ココロ・悩み 10ヶ月の息子の療育について相談しました。リハビリを開始することになりました。療育中のお子さんをお持ちの方、お話したいです。 上の子の関係で、療育してくれる病院の先生と話す機会があったので、10ヶ月の息子のことをすこし聞いてみました。 パラシュート反射がなく、はいはいもしない、自分でお座りもできないっていう相談をしたらリハビリ?トレーニング?を開始することになりました。 療育に通われてるお子さんをお持ちの方みえたらお話したいです😊 最終更新:2018年7月5日 お気に入り 1 病院 先生 息子 上の子 療育 ゆう(7歳, 12歳, 15歳) コメント 碧冬 うちは運動面は問題無しですが言語、社会面で療育通ってます。 2箇所通っているうち片方は運動面に重心を置いた教室でゆうさんのお子さんのようなタイプの子が多いですよ😊 7月5日 ゆう コメントありがとうございます! うちは、上の子が少し吃音があるので通ってます😊 運動面の療育で一歳前の子って見たことありますか?💦 7月5日 碧冬 いますよ〜!でも0歳児って親がまだそこまで問題意識を持ちづらい時期で気付けない場合も多いし、病院などでも様子見になってしまうので自然と1歳2歳の子が多いです。 7月5日 ゆう そうなんですね!! いるなら安心です😂 そうですよね~ まぁ、そのうち出来るようになるよな~って思いますよね! あたしも思ってました! でも、先生に、体柔らかい?って聞かれて… うちの子、すごく柔らかいんですよ… それを言い当てられたから、通おうって思いました! ちょっと神経質になってるかなーとも思ったんですけど、やらずに後悔よりいいかなと思ってます😊 7月5日 碧冬 早ければ早い方がいいですし幼児教室みたいな感覚で気軽に行けばいいと思いますよ😊 たくさん遊んで褒めてもらえてうちの息子はいつも迎えに行くと 帰りたくな〜い!ってなるくらいです🌼 7月5日 ゆう そうなんですねー!♡ 楽しく成長してくれるといいな♥️♥️ 7月5日 おすすめのママリまとめ 病院・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆう
コメントありがとうございます!
うちは、上の子が少し吃音があるので通ってます😊
運動面の療育で一歳前の子って見たことありますか?💦
碧冬
いますよ〜!でも0歳児って親がまだそこまで問題意識を持ちづらい時期で気付けない場合も多いし、病院などでも様子見になってしまうので自然と1歳2歳の子が多いです。
ゆう
そうなんですね!!
いるなら安心です😂
そうですよね~
まぁ、そのうち出来るようになるよな~って思いますよね!
あたしも思ってました!
でも、先生に、体柔らかい?って聞かれて…
うちの子、すごく柔らかいんですよ…
それを言い当てられたから、通おうって思いました!
ちょっと神経質になってるかなーとも思ったんですけど、やらずに後悔よりいいかなと思ってます😊
碧冬
早ければ早い方がいいですし幼児教室みたいな感覚で気軽に行けばいいと思いますよ😊 たくさん遊んで褒めてもらえてうちの息子はいつも迎えに行くと 帰りたくな〜い!ってなるくらいです🌼
ゆう
そうなんですねー!♡
楽しく成長してくれるといいな♥️♥️