※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
妊娠・出産

双子妊娠中で早産のリスクがあるため、NSTや早産チェックが必要です。補助券は不要で、母と主人が同行できます。NSTの費用や待ち時間は受診先により異なります。初めての妊娠で不安がある方への情報や経験談を募集しています。

双子妊娠中です。先日の健診で張りが多いことを伝えると、内診で子宮頸管が短め(3センチ)&子宮口が若干柔らかくなっているということで、自宅安静の指示が出ました。
次回健診のサイクルより早めにもう一度受診して、早産チェックをすると言われました。
おそらく内診ともしかしたらNSTやるかも、とのことなのですが、そうゆう場合は補助券使わずに受診するのでしょうか?また、NSTをやるとかかる時間、お金はどのくらいでしょうか?母と主人が一緒に病院に行ってくれるのですが、NSTの間は待合室で待ってもらうのですか?
初めての妊娠でわからないことが多く、NSTというのもよくわかっていません😭

ご存知の方、経験談など教えてください!!

コメント

はせっち

NSTはお腹の張りを見る機械になります。私の行ってる産院では基本付き添いの方は入れません。1人ずつのスペースが狭く、カーテンで仕切ってあるだけなので。
NSTは基本補助券には含まれてない場合が多いので、実費になります。
私の行ってる産院では20分つけますが、時間は病院によって様々かと。
妊婦健診で行くわけではないので、補助券は使わずに普通の診察になるかなぁ?と思います。
分からなければ当日受付で聞いてみると確認してくれますよ☺︎

みずき@年子姉妹ママ

NSTはノンストレステストの略ですよ~😊
ベッドに横になって赤ちゃんの胎動と脈、お腹の張りの具合を見るための機械で
ベルトをお腹に巻きます。
私の産院は30分は様子見てました。
赤ちゃんが寝ていたらはかれないので
お腹揺らしたりしてしてました笑
私の産院も付き添いの人は入れないので待合室で待ってました。