
友達の結婚式に行くか悩んでいます。子どもが7、8ヶ月の時期で、保育園も未定。様子見を考えています。
来年友達の結婚式があります。
きて欲しいと言われてますが
私自身まだ子ども産まれていなく、
子育ても想像つかないし、
友達の結婚式の時にはその頃子どもは7.8ヶ月。
先の事すぎて預けれる人いるかも
わからない状態です😔
旦那も仕事休めるかわからないし実母義母も
まだわかりません、保育園も預けてるのすら、、
行きたい気持ちはありますが、
何もかもわからないので保留にしてます😔
7.8ヶ月の子どもがどんな感じかも想像つきません。。
皆さまなら産まれてすこし様子見ますか??
よければアドバイスください。
- ぴっぴ(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント

今ががんばりどき
7.8ヶ月頃なら育児もだいぶ余裕がでてくると思うしそんな先なら旦那さんやお母さんに頼めるなら前もって頼んでおけば大丈夫ぢゃないですか?
産まれてすぐとかぢゃないし息抜きにもなるしいいと思いますよ!

とるる
泊まりでなければ全然ありです!!
全然みんな連れてきたりしますし、自分の結婚式に来てくれていた人なら、子供が7.8ヶ月で断るのはないなーって思います😭
-
ぴっぴ
私は結婚式あげてないです😭💦
まだ育児してないのでどんな感じかわからなくて💦
しかも結婚式自体1回くらいしか参加した事なくて、赤ちゃん連れてる子もいなくてイメージわかなかったんです😔
あとは預けられる人がいるかですね!
ありがとうございます!!- 7月4日
-
とるる
そうなんですね💦
生後3ヶ月ぐらいからは皆んな出席してますね💦子供がいるからとか、みてくれる人がいないという理由で欠席する人は聞いたことないです💦
私も5ヶ月の時に2時間ぐらい離れた場所に結婚式行ったり、親や旦那に休み取ってもらって出席してました😭- 7月4日
-
ぴっぴ
そうなんですね!!
できれば子どもと一緒に参加してなんかあったらパニクりそうで、預けたいのですが、、親もなかなか頼れず
旦那の方が仕事なかなか休めない職業なので不安すぎて😭💦
頑張って探すしかないですね😭💦
話してみます😭- 7月4日

牛タン
私は招待する側でしたが、結婚式の出欠席ってけっこうギリギリまで融通ききませんか??
主人の女友達が子供預けられるか分からないと言っていて式場にもギリギリまで待ってもらいました。結局預ける人が見付からず欠席しました。
ご友人にも正直に今のお気持ちを伝えて座席表作るギリギリまで待ってもらったらいかがでしょうか??
-
ぴっぴ
そうなんですね😭💦
結婚式あげてないし、1度くらいしか行った事なくイメージわかなくて。。親に預けられればいいのですが、
実家に子どもを預けられないので、私の家にきてもらわないと行けないこと。
土曜ということもあり義母の方も預けられるかもまたわからずで、、
本当先すぎてどうしたらいいかわからなかったので💦
それができるなら産まれてから様子見てからでも大丈夫そうですね!!
産まれてちょっと様子みて考えてみます!!ありがとうございます😊- 7月4日
-
牛タン
ちなみに、お子さんは連れていかないのが無難です。
私の友人の結婚式も私の結婚式もみんな子供を預けて出席しました。
友達に子供連れていってもいい?って聞いたらだいたいの人は「やだ」とは言えないので仕方なく了承すると思いますが、結婚式をする友人からしたら一生に1度の自分達夫婦が主役の1日。赤ちゃんに泣かれて式が台無しだった等のレスをYahoo!知恵袋などで良く見ます。ご友人の事を第一に思うなら、私はどなたかに預けて出席されることをおすすめします。- 7月4日
-
ぴっぴ
友達は連れてきて!と言われてるのですが、私自身もしなんかあったらパニクりそうなので預けて出席したいと考えてます😔赤ちゃん泣いたらとか私自身も気が気じゃなくなりそうで、、
ありがとうございます!
預けられる人さがしてみます💦- 7月4日

きらの
私なら、招待状の発送が2ヶ月前ぐらいだと思うのでそのときの子供の様子を見て決めたいってことを伝えます。
哺乳瓶拒否かもしれないし、ママしか受け付けない状態になってるかもしれないし💦💦
もし、今すぐ決めてほしいと言われたら、とりあえずお断りをしてお祝いを送ります。
-
ぴっぴ
そうなんですね!どちらにせよ、産まれてなくてピンとこなくて😭
たしかに哺乳瓶拒否で母乳のみだったら連れていく形になりますもんね!
いますぐでなくても大丈夫なようなので、様子みようとおもいます!!ありがとうございます😊- 7月4日

