
妊娠報告のタイミングときっかけについて相談中。1人目と違い、心拍確認後に報告しづらい状況。つわりも軽く、体調も問題なし。いつ報告すべきか悩んでいる。
会社への妊娠報告は、
①胎嚢確認後
②心拍確認後
③つわりが落ち着いたら
④安定期に入る前
⑤安定期に入ってから
⑥お腹が目立ってきたら
のいつでしたか?
これ以外で何かきっかけありましたか?
1人目は状況的に心拍確認後に直属の上司へ報告しましたが、今回は状況的に言いにくい&1人目とは状況が違って妊娠や産休による影響が少ないため、心拍確認後には言いませんでしたが、じゃあいつ言おうかと迷い中です😅
ちなみにつわりは仕事に支障は全然ないレベルで吐くこともなく、出血や腹痛も特になく、1人目も切迫などのトラブルはなく出産まで行き、座り仕事だしさらに今は時短勤務中なので体力的にも辛くないです🙆
- mako(6歳, 8歳)
コメント

ルーパンママ
部長、副部長には②の心拍確認後に報告しました。
出向先で仕事をしていたので、早めに後任探しをしてもらう必要があったのもありますが。
職場全体には、⑤の安定期に入ってからご報告しました😊

おまめ
わたしは一人目でしたが
②心拍確認後に報告しました。
わたしも部下から妊娠報告を受ける立場ですが、
仕事の状況を見てからとかではなく、
お腹の命に何かあってからでは遅いので
できるだけ早く言うように部下にも伝えています。
最後になってしまいましたが
妊娠おめでとうございます😍💕
-
mako
ありがとうございます😍
私も報告を受ける立場でもありますが、確かに早めに言ってほしいですよね…
流産とか考えると言いたくないとかいう気持ちは全然ないんですが、ただでさえ周りは毎日遅くまで残業してる中で私は時短で気を遣ってもらってるのに、これ以上気を遣わせてしまうのが心苦しくて😫体調全然大丈夫なので気を遣わないでくださいと言っても気を遣ってくれちゃう方々なので😅- 7月5日
-
おまめ
妊娠ってどうやっても気を使わせてしまいますし、自分の体調がよければそれを感じさせないようにしたらいいと思います💕
わたしは気を使われないように他の人の仕事手伝ったりぶんどったり(笑)してました(笑)- 7月5日
-
mako
そうですね、明日報告するチャンスがありそうなので言ってみて、私も気を遣われなそうなようにバリバリ働こうと思います😆
- 7月5日

もてい
自分の身体も職場の事でも何があるかわからないので直属の上司へは②のタイミングでしたね。
うちの職場はだいたい皆そのタイミングで報告する流れができてます💦
-
mako
ご回答ありがとうございます☆
そのくらいが多いんですね💡
私は皆の報告タイミングがよくわからず😅- 7月5日

あきこ
直属の上司は2でした!
他の人には4くらいかなーと思ってましたが、いつの間にかみんな知ってました😅
悪阻が辛かったので、みんな気遣ってくれて結果的には良かったのですが笑
makoさんはもう心拍確認できてますもんね。12週の壁という言葉もありますし、そのあたりはいかがですか?
マイナートラブルはいつ何が起こるかわかりませんし、早めに伝えた方がいいかなぁとは思います。
-
mako
ご回答ありがとうございます☆
やっぱり②が多いですね🙆
つわりが辛くなってきたら…と思ったら全然つらくならず、つわりが軽くなったら…とも思いましたがそもそもつわりが辛くないので、何だかタイミングを逃してしまいました(笑)
壁はあんまり気にしてないです!万が一を考えて知られたくないとかいう気持ちは全くなくて、ただただ気を遣わせてしまうのが嫌って感じで💦- 7月5日

たま(26)
上司には心拍確認後に言いました。
仕事的にも早く言わないときついのでいっときして社員にも伝えましたよー!座り仕事でも上のこが居ると疲れなどでも体調崩しやすいです!伝えてたほうがいいのではないですかね?!笑
-
mako
ご回答ありがとうございます☆
伝えてた方がいいですかねー💦今既に咳つわり?なのか何なのかひどい咳に見舞われています(笑)
明日ちょうどグループ長が出張から帰ってきて言うタイミングがありそうなのでこの質問をしたところだったので、話してみようかと思います🙆- 7月5日

花
超初期が体調悪めだったので、身近な方には相談していて、心拍確認前から「もしかしたら」程度ですが報告してました。
私は委託社員だった為、私担当の委託元マネージャーには予定日が分かり次第報告&産休入る予定日の確認をして、その旨を委託先の部署を取りまとめている方へ報告した流れです。
委託はめんどくさい😂笑
でも体調面で悪くなった時は休みやすかったので、前もって報告しておいて良かったと思いました。
-
mako
ご回答ありがとうございます☆
委託だと手続きが大変なんですね💦
体調悪くなりそうになったら私も早く言おうと思ったのですが、全然ならず😂
あと1人目の時は心拍確認したら報告して、休みやすくなったからつわり軽い方だったのにちょっと辛い日は休ませてもらったりしていたのですが、今回は時短なこともありなるべく休まないでいたくて、でも自分に甘いので休みやすい環境作っちゃうと良くないかなと思ったりもします😅
もちろん切迫とかになったら別ですが、今の全然軽いつわりの状態でもいいやーって休んでしまいそうで😫自分が甘いから悪いんですけど😂- 7月5日
mako
ご回答ありがとうございます☆
私も1人目は後任探しが大変なポジションだったので心拍確認後に報告しました🙆
やはりそのくらいがいいんですかね😫