※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
skyg
子育て・グッズ

発達障害の疑いがある2歳11ヶ月の子供について、療育についての相談です。療育の必要性や効果について意見を求めています。

療育について。

親友に相談されましたが私には判断が出来ず、発達障害をお持ちのお子さんがいらっしゃる方、お詳しい方にご意見頂きたいです。

親友の子供(2歳11ヶ月、男の子)が、発達障害、自閉症の兆候ありです。私も生まれた時から頻繁に会っていますが、
・呼んでも反応なし
・目線がほぼ合わない
・お友達と遊ばない、というより、そばにいる人に全く関心を示さず、いないような感じ
・何かして欲しい時だけ、母親やそばの大人にクレーン
・こちらの言っていることが全く理解できない
・発語なし
・チック?のように頻繁に目をぎゅっと閉じる
・外に出るとどこまででも1人で行ってしまう

他にも色々ありますが、プレ幼稚園でも全く座っていられず、ウロウロし、先生からも一度保健センターに相談してみてはと言われたようです。

親友もほぼ発達障害だと思っているようですが、小児科や保健センターに相談しても、療育に行くべきか悩むと相談されています。

療育に通っても意味がない、日本の療育は特に遅れているので、さらに意味がないというようなネット記事や本を読んだようです。
その子なりに発達して行くのだから、療育に通っても通わなくても同じだと。

私としては、同じ子どもで通う場合、通わなかった場合を比べることはできないのだから、何を根拠にその本や記事は意味がないと言っているのかわかりませんが、私も療育がどういったところなのか詳しくないのでなんとも言えず。。

追い追い小児科には相談に行くようですが、グレーの診断がついたりした後のことで悩んでいるみたいです。

私はとりあえず療育に行ってみたらと思っているのですが、療育にお詳しい方、意味がないと思われますか??ここで聞いても答えは出ないことは承知ですが、色々な方のご意見伺いたいです。大切な親友の事です。

そもそもやはり発達障害の疑いありでしょうか。

宜しくお願いします。

コメント

メメ

私自身の子供は現段階ではなんの診断もないのですが、弟に知的があります
弟が子供の頃、当時は療育などもなかったのか分かりませんが、支援級に通わせて先生が丁寧に見てくれるようになると物凄く成長しましたよ
なので母は普通級ではなく、支援級に入れてとても良かったとよく言ってます
私も弟のその姿に、やはり環境は大事だなと思いましたし親になった今も更に思います

もし、今後うちの子に何かグレーやそれ以上の診断がつくようであれば、私なら積極的に療育に連れて行ってあげたいです
通って意味がない、なんてことはないですよ
勿論先生などとの相性はあるでしょうけど…
意味がないから通わせないと言うのは違うと思います

  • skyg

    skyg

    コメントありがとうございます。

    弟さんのお話伺えて、とても参考になります。
    私も、もし自分の子がそういった可能性があるのであれば、きっと療育に連れて行くと思いますが、もしかしたら障害のあるのを認めたくない気持ちもあるのかなと思うと、あまりそういったことも言えず。。
    前向きに考えられるように、寄り添っていきたいと思います。

    • 7月5日
チャナママ

発達障害児関係の仕事をしています。
普段触れ合っている子どもたちのことを考えると、療育に通う意味はあります。
もちろんその子なりに発達していき、療育が必要ではなくなることもあります。
自然と発達していくこともありますが、刺激を受けて発達していくことが多いと思います。
療育を受ければ、お母さんの不安や大変さが少しでも改善されるのでは…と思います。

ただ、本人と療育する先生との相性もあると思うので💦意味がなかった、と感じる人もいるかもしれません。

  • skyg

    skyg

    コメントありがとうございます。

    お仕事されてるのですね。本当に尊敬します。

    私も、今はまだ2歳ですが、これから大きくなってきたらもっと色々な問題にぶつかるかもしれない。そうなった時に相談できる専門の方がそばにいた方がいいのでは?と考えています。

    やはり先生との相性、あるんですね。。まずは通ってみて、どうしてもダメならやめる方向で一度やんわり話してみようかと思います!

    • 7月5日
m691

まず、診断してもらう事が第一ではないでしょうか?
今から予約しても、半年以上かかる場合がほとんどかなとは思いますが、3歳なら、診断可能かと思います。
診断して、障害のある無し、グレーなのか、どうなのかをハッキリさせなければ、どうにも…。

療育=リハビリのような感じです。
医師の診断書などがあった方が、様々な支援が受けれるようになります。
療育の幅が広がります。

また、療育には個人差がありますし、
まず即効性があるもんじゃないです。
無意味に思える作業療法や感覚統合訓練が、後々、意味のあるものだったと気づくのに数年かかる事だってあります。
でも、やらないよりは、やった方がいいです。

将来、普通校だろうが、支援校だろうが、机に座って授業を受けます。
ウロウロせずにいること、これだって訓練、療育で身につけるスキルのような物だからです。
療育の効果をやる前から否定するのは、ナンセンスです。
野放しで成長した子と、ある程度療育、訓練を受けて成長した子に、後々、成長の差が出るのは明らかじゃないでしょうか?

