
人工受精後の生活について、テニス大会参加が心配です。前回は普段通りの生活で妊娠したが初期流産。皆さんはどのように過ごしていますか?
いつもお世話になっています。
7日の土曜日に4回目の人工受精の予定です。
みなさん人工受精したあとは
激しい運動とか避けていますか?
うちの職場で、テニスの大会があって、それに参加したい気持ちもあって💦
前回は普段通りの生活
走ったり自転車乗ったりも含めて
していて妊娠発覚しましたが初期流産でした。
みなさんどんな風に生活されてるのか気になって質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
- しお(3歳7ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ぬり
私は人工受精前迄はジムに通ってウェイトトレーニング(軽め)とランニング45分を週3ぐらいでやってましたが、人工受精を気にパタリと辞めました。病院では、あまり激しくなければ良いと説明を受けましたが念の為辞めました!

mi
私はマラソンが趣味でマラソンをするのですが、前の病院からはあまり長時間のランニングは子宮の機能を低下させるのでやめてくださいとのことでした。
前の病院は不信感があって近くの個人病院に転院したのですが、そこは何事も常識の範囲なら大丈夫ですよ~という感じの方針で。さすがに距離も減らしましたが、運動制限されてストレスを感じなかったのが良かったのかなと思います。
私はどちらかと言うと、不妊治療に重きを置きすぎず日々の生活も充実させたい考えでした。
-
しお
コメントありがとうございます!
そうだったのですね💡
そしたら私も常識の範囲内で楽しもうと思いますー(^^)
ありがとうございました!- 7月6日

miwa0210
私もマラソンやってますが人工受精後はマラソンしますがほどよいリラックス程度でやってます。またヨガをしたりしています。初期流産は私もしましたが運動したから流産につながるわけではないみたいなので気にせずやりすぎずほどよくやってねって言われました。
-
しお
コメントありがとうございます!
リラックスしながら頑張ります(^^)
ヨガとかいいですよね!💡
私も健康的な生活をできるように頑張ります!
ありがとうございました✨- 7月6日
-
miwa0210
疲労感のこさない程度にやるといいですよ。また、私はパーソナルストレッチしにいったりすると疲労感や血流もよくなってまたパフォーマンスもあがるのでオススメです。
- 7月6日

しお
パーソナルストレッチですか💡
やってみたいです(^^)
今さっき病院終わりました
やはり明日人工受精だそうなので
ゆったりした気持ちの中でできるといいなと思っています。
ありがとうございました!✨

miwa0210
私も月曜日にやったばかりです。お互いに妊娠はやくできるといいですね。
-
しお
はい
お互い頑張りましょう✨- 7月6日
しお
コメントありがとうございます!
健康的な生活ですね💡
テニスもそんなに激しくやらないつもりですが、体調をみながら
あんまり気にしないようにしながら生活したいと思います(^^)
ありがとうございます!