Riiiii☺︎
7,8ヶ月くらいなら預けて出席も可能な月齢だと思いますよ😊✨離乳食もベビーフードを用意して預ける人にお願いすれば大丈夫ですし😊
もし旦那さんや身内の誰かに預けるなら早くから慣れさせておくことをおすすめします!人見知りで自分じゃないとダメ、連れて行くしかないてことになります😅💦
-
ぴっぴ
そうなんですね!!
いまいちまだ産んでないものでピンとこなくて、はっきり参加できる!と言えなくて😭💦
連れてっても大丈夫なら安心ですけど
泣いちゃったら?とか色々考えてし待って💦預けられるのが一番なので、産んでから預けられる人探します😭ありがとうございます😊- 7月4日

yk
結婚式の会場が近いかとか時間にもよるかなぁ…と思います💦
私も娘が8ヶ月頃友達の結婚式へ呼ばれましたが、新幹線移動だったこともあってお断りしました😭
旦那か母が見てくれる予定だったのですが、万が一娘の体調が悪くなってドタキャンとかしたら相手に悪いと思ったのもあります💦
娘が6ヶ月頃に近場で2.3時間の結婚パーティーにも呼ばれたこともありましたが、それは旦那に見ててもらって行きました😄
とっても気晴らしになりましたよ♡
-
ぴっぴ
ここからだと1.2時間でバスとタクシーと歩きとかだと思います😭💦
旦那も仕事休めるかもわからないので、親に預けられればいいのですが、、😭
時間も2時からくらいだと思うので
本当預けられればいいのですが😭💓
まだ産まれてなくてイメージつかないので、参考になります!ありがとうございます😊- 7月4日

Yu-mama
先月、妹の結婚式に参列しました。
ちょうど7ヶ月半ば頃でしたが
お利口さんにいてくれました🎵
ただ、この時期は人見知りや場所見知りで泣く子もいるし離乳食が2回食になってるのでできたら、預けて参列されたほうがいいと思いますよ😊
-
ぴっぴ
人見知りとかもあるんですね😥💦
場所とかで泣いちゃったらとか考えると気が気じゃなくなりそうなので、預けられれば預けて参加したいとおもいます😭💓- 7月4日

りきこ
見てくれる人がいなかったら連れて行ったらいいと思いますよ!ゆっくりは出来ないですが😅
-
ぴっぴ
はやりみてくれる人探すしかないですね😭💦
旦那に相談してみます😭💦ありがとうございます😊💓- 7月4日

ででっ
無事健康に生まれて来てくれたら全然いけると思いますよ(^^)
もしかしたら体調を崩したりなんやかんやで最悪行けなくなるかもしれませんよね😭もうそこを心配しても仕方ないかなと思いますので、出席の方向で進めていいかなーと思います!
-
ぴっぴ
はやり、産まれて様子みて大丈夫そうなら平気そうですね💓
初めてなのでピンとこなくて保留にしているので、、
預けられる人探したいとおもいます😭💦
ありがとうございます😊- 7月4日

ゆみこ
私も友人の結婚式に招待されてます!
その時は生後4ヶ月半ぐらいです(o^^o)
出席したいからと頼んでみてはいかがでしょう??
-
ぴっぴ
預けられる人見つけてみます💦😭あとは旦那とも相談してみます!ありがとうございます!!- 7月4日

彗ママ❤️
7、8ヶ月なら大丈夫と思いますよ❤️
親に離乳食とかも預けてたらいいですし!
そのかわり母乳がでても哺乳瓶 ミルクに
慣れさせておくことですね💦
哺乳瓶が駄目なら預けるのは厳しいと思います💦
もし親が長時間厳しいというのであれば
何時間かお金出して保育園の一時保育などを
利用して残りの時間を親に見てもらうという方法もあります✨
-
ぴっぴ
そうなんですね!!哺乳瓶ミルクに慣れさせる!そうですね!!でないと厳しいですもんね😭💦
土曜でも大丈夫なのですか??
あとは保育園に預けてるのか預けられてるのかにもよりますよね?🤔
はやり旦那に相談してみるのが一番ですね!!あと無事に産んでから考えてみます😭💓
ありがとうございます!!- 7月4日

彗ママ❤️
土曜日も大丈夫ですよ❤️
産んでみないと分からないですからね(^^)
出産頑張ってください❤️
-
ぴっぴ
そうなんですね!!ありがとうございます😭💓
あとは産んで様子みて、頼める人探すって感じですね!!
出産頑張ります!!ありがとうございます😊- 7月4日

くろねこ
6月の終わりに友人の結婚式に参加しましたよ❤️
ホテルでの結婚式だったため、親に頼んでホテル内で何かあればLINEしてと伝え、子どものお世話をお願いしました✨
友人にも事情は説明して途中、抜けることもあるかもしれないと伝えてオッケーもらってました😄
最後、親御さんの挨拶の時に呼び出しがかかり、抜けるに抜けれなくて焦りましたが。笑
なんとか無事に終えましたよ❤️
-
ぴっぴ
コメントありがとうございます!!
やっぱ頼める人いるといいですよね😭💓
まだ先なので頼める人いたら頼んでみようとおもいます!!- 7月5日
ぴっぴ
そうなんですね!まだ全然ピンとこなくて😭💦
旦那もほんとは一緒にいって、親に預けられればいいのですが、結婚式土曜らしくて、難しそうなのもあり、、。調整できるなら早めに言って、預けられるかまず聞いて見ます!
自分に余裕とかあるのかもわからない状態だったので、参考になりました😭💓