コメント
ちさきママ
こんばんは(´∇`)
むしろ、乗り換えが4回もあるなら駅ナカとかある駅ならそこで探してみてはいかがですか??
ママリ
二時間なら授乳の間で行けば問題ないと思います☺
オムツ替えに関しても、朝寝や昼寝のタイミングで出発してしまえばすぐ寝てくれませんかね?そして抱っこひもなら即寝かと✨
うちは寝てしまえばオムツ替えの心配もなかったので二時間の移動で授乳もオムツ替えもしなかったです!
オムツ替えはどこの駅にもだいたい多目的トイレはありますし、大きな駅ならベビールームもあるのでこちらも問題ないかと思いますよー✨
-
ドゥーン
大丈夫ですかね( iᴗi )
うちの子は本当にちょーっとおしっこしただけでもギャン泣きで💦
電車が不安で仕方ないです...
やっぱり赤ちゃん嫌いな方もいますし...って思うと気持ちがすごい焦っちゃって何していいか分からなくなっちゃうんです(´ . .̫ . `)💦でも頑張ってみます!ありがとうございます✨- 7月4日
-
ママリ
おしっこでギャン泣き😂
それは困ります!笑
もう爆睡してから電車にのるしかないですね😭
もうどうしようもなくなったら降りてあやすと、お子さんも少し気分が変わるかもしれません✨
あとは音の鳴らないオモチャは必須ですね🎵
うちはしましまぐるぐるの布絵本を3ヶ月頃から1歳過ぎまでお出かけのときはいつも持ち歩いていました☺
どうかお利口さんにしてくれますように😭✨👍- 7月4日
あいう
私は3ヶ月のときに乗り換え1回、4時間半かけて実家に一人で連れてかえりました。
一応ぐずったときのために搾乳はしてて、ないたらすぐ飲ませられるようにしてました。
2時間なら乗る寸前に飲ませてたら飲ませなくて大丈夫ですよね?
私は時間も長いし不安だったので乗り換えは30分以上あけて駅でオムツ交換や授乳等してました。
そのごも6ヶ月、8かげつ、10ヶ月と同じように電車でかえりましたが一番3ヶ月が楽でした笑笑
-
ドゥーン
4時間半はすごいです( iᴗi )💦
搾乳したやつは哺乳瓶に入れて蓋閉めてそのまま持っていってますか???
それと駅のどこで授乳されましたか( ´・ω・`)?私の通る駅何もないのでトイレくらいしか授乳できることろ無くて...- 7月4日
-
あいう
ですです!出来るだけ直前に搾乳して、、、乗り換えのところで一回捨てて搾乳したりしてました。ほんとに保険的な意味でもってました!
あとはずっと抱っこ紐で抱っこ紐外さなければぐずること少なかったです!
寝てても電車が揺れても抱っこ紐で抱っこしてる方がぐずったりおきたりしなかったです◡̈♥︎
帰り、抱っこ紐を外したらぐずりが多かったです( Ĭ ^ Ĭ )
最悪、トイレの多目的室で授乳もありかな?とは思ってたんですが、、、一応駅員さんに言えば部屋貸してくれる場合もあるみたいです!
帰りは貸してくれず、トイレもならんでたので搾乳で乗り越えました!
行きは抱っこ紐したままだったので降りるまで一度も起きなかったので◡̈♥︎- 7月4日
はじめてのママリ🔰
あまり公にしていない鉄道会社がほとんどですが、駅には授乳室が用意されていたり、救護室で授乳させてくれる駅がありますよ!もちろんオムツもかえられます!
防犯面や、衛生を保つために公にしていないのかな?と勝手に思っています(*´ω`*)
駅長室で声をかけたら駅員さんが奥に案内してくれたりします!
もちろん鉄道会社や駅によるので、出発前に調べてみてはいかがでしょうか(^_^)
私も今度長時間の電車移動になるので、授乳室がある駅で途中下車する予定です!
どの駅にあるのか調べておくと安心ですよ(´ω`)
-
はじめてのママリ🔰
公にしていないというのは、通りがかり程度では見えない奥に用意されている、という意味です(^^;)分かりにくい表現ですみません。
ホームページを見れば用意されているかどうか分かると思います(*´ω`*)- 7月4日
-
ドゥーン
それは知らなかったです!!
調べてみます( iᴗi )💕
ありがとうございます!- 7月4日
ドゥーン
それが駅ナカないんですよ...💦