※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳の後にミルクを追加したい悩み。グズるけど体重は増えている。初めて80㍉のミルクを追加し、よく寝るようになったが、寝すぎて心配。母乳とミルクのバランスが難しい。アドバイスを求めています。

生後1ヶ月になりました👶🏻
母乳のあとのミルク追加について悩んでます。



完母で育てていますが、飲んだあとも口もぐもぐしてグズることが多く、頻回授乳&添い乳で対応してきました。
体重は出生時より1キロ増えているので、母乳が足りていないわけではないと思うのですが…💦


あまりにもグズるので、今日おっぱいをのんだあとに、初めて+ミルク80㍉追加してみました。
70㍉飲んだところでウトウト寝てしまったので、飲むのをやめさせてベッドに置きました。

普段なかなかベッドで寝てくれず、抱いてあやしたり、添い乳したりして寝ている我が子ですが、
ミルクを飲んだあと4時間近くぐっすり寝てました💤

今度は寝すぎて大丈夫かなと心配になり、ミルクをあげなかったほうが良かったのかなと思いました。



母乳とミルクの兼ね合いがむずかしいです…。アドバイスありましたら、コメント頂けると幸いです🙇

コメント

REYU

ママがやりたい方でいいんですよ。寝てくれるのを取るのか、母乳を極めたいのか。正解はありませんし、眠ってくれてよかったですね。ママが頑張れる方でいいんじゃないでしょうか?

ママリ

げっぷが残っていて気持ち悪いとかではないですかね?🤔
口寂しいだけならおしゃぶり試すのもいいと思います!
とりあえず体重も順調のようですし、1ヶ月健診まで待ってみてはどうでしょうか☺️

0213 もん

新生児のとき、混合で悩みました。今は母乳のみですが。
どれくらい出ているか分からず、ミルク追加。やはり体重は、十分以上に増えていました。増えすぎに近いかなって。

母乳の出をしばらく様子見てみるのはいかがですか?母乳の時間はどのくらいあげてますか?短い場合は、もう少し長めにあげるとか。
体重測れるときがあるなら測ってみて、増えを確認するのもいいと思います^_^

ミルクも与えたら与えた分、赤ちゃんは飲み続けると思うので(>人<;)

ママリ

私の娘も飲んだあともグズることが多く、頻回授乳と添い乳で対応してて、1ヶ月検診のとき助産師さんに母乳足りてないのかなと相談したら、体重は十分すぎるくらい増えてるから、とことん赤ちゃんにつきあってあげてと言われました!それから不安がなくなり、おっぱいあげたあとグズったときは抱っこであやしてたら落ち着くようになりました( ´∀`)
同じ日にいたママさんも同じ悩みで、指示とか受けずにミルクあげたら体重が増えすぎて、助産師さんに母乳足りてると思うから母乳で頑張ってみたらどうかな?と言われてました!
助産師さんに相談してみるといいかもしれないですよ♪

あしゅりー

私も生後3ヶ月くらいまでミルク足してましたが、寝る前にミルクで終わりにするので夜はよーく寝てくれましたよ☆
新生児の時は里帰りしてたので子育てってこんなに楽チンで良いのかなーと思ってましたが、自宅に帰ってちょっとした頃からうちの娘は昼間全然寝てくれなくなったんです💦
寝ても抱っこのまま(おろすと起きる)なので、私は一日中抱っこでした。
夜はミルク飲ませてグッスリ寝かせて、昼間出来ない家事をやっていましたよ。

多少はママの都合に合わせても良いんじゃないかなーと思いますよ(*^^*)

なつ

同じ日に産まれた男の子がいます!
なんだか嬉しくなってコメントしちゃいました😊
ミルクは腹持ちがいいっていいますもんね✨
赤ちゃんもお腹いっぱいで寝てくれたんでしょうね👶
私も試行錯誤しながらやってます💦
お互い頑張りましょう💪

れぷ

私は夜長く寝てほしいのと、沐浴後に親か旦那にミルク飲ませてもらってる間に私がお風呂入るので結果混合にしました!

じゃないと私だけしか授乳出来ないと思ったら急にしんどくて
育児ノイローゼ手前みたいになった時があったので💦


絶対に私は完母❗️って張り切るとふとした時に疲れちゃうかと思うので
その時の気分?でいいと思います!

楽してなんぼですよ👍w