るよりはお子さんの好きな場所や公園などでパパと遊んでた方が、お子さんにとっても良い気がします。
たまにはママも1人でお出掛けしてリフレッシュした方が良いのでは!
-
こな
ありがとうございます😊!旦那に預けようかな、と思っています。息子が心配で気が気じゃ無いんですよね💦いつも髪を切りに行くのですら口から心臓が出そうです💦
とはいいつつリフレッシュもしたいな、と思う時もあります。
なるべく参加できるよう頑張ります!- 7月6日
こな
ありがとうございます。
保育は考えていないんです、子供に持病があるので心配です💦
やはり旦那ですかね💦