  • skyg

    skyg

    コメントありがとうございます。確かにそうですね。

    現在市役所からの連絡待ちですが、連絡してから3ヶ月くらい経ってます。なかなか連絡がこないので、先に発達センターではなく小児科に行ってみようかと話していました。

    私も、正直通うべきだと考えています。私なら通います。もしかしたら、障害があるかもということを受け入れられない気持ちからそういった考えになってしまっているのかなと思うと、安易にアドバイス出来ず。。でも、相談してもらっている以上、やんわりとでも私の意見は言っていこうと思います!

    • 7月5日
カナデ

甥が療育通っています。

自閉症よりも多動性障害?のグレーで行っています。 

幼稚園入園から通っています😊

生まれた時から寝ない、落ち着きがなさすぎる、他色々ありますが

姉も最初は療育に行く事を受け止めれきれなかったよ。でももし発達障害があれば、その子にあった教育をきちんとしてあげたい。と言っていました。

診断がつけば自分自身も受け止め方がかわるよ。って言っていました!

通いだして3年位だとおもいますが、
大分落ち着いてきたし、グレーだった診断も、最近性格だろうとなりました😊

  • skyg

    skyg

    コメントありがとうございます。

    お姉様、素晴らしいお考えをお持ちで、ステキなお母さんですね。
    私ならそんなに落ち着いていられるか。。

    落ち着いてきてよかったですね!そのまま性格でおさまってくれるといいですね☺️

    • 7月5日
きなこ

私は大人の人と関わる仕事をしているのですが、小さい時に療育に通わせて良かった、意味が無かったという親御さんは本当に半々ぐらいです。それこそ、相性は大きいでしょうね😅担当者や内容が合って喜んで行ける子もいれば、負担に感じる子もいるでしょうし💦それに、子どもの場合はその子の成長なのか、療育の成果なのか分かりづらいですしね。親御さんの捉え方次第かなと。とりあえず意味が無い等の周りの情報はおいておいて、何度か通ってみて様子を見ても良いかなとは思いますが😊

  • skyg

    skyg

    コメントありがとうございます。とても参考になります。

    半々ですかー。やはり相性なんですね。子どもが負担なのに通わせるのもかわいそうですよね。

    まずは通ってみて様子を見る、ダメならやめるの方向で、やんわり話してみたいと思います!!

    • 7月5日
花輝惺MaM☆

友人の子供と全く同じです。
その後はまだ自閉や発達という診断はついてませんが、療育に通っています。
そのおかげか、少しずつですが成長してきていますよ。
もちろんいい方向にです。
また、うちの息子もASDかもと診断されました。
まだ確定ではありませんが、
診断を受けることで今後の学校生活などへの対処法を考えられるので診断を受けた方がお子さんのためにもなります。
対処が遅れると勉学にも影響が出てお子さんが苦しい辛い思いをすることになります。
うちは幸い1年生で発覚したのでそこまで遅れずに済みましたが、高学年などで発覚した場合は、それまで勉強してきたことは頭に入っていなく、遡って勉強しなければならないそうです。
まだ2歳とのことですから、発覚は早く早々に対処出来るのではないかな?と思います。

  • 花輝惺MaM☆

    花輝惺MaM☆

    その後はではなく、
    その子は…です。
    すみません

    • 7月5日
  • skyg

    skyg

    コメントありがとうございます。

    遡って勉強は大変ですね。。内容がわからないのに学校に通うのも、子どもにしてみたら苦痛でしかないですよね。

    療育、そんなに悪いところじゃないとは思うんですが、なんだかすっかり本などに影響されてしまってる感じです。

    様子を見ながら、やんわり寄り添っていきたいと思います!

    • 7月5日
  • 花輝惺MaM☆

    花輝惺MaM☆

    うちの息子も勉強がわからないからつまらない、つまらないから一人で授業中にも関わらず教室を飛び出して遊んでる…という実態が最近分かり、病院へ行きました💦
    まだ2年生なので、早期発見して良かったです‼︎
    療育に行くのもそうした事にならないように対策の一つとして考えてあげるといいと思います。
    日本に住んでる以上は、アメリカの教育を受けられるわけでもありませんし、なら、子供のためにアメリカに移住しますか?っていう話になってしまうので、日本で出来る最大限のことをお子さんにしてあげるのが今お母さんに出来ることなのかな?と思います‼︎

    • 7月5日
  • skyg

    skyg

    そうなんですね!すごく勉強になります。ありがとうございます!

    おっしゃる通りで、何を根拠に日本が遅れてるのか、意味がないのか、もっと慎重に考えた方がいいなと私も思ってます。。難しい問題ですが。

    • 7月5日
あっぴ☺

上の子が療育に数カ月通い卒業しました。
うちは、娘の成長の時期と重なったのか、通ってよかったと思いましたが、療育の先生(発達障害を勉強した保育士でした)のアドバイスよりも病院の先生のアドバイスのほうがずっと的確でしたが...
早期療育の必要性は今すごく言われてることだと思います。
発達が促されることもそうですが、二次障害を避けるためでもあります。
周りが正しい知識を持ってその子に関わらなければ、二次障害も出てしまいます。それもこわいなと思います。
3歳前後なら診断が出ることもあります。発達の先生にみてもらうのには数カ月待ちは当たり前です。とりあえず、心配なら相談、予約はおすすめします。

  • skyg

    skyg

    コメントありがとうございます!

    卒業されたのですね!それはもう必要ないということでしょうか?

    ちなみに、二次障害とは、どのようなものか教えてもらえないでしょうか??質問ばかりですみません。

    お時間ある時で構いませんので、教えて頂けると助かります!

    • 7月5日